9/24・25 無印良品 二子玉川店にて「こども写真撮影&プリント体験会」「こども写真プリント&コラージュ講座」を開催しました!

9/24・25 無印良品 二子玉川店にて「こども写真撮影&プリント体験会」「こども写真プリント&コラージュ講座」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

9/24(土)、25(日)の二日間、
無印良品 二子玉川店にて、写真撮影とコラージュのワークショップを開催しました!
二子玉川店では1年ぶり2度目の開催。
入ってすぐの、陽当たりのよいスペースが今回の会場。
講師はたのしいカメラ学校の矢島と、ゲスト講師写真家・masacova!さんです。

9/24(土)は「こども写真撮影&プリント体験会」。

img_2474

パパママがカメラマンになって、
オリジナルの撮影セットで我が子のとっておきの一枚を撮影するこのイベント。
全国の無印良品で開催していて、毎回大好評!

今回も開店前からたくさんのパパママが並んでくれました。

撮影に使用したカメラは、
こども撮影にオススメの
キヤノンのデジタル一眼レフ『Canon EOS Kiss X8i』。

① 光学ファインダーでピント合わせが速い
② APS-Cセンサー搭載で画質がきれい、大きなボケ味が楽しめる
③ 独立したダイヤルやボタンで操作しやすい
④ ワイヤレスでスマホなどに写真を転送できるWi-FiやNFC機能が便利

が特徴の一台です。
最初に子どもの撮り方の簡単なレッスンしたら、いざ撮影へ!

撮影後はお気に入りの一枚を
この日発売したばかりという
最新のインクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』でプリントしました。

img_2656

img_2495

『Canon PIXUS TS8030』写真も文字も美しくプリントできる
6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター。
スマホからのプリントもタッチ操作で簡単!

img_9939

初めてプリントできるようになった127×127mmサイズの
「スクエア」も、仕上がりを見て、みなさんかわいいー!と喜んでいました。

img_2724

続きまして9/25(日)は「こども写真プリント&コラージュ講座」を開催。

簡易撮影ブースで撮影したお子さんの写真を
同じくインクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』で
スクエアサイズプリントします。

img_4146

img_0124

プリントした写真を
無印良品のコルクボードか絵本ノートに貼って、
マスキングテープやシールでコラージュ。

img_0017

img_4172

サンプルをレイアウトのお手本にして、
自分好みの色を選びながら仕上げていきます。

img_4193

img_0176

みんな真剣!

でもお子さんと一緒にとっても楽しそうに作っていました。

img_0100

img_0262

img_0205

とってもかわいい作品がたくさんできましたー!

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。
ぜひこれからもお子さんの写真をプリントして楽しんでくださいね。

協力 * キヤノンインクジェットプリンター「PIXUS TS8030」(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター。
スマホからのプリントもタッチ操作で簡単!カラーバリエーションは4色。
Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

本日の「たのしいカメラ学校」は無印良品二子玉川店でこども写真のコラージュワークショップでした!masacova!先生のレッスンで、家族で力を合わせてみなさん力作ができましたよマスキングテク、勉強になりましたね!「PIXUS TS8030」でできるスクエアサイズの白フチプリントがかわいくてコラージュにぴったりでした♪ おうちでも写真を楽しんでくださいね!#たのしいカメラ学校 #写真教室#pixus #無印良品二子玉川

本日の「たのしいカメラ学校」は無印良品二子玉川店でこども写真のコラージュワークショップでした!masacova!先生のレッスンで、家族で力を合わせてみなさん力作ができましたよマスキングテク、勉強になりましたね!「PIXUS TS8030」でできるスクエアサイズの白フチプリントがかわいくてコラージュにぴったりでした♪ おうちでも写真を楽しんでくださいね!#たのしいカメラ学校 #写真教室#pixus #無印良品二子玉川

本日の「たのしいカメラ学校」は無印良品二子玉川店でこども写真のコラージュワークショップでした!masacova!先生のレッスンで、家族で力を合わせてみなさん力作ができましたよマスキングテク、勉強になりましたね!「PIXUS TS8030」でできるスクエアサイズの白フチプリントがかわいくてコラージュにぴったりでした♪ おうちでも写真を楽しんでくださいね!#たのしいカメラ学校 #写真教室#pixus #無印良品二子玉川

9/19(月・祝)無印良品 有楽町 Open MUJI「たのしいカメラ学校」お散歩撮影会 開催レポート

9/19(月・祝)無印良品 有楽町 Open MUJI「たのしいカメラ学校」お散歩撮影会 開催レポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

9/19(月・祝)は無印良品 有楽町 Open MUJIにて、
「たのしいカメラ学校」お散歩撮影会を開催しました!

無印良品 有楽町のリニューアル1周年を記念して開催されたこのイベント。
店舗のある街をより楽しもう!ということで、
素敵な建物がたくさんある東京・有楽町周辺をカメラを持って巡ってきました。

講師はたのしいカメラ学校の講師である、赤荻 武先生です。
さらに、今回は『東京建築たてものマップ』(エクスナレッジ)の著者であり、
建築家の松田 力さんに建物の歴史や見どころも教えて頂きました。

まずはレクチャーから。

松田さんの、日本と海外の建築との違いや、
これから巡る様々な建物の構造や歴史などの詳しいレクチャーに、
みなさんメモを取りながら真剣に聞いていました。

img_4888

建物の話のあとはカメラの使い方や撮影の基本を赤荻先生が丁寧にレッスン。

今回はキヤノンから最新のデジタル一眼レフ『Canon EOS Kiss X8i』と、
1本で広角から中望遠まで画角の変えられる
ズームレンズ『EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS』をお貸出し頂きました。

img_4891

みなさん一眼レフを使うのは初めてという方ばかりで、
はじめはドキドキでしたが、スマホのカメラとは違う写りに、
「早く撮影に行きたい!」という声も上がっていました。

レクチャーが終わったら、いよいよ撮影に出発!
前日までグズグズ天気で心配でしたが、
強い晴れ女(⁉︎)がいたのか、どうにかお天気も大丈夫そう。

img_4921

まずは東京国際フォーラムで撮影を楽しみます。
露出や構図に気をつけるだけで、写りがガラリと変わるので、
みなさんとっても夢中で撮影していました。

img_4931

途中途中で伺う松田さんからの建築ネタも参考になります!

img_4956

国際フォーラムでの撮影後はお昼休憩。

img_4990

無印良品のキッチンカーが振舞ってくれた、
3種類のカレーとチャイ、フカフカのパンでいただきまーす!

1

とってもおいしかったです!

腹ごしらえが済んだところで、
三菱一号館へ移動。

クラシカルな建物に撮影熱がさらに上がります。

img_5094

その後、東京駅の駅構内の装飾を撮影したり、
全景を撮影できる、KITTEや丸ビルから撮影したり、
おすすめスポットを巡りながら、撮影を楽しみました。

img_5102

img_5163

最後にもう一度東京国際フォーラムでも撮影!

img_5197

撮影が終わったあとは、お気に入りの一枚を選んで
キヤノンの最新インクジェットプリンター
『Canon PIXUS TS8030』でA4サイズにプリントして、
プリントした写真を「壁に付けられるフレーム」に額装して発表へ。

img_5219

赤荻先生と松田先生に講評を頂きました。

img_5249

1日同じ場所をみんなで撮影して回りましたが、
一人一人切り取り方が違ってとても面白いですね。

みなさんの作品をご紹介します!

img_1694

img_2186

img_2359

img_1986_1

img_1361

kouza

ご参加頂いたみなさん、お疲れさまでした!

9/17(土)たのしいカメラ学校 デジタル一眼講座[入門コース][初級〜中級コース]第2回 開催レポート

9/17(土)たのしいカメラ学校 デジタル一眼講座[入門コース][初級〜中級コース]第2回 開催レポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

9/17(土)はデジタル一眼コースの第2回が開催されました。
今回は有楽町お散歩撮影会ということで
お天気が心配でしたが、前日までのグズグズ空が嘘のように晴れて蒸し暑さも復活!
日焼けを気にしながらの(笑)撮影会になりました。

午前中は入門コース。

img_2760

光の向きを意識して撮影してきた作品を提出しながら先生の講評を受けます。

みなさん、第1回の講座でしっかり理解していましたね!

宿題の講評が終わったら、まずは座学から。
光についての復習と、背景の大切さについて学びます。

img_2779

座学が終わったら、撮影に出発!

有楽町から東京駅周辺にて、
露出補正を適宜行い、また背景に気をつけながら撮影を楽しみました。

img_2790

img_2812

img_2845

皇居のお堀横で記念撮影も!

img_2836

午後は初級〜中級コース。

宿題の講評からスタート。
撮影したときの設定やエピソードを聞きながら、
先生の講評を受けます。
こうしてみんなの作品を見ることも、とっても勉強になります。

img_2859

そして、撮影に出かける前に座学。
入門編と同様に、光についての復習と背景の大切さを学びます。

自動露出のカメラの場合、
背景の色によって写りが変わってくるので、
露出補正によって、仕上がりを調整することの大切さも
実際にポートレートで実践し、より理解を深めました。

img_2873

img_2879

そしていよいよ撮影へ!
3班に分かれて、東京駅周辺マップを参考に、
班ごとに撮影ルートを相談して決めます。

まずは記念撮影から。

img_2894

合間には、先生によるレクチャーと、
お仕事などで使うレポート撮影のレッスンも。

img_2900

国際フォーラムや明治生命館、三菱一号館など
さまざまなスポットで撮影を楽しみました。

img_2923

img_2947

img_2956

撮影後は、ミニ写真史の講義。
今回は「ウィンドウ派とミラー派」「ベッヒャースクール」について学びました。

img_2962

みなさん、素敵な写真が撮れたでしょうか?
発表はまた次回の講座で行います。
第2回もお疲れさまでした!

9/10(土)ピジョンベビーカー体験イベントにて記念撮影のお手伝いをしました!

9/10(土)ピジョンベビーカー体験イベントにて記念撮影のお手伝いをしました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校の中川です。

9/10(土)は渋谷・ハチ公前広場にで、
東京青年会議所 渋谷区委員会が運営する
「SHIBUYA POSITIVE ACTION」という子育てパパを応援するイベントが開催。

たのしいカメラ学校では、
ベビー・マタニティ用品メーカーの
ピジョンが運営するベビーカーの走行体験イベントにて
記念撮影ブースのお手伝いをしてきました!

img_2597

ピジョンのベビーカー
「Runfee ef(ランフィ エフ)」は
段差をラクラク乗り越えられるシングルエアタイア採用で
赤ちゃんの乗り心地がとってもいいベビーカー。

走行体験ブースでは、
実際に点字ブロックや段差のあるルートを走って
押しやすさを体験していました。

img_2600_1

走行体験後はみなさん「Runfee ef」と一緒に記念撮影!

ピジョンのロゴマークなど
かわいいフォトプロップスを持って
チェキとスマホ撮影&プレゼントさせて頂きました。

img_2602_1

とってもかわいい写真が撮れました!

今しかないマタニティ期の
思い出づくりのお手伝いができたら嬉しいです。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

有楽町「たのしいカメラ学校」から歩けるオススメ展覧会情報です!森岡さんが企画した「そばにいる工芸」が資生堂ギャラリーで開催中。工芸品の美しさに見惚れました。上映されていた作家さんたちの制作過程の映像はずっとみていられるくらい心地良かったです。ぜひ〜 #たのしいカメラ学校 #写真教室 #資生堂ギャラリー

有楽町「たのしいカメラ学校」から歩けるオススメ展覧会情報です!森岡さんが企画した「そばにいる工芸」が資生堂ギャラリーで開催中。工芸品の美しさに見惚れました。上映されていた作家さんたちの制作過程の映像はずっとみていられるくらい心地良かったです。ぜひ〜 #たのしいカメラ学校 #写真教室 #資生堂ギャラリー

有楽町「たのしいカメラ学校」から歩けるオススメ展覧会情報です!森岡さんが企画した「そばにいる工芸」が資生堂ギャラリーで開催中。工芸品の美しさに見惚れました。上映されていた作家さんたちの制作過程の映像はずっとみていられるくらい心地良かったです。ぜひ〜 #たのしいカメラ学校 #写真教室 #資生堂ギャラリー

12