10/29(土)・30(日)たのしいカメラ学校「こども写真館」赤ちゃん編・子ども編 開催レポート

10/29(土)・30(日)たのしいカメラ学校「こども写真館」赤ちゃん編・子ども編 開催レポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10/29(土)、10/30(日)に「こども写真館」を開催しました!

pa290036

我が子の姿をかわいく残したい
ママやパパがカメラマンになって撮影する写真館。
オリジナルセットも人気の講座です。

講師は二人の女の子のママでもある写真家・masacova!先生。

10/29(土)は1歳までのお子さんの「赤ちゃん編」、
10/30(日)は小学生までのお子さんが対象の「子ども編」。

今回は、masacova!さんが実際に撮影した
動物の写真をパネルにし、
水彩の木を加えたオリジナルセットをご用意しました!

pa290024

まずは自己紹介。
同じくらいのお子さんがいるパパママなので、とっても和やかな雰囲気でした。

pa290066

自己紹介後はレクチャースタート。
今回は、お子さんを撮るのにピッタリな
オリンパスのミラーレス一眼『OLYMPUS E-M10 Mark II』をご用意しました。

「OM-D」シリーズの入門機。小型軽量で金属製の高級感あるボディに、
高速AF &高速連写性能&強力な5軸手ぶれ補正機構搭載とバランスの良い一台です。

みなさんダイヤル操作や、バリアングル液晶に「使いやすい!」とびっくり!

pa290083

レクチャー後は、いよいよ撮影へ!

お子さん撮影なので、ご機嫌のいい子から順番に撮影、
待ち時間は、フリー撮影スペースで撮影を楽しみました。

pa290098

pa300196

pa300158

pa300200

pa290025

pa290016

お子さん撮影のポイントはコミュニケーションをとりながら撮影すること!
お子さんの名前を呼んであげたり、
歌を歌ってあげたり、好きなおもちゃを見せたり、
お子さんのペースに合わせて撮影します。

pa290087

pa300139

pa290027

masacova!先生のアドバイスのもと、お子さんの一瞬の表情を切り取ります。
みんなとってもかわいかったです!

%e4%b8%80%e7%b7%92

最後にお気に入りの写真をプリントしてプレゼントしました。
ぜひお家に飾ったり、年賀状にと活用してくださいね!

pa290042
pa290047
pa290118
pa300185
pa300230

「こども写真館」の子ども編は、
11/13(日)の午後の部(13:30〜16:00)が
キャンセルが出たため再募集中です!
もしご興味のある方はぜひご応募くださいね。
/school/school1_3

1
2
3
4
5ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

10/14(土)たのしいカメラ学校 デジタル一眼講座[入門コース][初級〜中級コース]第3回 開催レポート

10/14(土)たのしいカメラ学校 デジタル一眼講座[入門コース][初級〜中級コース]第3回 開催レポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10/14(土)はデジタル一眼コースの第3回を開催しました。

img_3120

今回は自分の好きな小物を被写体に撮影実践をする回ということで、
入門コースのみなさんには単焦点レンズ、
初級〜中級コースのみなさんには単焦点レンズとマクロレンズをご用意しました!

img_3203

午前中は入門コース。
今回はデジタル一眼カメラの醍醐味でもある
ボケ味の大きな写真の撮り方をレクチャーします。

まずは宿題の発表から。
前回の有楽町周辺の撮影えんそくで撮った写真と、
コントラストの高い光と低い光を探して撮ってきた作品を発表しました。

宿題の講評後は座学。
大きなボケを作るための画角や絞りについて学びます。
絞り値によってのボケ味の違いは、
実際に値を変えて撮影してみると、とってもよく分かり、
みなさんから「おもしろいー!」との声があがっていました。

img_3132

カメラの設定を学んだ後は、いざ実践!
用意した撮影ブースや小道具を使って
自由にスタイリングしながら、撮影をしていきます。

img_3146
img_3151

用意したこちらの単焦点レンズに交換して撮ると、
より大きなボケのある写真を撮ることができ、
「単焦点レンズ楽しい〜!欲しい!」とみなさん夢中になっていました。

%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba1

[キヤノン]
EF40mm F2.8 STM
EF50mm F1.8 STM
EF-M22mm F2 STM

[ニコン]
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

[オリンパス]
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

[ソニー]
E 35mm F1.8 OSS

背景ボケ、前ボケを活かした撮影も楽しみました。

img_3165
img_3169

最後は撮影した写真のなかから
お気に入りの2枚をプリントして発表会。

img_3183

みなさん、とってもかわいい写真が撮れて、
とっても盛り上がりました!

img_3198

午後からは初級〜入門コース。
今回のテーマは「ボケ味を活かした写真を撮る、交換レンズ(マクロ)を体験」です。

img_3208

同じく、まずは宿題の発表から。
前回の講座で撮ったお気に入りの建物写真と、ポートレートを発表。
みなさん同じ場所で撮影をしたのに、それぞれの個性が出た写真で
とても素敵ですね!

講評後は座学から。
まず、ボケを活かした写真の取り方の基本を学びます。
自分の使っているレンズの見方、被写界深度の違いなどを
詳しくレクチャー。みなさん、熱心にメモを取りながら聞いていました。
お仕事写真に役立物撮りの基本知識も学びました。

img_3222
img_3228

撮影後は撮影実践へ。
・ボケ味の大きな写真を撮影するブース
・物撮りブースで三脚やレフ板、ストロボの使い方を学ぶブース
・マクロレンズを体験するブース
・今後の作品作りに向けてのお悩み相談ブース
と4つのブースを設けて、撮影しました。

交換レンズも単焦点レンズとマクロレンズを用意。

%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba2
%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba3

[キヤノン]
EF40mm F2.8 STM
EF50mm F1.8 STM
EF-S 24mm F2.8 STM
EF-S 60mm F2.8 マクロ USM
EF-M22mm F2 STM
EF-M 28mm F3.5 マクロ IS STM

[ニコン]
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G

[オリンパス]
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

[ソニー]
E 35mm F1.8 OSS
E 30mm F3.5 Macro

[ペンタックス]
smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8

img_3254

レンズ交換ができるのは一眼カメラならではの楽しみですよね!
みなさん写りの違いに、夢中になっていました。

img_3246
img_3252

4つのブースで撮影を楽しむとともに、
最終回の作品づくりに向けて、先生との個別相談も行いました。

撮影後には、なんとお料理上手な生徒さんが
チョコチップスコーンをおやつに作ってきてくれましたー!!

img_3269

みなさん「おいしいー!」「かわいいー♡」と大盛り上がり!
とっても美味しかったです。ありがとうございました!

最後に自撮りをして広角と標準の画角での写りの違いを学び、
プチ写真史の講義を受けて、終了です!

img_3270

次回は浅草のおしゃれなデザインホテル
BUNKA HOSTEL TOKYO」を拠点に、
浅草周辺へ撮影えんそくに出かけますよ!

みなさん、お疲れさまでしたー!

先週末から、無印良品 有楽町で「たのしいカメラ学校」の出張教室がスタートしました!全5回の講座、1回目から盛り上がりましたよ〜!1、2回目はカメラマン長塚奈央さんのレッスンで、料理写真を学びます。次回はCafe & Meal MUJIのお惣菜を題材にします。楽しみ〜! #たのしいカメラ学校  #写真教室  #無印良品有楽町 #pixus

先週末から、無印良品 有楽町で「たのしいカメラ学校」の出張教室がスタートしました!全5回の講座、1回目から盛り上がりましたよ〜!1、2回目はカメラマン長塚奈央さんのレッスンで、料理写真を学びます。次回はCafe & Meal MUJIのお惣菜を題材にします。楽しみ〜! #たのしいカメラ学校 #写真教室 #無印良品有楽町 #pixus

先週末から、無印良品 有楽町で「たのしいカメラ学校」の出張教室がスタートしました!全5回の講座、1回目から盛り上がりましたよ〜!1、2回目はカメラマン長塚奈央さんのレッスンで、料理写真を学びます。次回はCafe & Meal MUJIのお惣菜を題材にします。楽しみ〜! #たのしいカメラ学校  #写真教室  #無印良品有楽町 #pixus

10/8 無印良品 有楽町 たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第1回を開催しました!

10/8 無印良品 有楽町 たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第1回を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10/8(土)は無印良品 有楽町での写真教室
たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第1回が開催されました!

カメラや撮影の基本からオシャレな写真の飾り方まで、人気の写真家・クリエーター3組が講師を務め、
様々な観点から写真を学ぶことができる、全5回の講座。募集開始即日に満席になるほどの人気でした!

img_2053

本日は記念すべき第1回!
講師を務めてくれるのは、書籍・雑誌を中心に、料理やインテリア、
雑貨などの撮影を手がける写真家の長塚奈央先生です。

まずは自己紹介から。
みなさんに持ってきてもらったお気に入りの一枚を
キヤノンの最新インクジェットプリンター
PIXUS TS8030』でA4サイズにプリントし、発表してもらいました。
みなさん、とっても意欲のある方ばかり!
お気に入りの一枚のプリントもとっても喜んで頂けました。

自己紹介後はレクチャーのスタートです。
まずは自分のカメラについて知ることが大切。
カメラの設定からピント合わせの基本まで、丁寧にレッスンをしました。

基本が理解できたら、露出補正、絞り値によるボケ具合の違いや、
縦位置横位置、アングルの違いなど、先生の撮影した作例を見ながら、学びます。

img_2318

基本のレクチャーが終了したらいよいよ実践!
無印良品のかわいいお菓子を被写体に、今学んだことを活かして撮影をしました。

img_2388

実際に自分で撮影してみることで、
設定や構図、アングルの違いで仕上がりが変わるこをが理解できますね!

img_2372

みなさん真剣!

img_2399

最後に、本日撮影した写真のなかから1枚を『PIXUS TS8030』でプリントし、
先生の講評で終了しました。

PIXUSのプリントの綺麗さもとっても好評でした!
やっぱりお気に入りの写真をプリントするっていいですね。

img_2437

次回は今学んだことを活かして、料理写真にチャレンジします。
みなさん、お疲れさまでした!

協力 * キヤノンマーケティングジャパン
使用したプリンター:インクジェットプリンター「PIXUS TS8030」
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター。
スマホからのプリントもタッチ操作で簡単!カラーバリエーションは4色。
Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。