12/18(日)LOFT ロフト柏昭南「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」ワークショップを担当しました。

12/18(日)LOFT ロフト柏昭南「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」ワークショップを担当しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

鹿児島、京都、仙台に引き続き、12/18(日)はロフト柏昭南にて、
今年最後となるキヤノンの最新インクジェットプリンター「PIXUS」を使ったイベント
「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」を
キヤノンマーケティングジャパンが開催し、エチカもワークショップを担当しました!

img_4658

写真を撮影して、PIXUSの便利機能「手書きナビ」を使って印刷し、
オリジナルのポストカードを作る、とっても好評のイベントです。

img_4584

まずは撮影タイム。
今日はロフトのイメージカラーのイエローの壁の前で記念撮影。
みんなとってもかわいい笑顔をしてくれました。

img_4589

撮影後はキヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』で
お気に入りの写真を選んで手書きナビシートをプリントします。

img_6916

タッチパネルで操作ができたり、Wi-Fi機能も搭載されていてとっても便利なプリンターです。
大きな液晶モニターも見やすいですね!

img_6909

手書きシートがプリントできたら、
シートの上に、ペンでメッセージやコメントを書いたり、
シールやマスキングテープで飾り付けをします。

img_4593

img_4646

みんなそれぞれの個性が出ていました!
パパもママも真剣!

img_6888

img_4650

img_4653

完成した手書きナビシートを再度プリンターで読み込ませて、
印刷したら、オリジナルポストカードが完成!

img_6854

img_4656

とってもかわいいカードができて、
パパもママもお子さんもとっても嬉しそうでした。

img_4620

img_4612

年賀状にもクリスマスカードにも、ちょっとした写真付きの近況報告にも、
「PIXUS」の「手書きナビ」機能はとっても便利ですね!

ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!

12/17(土) 無印良品 有楽町 たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第3回を開催しました!

12/17(土) 無印良品 有楽町 たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第3回を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/17(土)は無印良品 有楽町での写真教室
たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第3回を開催しました!

カメラや撮影の基本からオシャレな写真の飾り方まで、人気の写真家・クリエーター3組が講師を務め、
様々な観点から写真を学ぶことができる、全5回の講座。

今回から講師が写真家・赤荻 武先生にバトンタッチ。
第3回のテーマは「夜の写真にチャレンジ!」です。

まずは宿題の講評から始まります。

img_4268

キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS TS8030』
各自でプリントしてもらった夜の写真を一人ずつ発表します。
みなさんイルミネーションの撮影に出かけたり、ご自宅のベランダから夜景を撮影したりと
いろんなシーンで「夜」を撮影していましたが、暗いなかでの撮影のブレに苦労したとのコメントも。

img_4277

そこでさっそく今回の「夜の写真」を撮るためのレクチャーがスタートです!
夜の撮影の基本から、光の粒が美しく写る「玉ボケ」の作り方のコツ、三脚の使い方までレッスンしました。

img_4279

img_4283

レクチャーが終わったら、実践!
街路樹約250本がシャンパンゴールドのLED約103万球で光輝く
丸の内仲通りのイルミネーションを撮りにでかけました。

img_4289

img_4294

無印良品 有楽町の店内で学んだ内容を、改めて先生のカメラで実演してもらいます。
みなさん真剣!

img_4310

img_4311

実演後は自由撮影の時間です。
みなさん光り輝く通りを歩きながら、
撮影スポットを見つけてたくさん撮影をしました。

img_4313

途中、三脚を使ってセルフタイマーでの撮影も体験!
とても素敵な写真が撮れました。

img_4317

img_4323

img_4326

撮影が終わった方からお店に戻り、
インクジェットプリンター『PIXUS TS8030』
今日一番お気に入りの写真をプリントしてもらいます。

今回は写真がとっても美しくプリントできる用紙「プラチナゴールド」でプリントしました!

img_4332

プリンターで写真をキレイにプリントするには、
写真の用紙の用紙を選ぶこと、仕上がりを「きれい」でプリントすることも大切。
みなさんに各自プリンターで設定をしてもらうことも学びました。

家でプリントを楽しむためのインクジェットプリントの基本もレクチャーしました。

img_4340

また、用紙によって写真の仕上がりが変わることも、
実際に先生の作例をプリントして比べて、違いを見てもらいました。

img_4366

最後にプリントした写真をみんなで発表して終了です!
みなさんそれぞれ個性のある、とっても素敵な夜の写真が撮影できました。

img_4343

次回は逆光写真にチャレンジします!
お疲れさまでした!

12/14(水)ピジョン「PATTAN」×たのしいカメラ学校「赤ちゃん撮影レッスン」を開催しました。

12/14(水)ピジョン「PATTAN」×たのしいカメラ学校「赤ちゃん撮影レッスン」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/14(水)は、ベビー・マタニティ用品メーカーのピジョンとコラボをした赤ちゃん撮影レッスンを開催しました!

ピジョンで人気のシティコンパクトベビーカー「PATTAN(パタン)」で、
お子さんとお出かけしている様子をSNSに投稿して頂くというモニター企画。
「PATTAN」がプレゼントされるモニターさんは、
よりかわいく我が子の写真を撮るためのカメラの使い方や撮影の基本も学べるという
とってもお得な企画で、この「赤ちゃん撮影レッスン」をたのしいカメラ学校が担当しました。

まずは自己紹介!
みなさんInstagramやFacebookなどのSNSに普段からお子さんの写真をアップして楽しんでいるとのことで、
「上手にかわいく子どもを撮れるようになりたい!」と意欲満々でした。

img_3814

自己紹介後はモニターして頂くベビーカー「PATTAN」について、
ピジョン株式会社 広告宣伝グループ・井手結子さんから説明。
赤ちゃんを抱っこしたままでも片手で簡単に折りたためて、
とってもコンパクトなデザインに、みなさんとっても驚かれていました。

img_7640_1

PATTANでお出かけするのが楽しみ!となったところで、いよいよ撮影レッスンがスタートします。
みなさんにはお子さんを持つパパママにピッタリのデジタル一眼レフ『Canon EOS Kiss X8i』をご用意。
カメラの使い方から、撮影の基本まで丁寧にレッスンしました。

img_7659

img_3836

しっかり学べたところでいざ実践です。

img_3875

背景が違ったり、お子さんの好きなおもちゃと一緒に撮れたりと様々な撮影ブースを用意し、
お子さんと遊びながら自由に撮影をして頂きます。
座学で学んだボケを活かした撮り方や、明るさを調整して撮ることなどにチャレンジしました。

img_7700

img_7708

img_3912

たっぷりかわいいお子さんの写真が撮れたところで、
お気に入りの写真を選んで発売したばかりの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』
2Lサイズとスクエアサイズにプリントします。

img_7747

img_7738

プリントできた方から親子で記念撮影もしました!

img_7762

撮った写真を発表。撮るこだわったところや、気に入っているポイントを紹介して頂きました。
みなさんとっても上手に撮れていましたね!

img_7800

img_7818

最後にみなさんで『Canon EOS Kiss X8i』
360°カメラとして話題の『RICOH THEATA SC』で記念撮影をしてレッスンは終了です。

fullsizerender

モニターのみなさんの写真は、#ピジョン #PATTAN #パタン のハッシュタグでアップされます。
レッスンの様子はピジョンのウエブマガジン「コモドライフ」でも詳しく紹介予定。
お楽しみに!

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

12/11(日)LOFT 仙台ロフト「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」ワークショップを担当しました。

12/11(日)LOFT 仙台ロフト「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」ワークショップを担当しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

鹿児島、京都に引き続き、12/11(日)は仙台ロフト店にて
キヤノンの最新インクジェットプリンター「PIXUS」を使ったイベント
「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」を
キヤノンマーケティングジャパンが開催。エチカもワークショップを担当しました。

撮影した写真をPIXUSの「手書きナビ」で
世界にひとつのオリジナルのポストカードを作る、毎回大好評のイベントです。

img_7617

今回使うプリンターは最新機種『Canon PIXUS TS8030』

nstagramの写真などにもおすすめの
127×127mmのスクエア写真がプリントでき、
デザインもとってもコンパクトでかわいいインクジェットプリンターです。

まずは特設ブースにて撮影。
にっこりの瞬間を逃さず切り取りました。

img_7693

撮影後は、撮影した写真のなかからお気に入りを選んで、
『Canon PIXUS TS8030』で手書きナビシートをプリントします。

img_7707

タッチパネルで操作できるので、
小さいお子さんと一緒でも楽しみながら写真を選ぶことができます。

img_9970

手書きシートがプリントできたら、
シートの上に、メッセージを書いたり、シールを貼ったりして、
自由に飾り付けを楽しんでいただきます。

img_7674

みんな一生懸命でした!

img_7614

手書きナビシートに飾り付けが完成したら、
再度プリンターで読み込ませれば、オリジナルポストカードが完成!

img_7685

これからの季節、クリスマスカードや年賀状づくりに、
おじいちゃんおばあちゃんへの近況報告になど使い方がいろいろ。
みなさんとっても楽しんでいただきました!

img_7665

img_0014

img_0018

次回は12/18(日)柏沼南ロフトにて開催!
https://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=385

ぜひ遊びに来てくださいね!

12/10(土)デジタル一眼講座 第5回開催レポート

12/10(土)デジタル一眼講座 第5回開催レポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/10(土)は年内最後となるデジタル一眼講座の第5回を開催しました。
入門コースは今回が最終回。初級〜中級コースは最終回の作品づくりに向けてPCを使った補正を学びます。

午前中は入門コースから。
まずは前回の浅草おさんぽ撮影会で撮影をしたお気に入りの写真を発表します。

img_4124

img_4129

同じ会場で撮影をしたのに、みんなの視点が全然違ってとっても刺激になりましたね。
講座が終了後、暗くなるのを待って夜の浅草を撮影した人も!

宿題の講評後は今日の最終回の組写真の作品作りに入ります。
まず赤荻先生から展示するときの並べ方や展示するときの高さの違いについてレクチャー。

img_4136

パネルに貼るときの貼り方、カッターの使い方まで細かくレッスンしました。

レクチャーが終わった人から、いよいよ展示作品を作っていきます。
まずは展示する写真のセレクトを先生と相談。

img_4150

色味で合わせたり、テーマを持って時系列にしたりと様々なアイデアを先生からもらいながら、作品を決定しました。

img_4152

決定した人からパネル貼り作業。
みなさん初めての方ばかりでしたが、とても上手でした!

img_4152

完成したらコメントとともに、みなさんで作品鑑賞をします。
それぞれの方の作品をじっくり鑑賞してコメントをつけていきました。

img_4160

みなさんの作品をコメントとともにご紹介。
とっても素敵に仕上がりました!

img_4164
日の丸構図とボケ感のある写真を4枚にまとめ
横浜の洋館のかわいらしさも表現できるようにしました。

img_4166
「見上げる」
浅草で撮影したスカイツリーの写真を飾りたいなと思い、
この写真をベースに見上げて撮影した写真を集めました。

img_4168
「花」
一輪の花の写真を集めてみました。
やわらかいふんわりした写真になるように意識して撮りました。

img_4171
「秋 ときどき ダンボー」

img_4174
旅先で出会った自然たちを切りとりました。

img_4176
「年々増す地域での存在感 ー広げる食の環ー」

あっという間の5回でしたが、「また受講したい!」という声をたくさん頂きました。

img_4187

最後に360°カメラとして話題の『RICOH THEATA SC』で記念撮影!

img_4191

fullsizerender-2

また、今後の作品のまとめ方として、様々な写真サービスもご紹介。
かわいいスクエアのカードができる「ovo」にもみなさんとっても興味津々でした。

img_4194

これからもぜひ写真を楽しんでくださいね!
またみなさんに会えるのを楽しみにしています。

そして午後は入門〜中級コース。
第8回の作品づくりを目指し、今日はPCを使った補正を学びます。

まずは浅草おさんぽ撮影会の写真の講評と、今後の自分が撮影していくテーマを一人ずつ発表。
みなさん5回目にしてだいぶ自分の好きな写真や撮りたい写真がまとまってきたようでした。

img_4209

発表が終わったら、レッスンスタート。
今回はPhotoshop CCを使って画像を補正します。

img_4219

補正チャンネルを作って「明暗」「色味」「コントラスト」「彩度」などを
変える方法を学びます。

img_4229

使い方が分かってきた人から「はかない」「シリアス」「元気!」などの
イメージから、自分の写真をイメージに合わせて補正してもらいました。

img_4231

みんなお題となるテーマに近づけようと、
じゃあ明るさは明るくして、色味は少し青っぽく……などいろいろな補正を試していました。

img_4235

補正をすることで、写真の仕上がりが大きく変わるのもとても勉強になりましたね!

補正作業を頑張った後は、
生徒さんが作ってきてくれたお菓子でちょっと休憩。
クリスマスのデコレーションをしたドーナツ、とってもおいしかったですー♡

img_4216

同じく360°カメラ『RICOH THEATA SC』で記念撮影!

img_4243

ユニークな一枚が撮影できて盛り上がりました!

fullsizerender

fullsizerender-3_1

次回は自分の作品について、みんなでディスカッションをする予定です。
お疲れさまでした!

キヤノンマーケティングジャパンが主催の「Editor’s Shot! 2016」に参加させていただきました。カメラ・写真専門誌編集者による作品展です。錚々たる顔ぶれの中、にゃんと3位入賞をいただきました☆編集者は裏方な職業なので、こういう表舞台に写真を出す機会は本当になく、、、嬉しいものですね!投票いただいたみなさま、こういう機会を与えてくださったキヤノンマーケティングジャパンさま、本当にありがとうございました〜!#エディターズショット #キヤノンマーケティングジャパン

キヤノンマーケティングジャパンが主催の「Editor’s Shot! 2016」に参加させていただきました。カメラ・写真専門誌編集者による作品展です。錚々たる顔ぶれの中、にゃんと3位入賞をいただきました☆編集者は裏方な職業なので、こういう表舞台に写真を出す機会は本当になく、、、嬉しいものですね!投票いただいたみなさま、こういう機会を与えてくださったキヤノンマーケティングジャパンさま、本当にありがとうございました〜!#エディターズショット #キヤノンマーケティングジャパン

キヤノンマーケティングジャパンが主催の「Editor's Shot! 2016」に参加させていただきました。カメラ・写真専門誌編集者による作品展です。錚々たる顔ぶれの中、にゃんと3位入賞をいただきました☆編集者は裏方な職業なので、こういう表舞台に写真を出す機会は本当になく、、、嬉しいものですね!投票いただいたみなさま、こういう機会を与えてくださったキヤノンマーケティングジャパンさま、本当にありがとうございました〜!#エディターズショット #キヤノンマーケティングジャパン

12/3(土)LoFt 鹿児島ロフト、12/4(日)京都ロフト「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」ワークショップを担当しました。

12/3(土)LoFt 鹿児島ロフト、12/4(日)京都ロフト「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」ワークショップを担当しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/3(土)は鹿児島ロフト、12/4(日)は京都ロフトにて、
キヤノンのインクジェットプリンター「PIXUS」を使ったイベント
「キヤノンPIXUSでクリスマスカードを作ろう!」を
キヤノンマーケティングジャパンが開催。エチカもワークショップを担当しました!

img_2875

撮影ブースで撮影した写真を
PIXUSの便利機能「手書きナビ」を使ってオリジナルの
ポストカードにするワークショップです。

今回使うプリンターは最新機種の『Canon PIXUS TS8030』
シンプル&コンパクトなデザインがとっても素敵!
nstagramの写真などにもピッタリの
127×127mmのスクエア写真がプリントできる
インクジェットプリンターです。

img_4056

まず撮影からスタート。
とってもみんないい表情ですね!

img_4063

撮影した写真のなかからお気に入りを選んで、
『Canon PIXUS TS8030』で手書きナビシートをプリントします。

img_2861

img_4081

52種類もあるフレームも選んで付けることができ、
とってもかわいいと大好評でした。

img_4036

img_4105

手書きナビシートがプリントできた方から、
お絵描きをしたり、シールを貼ったり、
メッセージを書いたりと、シートを飾り付け。

img_4074

みんなとっても上手ですね!
それぞれの方の個性が出ていて素敵でした。

手書きナビシートに記入できた人は、
再度プリンターで読み込ませれば、オリジナルポストカードの完成です!

img_2816

「これならおじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書くのにも良さそう!」
「年賀状づくりに使いたい!」とみなさん、
手書きナビの便利さに驚いていました。

img_2906

img_4062

img_4094

img_4043

みなさん素敵なカードできましたね!
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。

次回は12/11(日)仙台ロフトにて開催します!
http://www.loft.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=285

東北の方はぜひ遊びに来てくださいね!