カメラと写真のイベント「CP+2017」の様子をレポート

カメラと写真のイベント「CP+2017」の様子をレポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

2/23(木)から26(日)までの4日間に渡り、横浜の「パシフィコ横浜」で開催中の「CP+」に行ってきました!

「CP+」とは各メーカーの新機種や新商品、新サービスが一堂に会する、年に一回のカメラと写真の一大イベント。
実際にカメラに触れて撮影を体験できるコーナーや素敵な作品の展示、写真家や有名人のトークショーなど、
各メーカー様々なコーナーが設置されています。

会場の様子をぜひご覧ください!

cpplus

各メーカーの気になる商品はこちら。

●Canon
デジタル一眼レフ『EOS Kiss X9i』
kissx9i
ミラーレスカメラ『EOS M6』
dial
インクジェットプリンター『PIXUS TS8030』
K0000900760

●Nikon
デジタル一眼レフ『D5600』
product_01

●OLYMPUS
ミラーレス一眼『OM-D E-M1 Mark II』
ミラーレス一眼『PEN E-PL8』
000082482

●FUJIFILM
中判ミラーレス一眼『GFX 50S』
ミラーレス一眼『X-T2』
thumb_52
フォトブック作成サービス『Photo ZINE』
top_visual_pc

●RICOH
『THETA SC』
Unknown

●Panasonic
ミラーレス一眼『LUMIX DC-GH5』
img_products_dc-gh5

●SONY
ミラーレス一眼『α6500』
ILCE-6500_thum

●アスカネット「MY BOOK LIFE」
フォトグッズ作成サービス
『365(さんろくご)』
20161109_04
『Calendar』
20161109_03
『seal stand』
『box dx』

●Hasselblad
中判ミラーレス一眼『X1D-50c』
Unknown-1

●Velbon
シェルパ445 Ⅲ
sherpa445ii_0120

これから続々と発売される新商品がとっても楽しみですね!


CP+2017
会期:2017年2月23日(木)・24日(金)・25日(土)・26日(日)
時間:10:00(初日のみ12:00)~18:00(最終日のみ17:00)
場所:パシフィコ横浜(展示ホール、アネックスホール、会議センター)/BankART Studio NYK
入場料:1,500円(税込)(ウェブ事前登録で無料)

CP+2017の詳細はこちらから


「たのしいカメラ学校」、春は定期講座の最終会が続いてお別れが寂しい季節でも受講生のみなさんの素敵な卒業作品が見れるのはとっても楽しみです!みなさんと、写真を通して仕事の話や、趣味、家族、ペット、子育てといろんな話で盛り上がります。またどこかでお会いできれば嬉しいです無印良品 有楽町で開催した5回講座では、ただいま卒業作品展を開催中。無印のインテリアコーナーとのコラボ!力作ばかりですので、ぜひお立ち寄りください!手紙舎さんとの写真教室も始まりました!こちらはiPhone講座です。次回は3月13日(月)です。昨日は最新製品が一堂に会す「CP+」へ。カメラ以外の新商品もズラリと並ぶのが個人的には面白く、いろんな新作をチェックしてきましたよ。 「たのしいカメラ学校」はただいま新規講座の受講生を募集中です。授業中に、新商品も含めてカメラやレンズ、三脚の購入に関するお悩み相談を受付けています。お気軽にご相談くださいね。#たのしいカメラ学校  #写真教室  #無印良品 #手紙舎 #gg #cpプラス

「たのしいカメラ学校」、春は定期講座の最終会が続いてお別れが寂しい季節でも受講生のみなさんの素敵な卒業作品が見れるのはとっても楽しみです!みなさんと、写真を通して仕事の話や、趣味、家族、ペット、子育てといろんな話で盛り上がります。またどこかでお会いできれば嬉しいです無印良品 有楽町で開催した5回講座では、ただいま卒業作品展を開催中。無印のインテリアコーナーとのコラボ!力作ばかりですので、ぜひお立ち寄りください!手紙舎さんとの写真教室も始まりました!こちらはiPhone講座です。次回は3月13日(月)です。昨日は最新製品が一堂に会す「CP+」へ。カメラ以外の新商品もズラリと並ぶのが個人的には面白く、いろんな新作をチェックしてきましたよ。 「たのしいカメラ学校」はただいま新規講座の受講生を募集中です。授業中に、新商品も含めてカメラやレンズ、三脚の購入に関するお悩み相談を受付けています。お気軽にご相談くださいね。#たのしいカメラ学校 #写真教室 #無印良品 #手紙舎 #gg #cpプラス

「たのしいカメラ学校」、春は定期講座の最終会が続いてお別れが寂しい季節でも受講生のみなさんの素敵な卒業作品が見れるのはとっても楽しみです!みなさんと、写真を通して仕事の話や、趣味、家族、ペット、子育てといろんな話で盛り上がります。またどこかでお会いできれば嬉しいです無印良品 有楽町で開催した5回講座では、ただいま卒業作品展を開催中。無印のインテリアコーナーとのコラボ!力作ばかりですので、ぜひお立ち寄りください!手紙舎さんとの写真教室も始まりました!こちらはiPhone講座です。次回は3月13日(月)です。昨日は最新製品が一堂に会す「CP+」へ。カメラ以外の新商品もズラリと並ぶのが個人的には面白く、いろんな新作をチェックしてきましたよ。 「たのしいカメラ学校」はただいま新規講座の受講生を募集中です。授業中に、新商品も含めてカメラやレンズ、三脚の購入に関するお悩み相談を受付けています。お気軽にご相談くださいね。#たのしいカメラ学校  #写真教室  #無印良品 #手紙舎 #gg #cpプラス

無印良品 有楽町 たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』卒業作品展のご案内

無印良品 有楽町 たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』卒業作品展のご案内

こんにちは!たのしいカメラ学校事務局の中川です。

2016年10月から5回に渡って無印良品 有楽町にて開催してきた、
たのしいカメラ学校による入門者向けのデジタルカメラ講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』。

main

受講生の卒業作品が、3月8日(水)までの間、無印良品 有楽町の店内で展示されています!
現在は無印良品 有楽町 3F エスカレーターを上がって左側にある「居住空間エリア」にて展示中です。

IMG_5383

IMG_5379

受講生のみなさんが5ヶ月に渡って学んだ集大成となる作品をぜひご覧ください!

IMG_5367

IMG_5372

IMG_5375

▼詳しくはこちら
無印良品 有楽町「たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』作品展」

[受講生の卒業作品をプリントしたプリンター]
キヤノン インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス) TS8030」』

printer_1

写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター。スマホからのプリントもタッチ操作で簡単!カラーバリエーションは4色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

2/20(月)「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました!

2/20(月)「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

2/20(月)は東京・柴崎にある雑貨とカフェのお店「手紙舎 2nd STORY」にお邪魔して、
手紙舎 表現の学校「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催。

iPhoneのカメラでの撮影の基本や、雑貨や人物を素敵に切り取るテクニックを、
たのしいカメラ学校の矢島がレッスンしました。

手紙舎との初めての講座。キャンセル待ちがたくさん出るほどの人気だったそうです!

まずは自己紹介からスタート。

IMG_5273

日常やお出かけ先での思い出をiPhoneで上手に切り取りたい!とみなさん意気込みいっぱいでした。

IMG_5281

自己紹介後は座学。iPhoneカメラの機能や特徴、
基本について学びました。

IMG_5287

基本を学んだところで、実際にiPhoneカメラで撮影レッスンです。

IMG_5293

「手紙舎 2nd STORY」の特製スイーツ(今回は金柑のパウンドケーキでした♡)を被写体に撮影を実践しました。

IMG_5346

IMG_5296

また、写真をより素敵に見せるテクニックを学びます。
「手紙舎 2nd STORY」で販売されている雑貨を被写体にレッスン。

IMG_5302

IMG_5313

IMG_5316

スイーツや雑貨で、iPhoneでの撮影に慣れてきたところで、
今度は、フィルターを使ってポートレートの撮影にも挑戦しました!

IMG_5325

そしてお待ちかねのおいしいスイーツとドリンクで一休みした後は……

IMG_5337

撮影後の大切な作業「写真の補正」についても学びます。
iPhoneなら撮った写真を、そのままスマホ上で補正できるからとっても便利。

IMG_5351

傾きの補正、明るさと色の補正、
トリミング、フィルターなどで調整し、理想の一枚に仕上げます。
補正をすることで、写真がより魅力的になりますね!

IMG_5350

補正が終わったら、いよいよ撮影した写真のなかからお気に入りを選んでプリントします。

IMG_5355

今回用意したのはキヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』

Wi-Fi機能搭載なので、iPhoneから直接ワイヤレスでプリントができる便利なプリンターです。「スクエアサイズ」の写真もかわいいと大好評!

IMG_5367

プリントした写真はテーブルに集めてみんなで鑑賞会。
それぞれ、どんな思いで撮影したかを発表してもらいました。

IMG_5374

IMG_5381

みなさんとっても素敵な写真が撮れましたね!

IMG_5377

最後に集合写真を撮影して終了です。

IMG_5387

「これからSNSにキレイな写真をアップしたいと思います!」
「今日習ったテクニックを忘れずに、日常を素敵に残していきたいです!」など、
みなさんとっても楽しんでくださったようです!

ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました。

2/18(土) 無印良品 有楽町 たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第5回を開催しました!

2/18(土) 無印良品 有楽町 たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第5回を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

2/18(土)は無印良品 有楽町での写真教室
たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』の第5回を開催しました!

IMG_5277

カメラや撮影の基本からオシャレな写真の飾り方まで、
人気の写真家・クリエーター3組が講師を務め、
様々な観点から写真を学ぶことができる、全5回の講座。

いよいよ今回が最終回!
さまざまなアーティストと活動するプロジェクトのgg先生が講師となり、
お家に飾るための作品づくりを行います。

IMG_5307

まずは、集まった人から順番に
キヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』でプリントします。
これまでプリントの仕方や、紙の選び方を学んできたみなさんなので、もう操作はバッチリでした。

IMG_5272

時間になったら、座学スタート!
今回gg先生の用意したかわいいコラージュキットに、
みなさんテンションが上がります!

IMG_5283

まずは、写真を飾るうえで大切な配置の仕方や、
飾る写真のセレクトの仕方、飾るための道具について、
無印良品 有楽町で配布中のリーフレットを教科書に学びました。

IMG_5296

IMG_5290

写真を飾るテクニックのひとつ「パネル貼り」は先生が実演!
写真がそのまま貼るより、ちょっと特別な印象になりますね。

IMG_5303

座学のあとは、いよいよ家に飾るためのコラージュ制作に入ります。

まず写真をインクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』でプリントします。

IMG_5316

光沢、絹目、マット、2L、L判、スクエアと用意したたくさんの種類の用紙のなかから、
飾る場所の雰囲気や写真のテーマに合わせた用紙を選んでプリントしました。

IMG_5329

タッチパネルで操作できるから、選びやすいですね!

プリントができたら
「壁に付けられるフレーム・A4サイズ用」のフォトフレームを土台に写真をコラージュ。

IMG_5324

下地となる色紙や組み合わせる紙ものの選び方や、
写真の配置など、先生と相談しながら決めていきました。

IMG_5327

そして、ついに完成です!!

IMG_5337

最後に一人ずつ発表会。
選んだ写真のことや、コラージュでこだわったポイントを発表。
gg先生からもコメントを頂きました。

IMG_5335

IMG_5358

IMG_5359

みなさんとっても素敵な作品が完成しましたー!

gg先生から写真をプリントして飾ることの魅力を聞いて、
5ヶ月に渡り開催した
たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』は終了です!

IMG_5365

最後にみなさんに集合写真をプリントしてプレゼントしました。
ご参加頂いたみなさん、本当にお疲れ様でした!
ぜひコラージュしたフレームは、ご自宅に飾ってくださいね。

また、受講生のみなさんの5ヶ月の集大成となる作品は、
3月8日(水)までの間、無印良品 有楽町の店内で展示されています!

IMG_5409

main

現在は無印良品 有楽町 3F「MUJI インフィル・プラス」にて展示中です。
24日(金)からは、展示場所が変更になるそうです(予定)。

IMG_5410

ぜひご覧下さいね!

▼詳しくはこちら
無印良品 有楽町「たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座『素敵な写真の撮り方・飾り方』作品展」

先週のたのしいカメラ学校は、動物園と無印良品 丸井吉祥寺へ!上野動物園では交換レンズを駆使して撮影会。マクロ、広角、望遠レンズで写りの違いを堪能。クマ舎まわりがリニューアルされていてすごく面白かったです〜 無印良品ではバレンタイン用のフォトコラージュレッスン親子連れでご参加いただく方が多く、お子さんとママの共作でかわいい作品がたくさんできましたよ詳しくは「たのしいカメラ学校」HPでレポートブログをご覧ください!#たのしいカメラ学校  #写真教室 #デジタル一眼 #フォトコラージュ #無印良品 #masacova #赤荻武

先週のたのしいカメラ学校は、動物園と無印良品 丸井吉祥寺へ!上野動物園では交換レンズを駆使して撮影会。マクロ、広角、望遠レンズで写りの違いを堪能。クマ舎まわりがリニューアルされていてすごく面白かったです〜 無印良品ではバレンタイン用のフォトコラージュレッスン親子連れでご参加いただく方が多く、お子さんとママの共作でかわいい作品がたくさんできましたよ詳しくは「たのしいカメラ学校」HPでレポートブログをご覧ください!#たのしいカメラ学校 #写真教室 #デジタル一眼 #フォトコラージュ #無印良品 #masacova #赤荻武

先週のたのしいカメラ学校は、動物園と無印良品 丸井吉祥寺へ!上野動物園では交換レンズを駆使して撮影会。マクロ、広角、望遠レンズで写りの違いを堪能。クマ舎まわりがリニューアルされていてすごく面白かったです〜 無印良品ではバレンタイン用のフォトコラージュレッスン親子連れでご参加いただく方が多く、お子さんとママの共作でかわいい作品がたくさんできましたよ詳しくは「たのしいカメラ学校」HPでレポートブログをご覧ください!#たのしいカメラ学校  #写真教室 #デジタル一眼 #フォトコラージュ #無印良品 #masacova #赤荻武

2/12 無印良品 丸井吉祥寺店にて「フォトコラージュワークショップ」を開催しました!

2/12 無印良品 丸井吉祥寺店にて「フォトコラージュワークショップ」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

2/12(日)は無印良品 丸井吉祥寺店にて、フォトコラージュワークショップを開催しました!

簡易撮影ブースで撮影したお子さんの写真を
キヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』でスクエアサイズにプリントします。

IMG_5189

まずはコラージュの流れとコツについて、masacova!先生がレクチャー。
コラージュの素材をすぐ貼るのではなく、まずは土台の上に置いて、
位置を決めてから貼り始めることや、素材の色の選び方がポイントです。

IMG_5178

IMG_5139

レクチャー後はご機嫌がいい子から順番に撮影していきます。
みんなとってもかわいいですねー。

撮影した写真は写真も文字も美しくプリントできる
6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター
『Canon PIXUS TS8030』で、かわいい「スクエアサイズ」にプリントします!

IMG_4071

タッチパネルでの操作のしやすさや、2枚の画像を比較しながら選べるところなど、
機械が苦手な方でも使いやすい工夫に、みなさんとっても感心されていました。

IMG_5113

写真がプリントできたら、無印良品のコルクボードか絵本ノートに写真を貼って、
masacova!先生が作ったサンプルをレイアウトのお手本にして、
マスキングテープやシールでコラージュします。

IMG_5203

IMG_5125

今日はバレンタインデー前ということで、チョコレートをイメージしたシールも用意しました。
PIXUS専用のシール用紙にプリントして切り取れば、
簡単にオリジナルシールが作れるのも便利ですね。

IMG_5173

IMG_5168

とってもかわいい作品が完成しました!

1

「パパにプレゼントします!」「おじいちゃんおばあちゃんに贈ります」と
みなさん、とても楽しんでくださりました。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。
ぜひこれからも写真をプリントして楽しんでくださいね!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS TS8030』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター。
スマホからのプリントもタッチ操作で簡単!カラーバリエーションは4色。
Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

2/11(土)デジタル一眼講座 第7回開催レポート

2/11(土)デジタル一眼講座 第7回開催レポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

2/11(土)はデジタル一眼講座の初級〜中級編の第7回を開催しました。

今日は卒業制作前の最後の撮影えんそく!
上野動物園に集合し、撮影を楽しみました。

IMG_4916

撮影にでかける前に、これまでの復習を。
レンズの特徴とレンズの描写を活かした学びます。

今回は希望者には交換レンズも用意!

IMG_4904

Canon
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM

Nikon
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR

PENTAX
HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR

SONY
E 10-18mm F4 OSS

Panasonic
LEICA DG SUMMILUX12mm/F1.4

IMG_4929

IMG_4939

それぞれ、付け替えてレンズによっての描写の違いを体験して頂きました。

IMG_4957

IMG_4959

サル山での撮影や、ホッキョクグマのコーナーでは、
動物たちのかわいい仕草に大盛り上がり!

IMG_4980

かわいい瞬間を捉えようと、撮影位置を工夫したり、
よ〜く観察して動物の動き方の法則性を見つけてこれはという瞬間を撮影したりと、
みなさん寒さも忘れてとっても熱心に撮影をしていました!

IMG_4985

交換レンズも大活躍!

IMG_5020

IMG_5035

撮影を楽しんだ後は、東京交通会館の会場(LEAGUE有楽町)に戻り、
卒業制作に向けての相談と個別アドバイスを行いました。

IMG_5058

今回フォトブック作成サービスの「Photoback」と
スクエアカードの「OVO(オボ)」にご協力を頂き、
これまで撮影した写真をまとめていきます。

IMG_5072

編集の仕方などのレクチャーも行いました!

まとめ方によって、作品の見え方が大きく変わってくるので、
どのように見せたいか、みなさんとっても真剣に考えられていました。

IMG_5101

いよいよ次回は最終回!
作ってきてもらった卒業制作作品をみんなで鑑賞します。
とっても楽しみですね!

写真教室「たのしいカメラ学校」の2017年度の受講生募集がいよいよスタートしました!募集第1弾は、入門/初級/中級の3つのコースから選べる「デジタル一眼講座」です!これからデジタル一眼を始めたい方、カメラや写真を基礎から楽しく学びたい方、表現の幅を広げて素敵な一枚が撮りたい方、みなさんのご参加をお待ちしております!#デジタル一眼 #たのしいカメラ学校 #写真教室 #有楽町 #東京交通会館

写真教室「たのしいカメラ学校」の2017年度の受講生募集がいよいよスタートしました!募集第1弾は、入門/初級/中級の3つのコースから選べる「デジタル一眼講座」です!これからデジタル一眼を始めたい方、カメラや写真を基礎から楽しく学びたい方、表現の幅を広げて素敵な一枚が撮りたい方、みなさんのご参加をお待ちしております!#デジタル一眼 #たのしいカメラ学校 #写真教室 #有楽町 #東京交通会館

写真教室「たのしいカメラ学校」の2017年度の受講生募集がいよいよスタートしました!募集第1弾は、入門/初級/中級の3つのコースから選べる「デジタル一眼講座」です!これからデジタル一眼を始めたい方、カメラや写真を基礎から楽しく学びたい方、表現の幅を広げて素敵な一枚が撮りたい方、みなさんのご参加をお待ちしております!#デジタル一眼 #たのしいカメラ学校 #写真教室 #有楽町 #東京交通会館

たのしいカメラ学校 2017年度受講生募集がスタート!第一弾はデジタル一眼講座☆

たのしいカメラ学校 2017年度受講生募集がスタート!第一弾はデジタル一眼講座☆

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

写真教室「たのしいカメラ学校」の2017年度の受講生募集がいよいよスタートしました!

募集第1弾は、入門/初級/中級の3つのコースから選べる「デジタル一眼講座」です!

これからデジタル一眼を始めたい方、カメラや写真を基礎から楽しく学びたい方、
表現の幅を広げて素敵な一枚が撮りたい方、みなさんのご参加をお待ちしております!

今後も、いつもの写真がもっとかわいくなるiPhoneカメラレッスンや、
子ども撮影講座など、様々な講座を企画&開催する予定です。
ぜひたのしいカメラ学校のホームページやSNSをチェックしてくださいね。

────────────────────────────────────────────────
短期集中3回コース!デジタル一眼講座(入門コース)
────────────────────────────────────────────────

school_digi1

普段はスマホなどで撮っている方、
デジタル一眼をこれからきちんと始めたい方向けの講座です。

デジタル一眼をまだ購入していない方も参加OK。
1回目の講座では購入相談も受け付けます。

デジタルカメラの特徴を知ることから始め、レクチャーと実践を繰り返しながら、
3ヶ月間の短期集中で写真の基本をレッスンします。

5/20(土)、6/24(土)、7/15(土)の3回講座です。

▼▼▼ 詳細・ご応募はこちらから ▼▼▼
/school/school2_1

────────────────────────────────────────────────
カメラを基礎から学びたい人に。デジタル一眼講座(初級コース)
────────────────────────────────────────────────

school_digi4

カメラの使い方を基礎から学び、オートモードでの撮影を卒業したい方、
簡単な画像補正を知りたい方向けの講座です。

自分のカメラと仲良くなることが上達への第一歩。

デジタルカメラの特徴を知ることから始め、
レクチャーと実践を繰り返しながら、カメラと写真の基本をレッスンします。

※8/5(土)、9/9(土)、10/7(土)、11/18(土)、12/9(土)の5回講座です。

▼▼▼ 詳細・ご応募はこちらから ▼▼▼
/school/school2_4

────────────────────────────────────────────────
短期集中3回コース!
表現の幅を広げるためのテクニックを学ぶ。デジタル一眼講座(中級コース)
────────────────────────────────────────────────

school_digi3

カメラの使い方・撮り方の基本が分かっていて、
マニュアルモードや交換レンズ、三脚での撮影など
表現の幅を広げるためのテクニックを学びたい方向けの講座です。

イルミネーションの撮影の仕方や、様々な種類の交換レンズも体験できます。

※9/9(土)、10/7(土)、11/18(土)の3回講座です。

▼▼▼ 詳細・ご応募はこちらから ▼▼▼
/school/school2_5

過去の講座の様子はreportからご覧頂けます。

ご応募お待ちしております!