5/27(土)無印良品 青葉台東急スクエア 父の日企画「子どもの写真で”飾れる”フォトレターを作ろう!」を開催しました。

5/27(土)無印良品 青葉台東急スクエア 父の日企画「子どもの写真で”飾れる”フォトレターを作ろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

5/27(土)は、無印良品 青葉台東急スクエア店にて、父の日企画のワークショップ、
「子どもの写真で”飾れる”フォトレターを作ろう!」を開催しました。

IMG_7564

前回の二子玉川店では“母の日企画”として大好評だったこのワークショップ。
会場で記念撮影した子どもの写真に、メッセージを書いて
キヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』でプリント、
アクリルフレームに入れて“飾れる”フォトレターを作るというパパへのプレゼントにピッタリのイベントです。

IMG_7530

まずは、撮影ブースでお子さんだけの写真と、家族一緒に写った写真の、2パターンの記念撮影をします。
みなさんとっても素敵な写真が撮影できました!

IMG_7554

撮影が終わったら、キヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』で、
写真と手書きの文字やイラストが合成できる「手書きナビ」機能を使ってプリント、
パパへのメッセージを添えたフォトレター作りに取りかかります。

IMG_7547

IMG_0082

『Canon PIXUS TS8030』は、パソコンなど機械が苦手な方でもタッチパネルで簡単に操作ができたり、
Wi-Fi機能内蔵でスマホの写真も簡単にプリントできたりとっても便利なプリンター。
2枚の画像を比較しながら選べる写真比較機能には「すごい!」「便利ですね!」とみなさん驚かれていました。

プリントする写真が決まったら、イラストや文字を書くための「手書きナビシート」をプリント。
パパへのメッセージやイラストを書いてもらいました。

IMG_7536

書き終わったら、再度プリンターで「手書きナビシート」を読み込めば、フォトレターがプリントされます。

IMG_0070

IMG_7570

最後にアクリルフレームにプリントしたフォトレターと家族写真を入れて、
マスキングテープで手作りしたシールで飾り付ければ完成です!
無印良品さんがラッピングバッグとシールを用意してくれ、とっても素敵なプレゼントができました。

IMG_4356

「こんなプレゼントもらったら、パパきっと泣いちゃいます!」ととっても大好評!
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。

chi

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS TS8030』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター。
スマホからのプリントもタッチ操作で簡単!カラーバリエーションは4色。
Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

5/25(木)住田美容専門学校にて5回目の撮影講座を開催しました。

5/25(木)住田美容専門学校にて5回目の撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師を務める、
東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の撮影講座。

5/25(木)の第5回は
これまで学んできたことを活かしてiPhoneでの作品制作にチャレンジします。

IMG_6395

まずは宿題の講評からスタート。
第3回の授業で学んだ「補正」で仕上げてきた写真を
どんなシーンを撮影したのか、どんな風に補正したのかを発表して頂きました。

みんな、明るさ、コントラスト、彩度、シャドウなど
多くの設定を駆使して、上手に補正ができていました!

IMG_6437

いよいよ作品制作に取りかかります。
改めてこれまで学んだ内容を復習。
「光」についても、これまで学んだ「明るさ」や「向き」だけでなく、
「強さ」によっても、仕上がりが変わることを学びました。

復習後は、チームに分かれ、作品のテーマ決めに入ります。
今回作るのはチームで2作品。

IMG_6404

みんなでどんなテーマで撮るのかを相談してもらいました。
図書室でファッション誌などを見て、テーマ決めの参考にするチームも。
テーマが決まったチームから、撮影に取りかかりました。

IMG_6421

IMG_6459

みんな意見を積極的に出し合いながら、とっても熱心に取り組んでいました!

IMG_6456

IMG_6469

どんな作品に仕上がるのか楽しみですね!

次回は決まったテーマをもとに、学校周辺に撮影に出かけます。
みなさんお疲れ様でした!

今日の「たのしいカメラ学校」は無印良品青葉台東急スクエア店で父の日企画🏻本当にたくさんのご参加、ありがとうございました!・・お子さまとご家族を撮影させてもらった後、大好きなパパへ、メッセージを書いて飾れるプレゼントを制作しましたよ!こんなかわいい贈り物、パパ泣いちゃうな〜と盛り上がりました️これからも写真をたくさん撮って、素敵な思い出にしてくださいね。・・来週は京都と大阪へ伺います!#たのしいカメラ学校 #写真教室 #父の日 #良品計画 #無印 #無印良品 #pixus

今日の「たのしいカメラ学校」は無印良品青葉台東急スクエア店で父の日企画🏻本当にたくさんのご参加、ありがとうございました!・・お子さまとご家族を撮影させてもらった後、大好きなパパへ、メッセージを書いて飾れるプレゼントを制作しましたよ!こんなかわいい贈り物、パパ泣いちゃうな〜と盛り上がりました️これからも写真をたくさん撮って、素敵な思い出にしてくださいね。・・来週は京都と大阪へ伺います!#たのしいカメラ学校 #写真教室 #父の日 #良品計画 #無印 #無印良品 #pixus

今日の「たのしいカメラ学校」は無印良品青葉台東急スクエア店で父の日企画🏻本当にたくさんのご参加、ありがとうございました!・・お子さまとご家族を撮影させてもらった後、大好きなパパへ、メッセージを書いて飾れるプレゼントを制作しましたよ!こんなかわいい贈り物、パパ泣いちゃうな〜と盛り上がりました️これからも写真をたくさん撮って、素敵な思い出にしてくださいね。・・来週は京都と大阪へ伺います!#たのしいカメラ学校 #写真教室 #父の日 #良品計画 #無印 #無印良品 #pixus

無印良品で大好評の「たのしいカメラ学校」イベント。「母の日」企画ではお子さんとご家族をその場で撮影して、大好きなママへ写真にメッセージを入れてプレゼントを作りましたよ♪・・・今度は「父の日」企画で各地へお邪魔しますっ!今週土曜日は青葉台東急スクエア店へ。6月3日(土)はイオンモールKYOTO、4日(日)はグランフロント大阪店です。・・・応募はMUJIホームページ、もしくはアプリからできます。ぜひチェックしてみてくださいね〜! #たのしいカメラ学校 #写真教室 #無印 #無印良品 #PIXUS #青葉台東急スクエア #イオンモールkyoto  #グランフロント大阪

無印良品で大好評の「たのしいカメラ学校」イベント。「母の日」企画ではお子さんとご家族をその場で撮影して、大好きなママへ写真にメッセージを入れてプレゼントを作りましたよ♪・・・今度は「父の日」企画で各地へお邪魔しますっ!今週土曜日は青葉台東急スクエア店へ。6月3日(土)はイオンモールKYOTO、4日(日)はグランフロント大阪店です。・・・応募はMUJIホームページ、もしくはアプリからできます。ぜひチェックしてみてくださいね〜! #たのしいカメラ学校 #写真教室 #無印 #無印良品 #PIXUS #青葉台東急スクエア #イオンモールkyoto #グランフロント大阪

無印良品で大好評の「たのしいカメラ学校」イベント。「母の日」企画ではお子さんとご家族をその場で撮影して、大好きなママへ写真にメッセージを入れてプレゼントを作りましたよ♪・・・今度は「父の日」企画で各地へお邪魔しますっ!今週土曜日は青葉台東急スクエア店へ。6月3日(土)はイオンモールKYOTO、4日(日)はグランフロント大阪店です。・・・応募はMUJIホームページ、もしくはアプリからできます。ぜひチェックしてみてくださいね〜! #たのしいカメラ学校 #写真教室 #無印 #無印良品 #PIXUS #青葉台東急スクエア #イオンモールkyoto  #グランフロント大阪

たのしいカメラ学校2017 デジタル一眼講座/入門コース第1回を開催しました!

たのしいカメラ学校2017 デジタル一眼講座/入門コース第1回を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の2017年度の講座がいよいよスタート!
5/20(土)はデジタル一眼講座の入門コースの第1回の授業を開催しました。

会場は東京交通会館6Fにある農や食・まちづくりを応援する
日本ではじめてのコワーキングスペース「LEAGUE 有楽町」
「代々木ヴィレッジ」や「キッザニア東京」を手がけたUDS株式会社が運営している会場です。

入門コースは、普段はスマホなどで撮っている方や、
デジタル一眼をこれからきちんと始めたい方向けの講座。

第1回は、
①デジタル一眼カメラの基本を学び、自分のカメラの特徴を知る。
②「光」について、ポートレート撮影で実践
の2つのテーマで開催しました。

P5200423

まずは自己紹介からスタート!
持ってきてもらったお気に入りの写真をみなさんに見せながら、
講座に参加された意気込みなどを語って頂きました。

家族を素敵に撮りたい方、お仕事に活かしたい方など、様々な目的で集まって頂きました。

自己紹介後は座学から。

P5200430

デジタル一眼の特徴から、写真を撮るために大切な光のこと、
カメラの基本的な使い方や設定の仕方まで、丁寧にレッスンしました。

P5200434

みなさんメモを取りながら、分からないところはすぐに質問が上がり、
とっても熱心に参加して頂きました。

P5200442

自分のカメラの使い方が分かったところで、実践!
外に撮影に出かけます。

P5200450

ペアを組んで、モデル役とカメラマン役に分かれ、
ポートレート撮影にチャレンジします。

P5200463

立ち位置を変えて、順光、逆光、サイド光と光の向きを変えて撮影。
光の向きで写真の印象が変わることが分かりますね。

P5200478

P5200471

P5200461

先ほど学んだ「露出補正」も使って、明るさを調整しながら撮影しました。
お互いに撮れた写真を見せあいながら、みなさんとっても盛り上がっていました!

P5200500

教室に戻ってきた後は、改めて座学で学んだ内容の復習と、カメラの選び方を学び、
次回の宿題発表で第1回の講座は終了です!
講座終了後には、希望者は撮影したポートレートをプリントしてプレゼントし合いました。

P5200504

次回は
「自分の好きな小物をかわいく撮る。
『ボケ』を活かして、やわらかい雰囲気のつくり方を学ぶ&プリントして発表会。」をテーマに、
撮りたい小物を被写体に持ってきてもらい撮影をします。

みなさんお疲れさまでした!

5/18(木)住田美容専門学校にて4回目の撮影講座を開催しました。

5/18(木)住田美容専門学校にて4回目の撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師を務める、
東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の撮影講座。

IMG_6363

5/18(木)の第4回は
今回はiPhoneの専門家をお招きしたスペシャル講座で開催しました!

まず最初に住田校長先生から、
この撮影講座をなぜ今年から開講したのか、
撮影のコツを学ぶことの大切さをお話しされました。

IMG_6386

その後はいよいよiPhoneの専門家による授業のスタートです。

プロジェクターにiPhoneの画像を投影しながら、
iPhoneカメラの魅力や、性能について教えて頂きます。

みんな「これiPhoneで撮ったの!?」「キレイ!」とiPhoneカメラ撮った写真や動画の美しさにビックリ!
アプリを使った補正や加工の方法も学びました。

IMG_6367

さらに、「iMovie」のアプリでの映像編集や、
新しく出たばかりの手軽にビデオクリップが作成できるアプリ「Clips」の実演も。

IMG_6372_1

その場で撮影した映像が、あっという間に本格的なムービーに仕上がる様子に
みんなから驚きの声が上がっていました。

IMG_6373

最後の質疑応答の時間には、iPhoneについてたくさんの質問があがり、
とても盛り上がった講座になりました。

教えてもらったアプリはこちら!
Enlight
SKRWT
Pixelmater
Waterlogue
iMovie
Clips

iPhoneカメラでの撮影がますます楽しくなりますね!
みなさんお疲れさまでした!

いつもステキな提案をしてくれる「箱庭」さん開催のイベントに「たのしいカメラ学校」が参加させていただいております。「アナログとデジタル祭」というどっちも楽もうという魅力的なお祭り 「写ルンです」写真コーナーで「たのしいカメラ学校」講師である赤荻武さんの作品を展示中。IID 世田谷ものづくり学校にて。ぜひー#たのしいカメラ学校 #写真教室  #haconiwa #赤荻武 #写ルンです

いつもステキな提案をしてくれる「箱庭」さん開催のイベントに「たのしいカメラ学校」が参加させていただいております。「アナログとデジタル祭」というどっちも楽もうという魅力的なお祭り 「写ルンです」写真コーナーで「たのしいカメラ学校」講師である赤荻武さんの作品を展示中。IID 世田谷ものづくり学校にて。ぜひー#たのしいカメラ学校 #写真教室 #haconiwa #赤荻武 #写ルンです

いつもステキな提案をしてくれる「箱庭」さん開催のイベントに「たのしいカメラ学校」が参加させていただいております。「アナログとデジタル祭」というどっちも楽もうという魅力的なお祭り 「写ルンです」写真コーナーで「たのしいカメラ学校」講師である赤荻武さんの作品を展示中。IID 世田谷ものづくり学校にて。ぜひー#たのしいカメラ学校 #写真教室  #haconiwa #赤荻武 #写ルンです