8/19(土)〜20(日)真夏の東京蚤の市「かんたん♡iPhoneミニ講座」開催レポート!

8/19(土)〜20(日)真夏の東京蚤の市「かんたん♡iPhoneミニ講座」開催レポート!

8/19(土)〜20(日)、古き良きものを取り扱う国内の名店が200店以上集う、
一大マーケット「東京蚤の市」が今年初めて真夏に開催し、たのしいカメラ学校もワークショップを行いました!

nomi1

手紙社「表現の学校」にて大好評の
入門者のための「かんたん♡iPhone講座」の一部を体験&みんなで作品作りに挑戦しました。

まずはiPhoneカメラの基本からレッスン。みなさん熱心に受講されていました。

IMG_0276

IMG_0318

基本を学んだところで実践です。ペアになり、ポートレート撮影にチャレンジ!

IMG_0224

雰囲気の良いポートレートを目指して撮影しました。

IMG_0285

素敵な写真が撮れて、「SNSのプロフィール写真にします!」「自分の写真ってなかなかないので嬉しいです」などなど、
みなさんとっても楽しまれていました。

IMG_0186

撮影した写真の仕上げ、補正の仕方もレッスン。
iPhone上で簡単に補正できるのが便利ですね。

IMG_0195

最後にiPhoneカメラの「タイムラプス」機能を使って、みんなで作品作りに挑戦しました!

IMG_0202

IMG_0300

何度か撮影をして、立ち位置や歩く速度など調整しながら本番!
とっても素敵な動画が撮れて、思わず拍手が出るほど盛り上がりました。

19日 15:30の回のみなさんの作品はこちら!
20日 14:00の回のみなさんの作品はこちら!
20日 15:00の回のみなさんの作品はこちら!

今日学んだ基本を活かして、ぜひ夏の思い出を素敵に残してくださいね。
ご参加いただいたみなさまありがとうございましたー!

たのしいカメラ学校×手紙舎 「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

たのしいカメラ学校×手紙舎 「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

手紙舎 表現の学校「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

毎回大好評の「かんたんiPhone講座」。
今回も東京・柴崎の「手紙舎 2nd STORY」を貸し切り、午前の部と午後の部の2部制で開催しました。

みなさんがお使いのiPhoneの「カメラ」を使った撮影の基本やテクニックを
たのしいカメラ学校の矢島がレクチャーしました。

自己紹介からスタートです。
SNSの写真を素敵に撮りたい方、お仕事に活かしたい方など、今回も様々な方にご参加頂きました。

IMG_9882

レッスンでは、iPhoneカメラの特徴をレクチャーするとともに、
カメラの構え方、ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方などを丁寧にレッスンしました。

IMG_0035

座学後は、実践!
レクチャーと実践を繰り返すことで、より理解が深まります。
「手紙舎 2nd STORY」の特製ケーキを被写体に撮影タイム。真俯瞰での撮影にチャレンジしました。

IMG_0046

ケーキの撮影ができたら、座学でみなさんからのご要望も多かった、
「ボケ味」のある写真の撮り方をレクチャー。再度撮影で実戦しました。

IMG_0078

IMG_9942_1

「手紙舎 2nd STORY」の小物や雑貨を被写体に、みなさんとっても熱心に撮影に取り組んでいました。

IMG_9921

IMG_9944

撮影後の仕上げとなる「写真の補正」についてもレッスン。
傾きの補正、トリミング、明るさと色の補正などを「編集」機能で調整しました。
iPhone上で簡単に補正できるので便利ですね! 不要な部分を削除できる無料アプリもプラスαでご紹介しました。

IMG_9961

補正の仕方が分かったところで、最後の撮影タイム!
2人1組になってポートレート撮影にチャレンジしました。

IMG_9966

IMG_0094

「ノアール」のフィルターで、逆光補正を使って撮影したり、サイド光で撮影。
バストアップや、素敵だなと思う部分にグッと寄って撮影も行いました。

IMG_9977

みなさんとても楽しまれていました!

撮影後はおいしいスイーツとお茶で休憩。本日のスイーツは「ベリーのタルト」でした♪

IMG_9930_1

お気に入りの写真を選び、先ほど学んだ「補正」で仕上げていきます。
補正が終わった方から順番にプリント。

キヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』にて、
スクエアサイズ(127×127mm)にプリントしました。

IMG_9985

『Canon PIXUS TS8030』はWi-Fi機能が搭載されているので、
iPhoneから直接ワイヤレスでプリントができるのがとっても便利!
127×127mmのかわいいスクエアサイズも好評でした。

最後にプリントした写真を机に並べ、鑑賞会&発表会。
一人一人気に入っているところを発表してもらいました。みなさん素敵な写真が撮影できましたね!

IMG_0012

IMG_0113

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

FullSizeRender

FullSizeRender 2

8/5(土)たのしいカメラ学校2017 デジタル一眼講座/初級コース第1回を開催しました。

8/5(土)たのしいカメラ学校2017 デジタル一眼講座/初級コース第1回を開催しました。

こんにちは! たのしいカメラ学校事務局の中川です。

8/5(土)から、デジタル一眼講座の初級コースがスタートしました!

初級コースはカメラの使い方を基礎から学び、
オートモードでの撮影を卒業したい方、簡単な画像補正を知りたい方向けの講座。

デジタルカメラの特徴を知ることから始め、
レクチャーと実践を繰り返しながら、カメラと写真の基本をレッスンしていきます。

第1回は
① デジタル一眼カメラとレンズの基本を学び、自分のカメラの特徴を知る。
② 光の効果を学びポートレート撮影で実践
のテーマで開催しました。

まずは自己紹介からスタート!
各自持ってきたお気に入りの写真を紹介しながら、
一人一人どんなことを学びたいかなどを発表しました。

IMG_9707

自己紹介後は座学にて、デジタル一眼カメラの特徴から、
基本の使い方やカメラの設定、光について丁寧にレッスンしました。

IMG_9726

IMG_9744

IMG_9782

光の効果を学んだら、外に出てポートレート撮影にチャレンジ!

IMG_9797

IMG_9809

IMG_9821

ペアを組んで、モデル役とカメラマン役に分かれて、逆光、サイド光と光の向きを変えて撮ったり、
思い切り寄って撮ったり、引いて撮ったりと構図を変えて撮影をしました。

IMG_9814

IMG_9828

こうしてすぐに実践することで、座学で学んだ内容がしっかり身につきますね。

IMG_9837

IMG_9838

IMG_9839

みなさんとっても盛り上がっていました!

IMG_9844

教室に戻ってきたら、これからカメラの購入を検討する方に役立つカメラの選び方をレッスンしました。

IMG_9865

次回は日比谷周辺に撮影えんそくに出かけ、
単焦点レンズでボケの効果を学び、雰囲気のよい写真に挑戦します。

みなさんお疲れさまでした!

7/28(金)〜30(日)無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場「ソトデナニスル?2017」開催レポート!

7/28(金)〜30(日)無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場「ソトデナニスル?2017」開催レポート!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

IMG_4780

7/28(金)〜30(日)の3日間、
無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場で行われたキャンプイベント「ソトデナニスル?2017」にて、

Canon × たのしいカメラ学校
家族みんなでつくろう!夏の思い出で“飾れるメッセージカード”

を開催しました!

今年はインクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8030』
写真と手書きの文字やイラストが合成できる機能「手書きナビ」を使い、
ご自身のカメラやスマホで撮影した家族の夏の思い出写真にメッセージを書いて、“飾れるメッセージカード”を作りました。

IMG_4770

『Canon PIXUS TS8030』は6色インクタンクを搭載で写真がとっても綺麗にプリントでき、
スマホのように画面タッチで操作ができるとっても便利なプリンターです。

IMG_9624

127×127mmのスクエアサイズにもプリントできます!
一昨年と昨年の写真をプリントしてブースに展示したところ、かわいいと大好評でした。

IMG_9405

今年も参加してくれた人のためにかわいい撮影コーナーを用意しました。
無料の印刷素材がダウンロードできる
「クリエイティブパーク」で作ったフォトプロップスも子どもたちに大人気!

IMG_9255

IMG_9282

IMG_9397

IMG_9393

プリントしたい写真が決まったら、「手書きナビ」機能で文字やイラストを書くための「手書きナビシート」を印刷。
自由にメッセージやイラストを書いてもらいました。子どもたちみんなとっても熱心に書いていました!

IMG_9269

IMG_4650

IMG_9542

IMG_9339

「手書きナビシート」が書き終わったら、再度プリンターで読み込めば、
写真とお絵かきが合成されて、一枚のフォトレターがプリントされます。
参加されたみなさんも「とっても便利ですね!」と驚かれていました。

IMG_9400

IMG_9285

IMG_9501

IMG_9666

IMG_9357

最後にフォトフレームに入れて、テントに吊るせるように紐をつけて、シールを貼れば完成です。
みんなとってもかわいい“飾れるフォトレター”が完成しました!

kodomo3

kodomo1

kodomo2

参加してくれた人には、
プリントの楽しい活用法を紹介するWebマガジン「P-note(ピーノート)」にて
無料ダウンロードできるボディペイントシールも体験してもらいました。
みんなかわいいですね!

IMG_9432

IMG_9377

今年は3日間、あいにくの雨でしたが、たくさんのご家族にご参加頂きました!
作ったフォトレターはぜひおうちに帰ってからも飾ってくださいね。

IMG_9403

ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS TS8030』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター。
スマホからのプリントもタッチ操作で簡単!カラーバリエーションは4色。
Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。