10/22(日)無印良品 有楽町「ハロウィン企画『子どもの写真で“飾れる”フォトレターを作ろう!』」を開催しました!

10/22(日)無印良品 有楽町「ハロウィン企画『子どもの写真で“飾れる”フォトレターを作ろう!』」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10/22(日)は無印良品 有楽町にて、ハロウィン撮影&プリントワークショップを開催しました!

IMG_4298

今年9月に発売したばかりのキヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8130』
「手書きナビ」という機能を使って、“飾れる”フォトレターを作るという毎回大好評のワークショップです。

まずは会場に設置した撮影コーナーで、お子さんの記念撮影からスタート。

IMG_4318

今回はハロウィン間近ということで、
キヤノンが提供する無料アプリ「PIXUS Atelier PRINT」
無料ダウンロード素材サイト「クリエイティブパーク」から
デザインをダウンロードして作成したフォトプロップスやペーパーアイテムを用意。
ハロウィンムードがさらに盛り上がります。

IMG_4797

IMG_4351

この日のために、ハロウィンの衣装を用意してきたご家族も多く、
とってもかわいい写真が撮れました!

撮影後はインクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8130』
写真と手書きの文字やイラストが合成できる「手書きナビ」機能を使ってプリントします。

IMG_4340

IMG_4282

シンプルでコンパクトなデザインが魅力の『Canon PIXUS TS8130』
大きな液晶モニターをタッチで操作できるので、とっても使いやすいのが特長です。
写真を比較して選べる機能も「どっちがいいか迷ったときに分かりやすくて、とっても便利ですね!」と好評でした。

IMG_4819

写真を選んだ後は、プリントされる「手書きナビシート」に自由にお絵かきをしました。
自分の名前を書いたり、ハロウィンのかぼちゃや蜘蛛の巣などを書いたりとっても上手!

IMG_4391

IMG_4430

書き終わった「手書きナビシート」を再度プリンターで読み込めば、フォトレターが完成!

IMG_4442

アクリルフレームに入れて、マスキングテープで作ったシールでコラージュして仕上げました。
みなさん素敵なフォトレターができましたね!

sakuhin

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。


[お知らせ]
撮影&プリントワークショップは全国各地の無印良品で開催予定!

● 募集中
・10/29(日)イオンモール岡山 ハロウィン企画 子どもの写真で“飾れる”フォトレターを作ろう!
・11/4(土)ららぽーと豊洲 子どもの写真でクリスマスカードを作ろう!

● まもなく募集開始予定!
・11/12(日)ららぽーと立川立飛
・12/2(土)ららぽーと新三郷
・12/17(日)テラスモール湘南


協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS TS8130』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。スマホからのプリントもタッチ操作で簡単! カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

10/11(水)ピジョン主催マタニティ向けイベント「おっぱいカレッジ」にて撮影ブースを担当しました!

10/11(水)ピジョン主催マタニティ向けイベント「おっぱいカレッジ」にて撮影ブースを担当しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

IMG_4249

哺乳びんなどで有名なベビー&マタニティ用品メーカーのピジョンが主催するイベント「おっぱいカレッジ」。
母乳で育てたいと思う初めての赤ちゃんを迎えるプレママさん向けのイベントで、母乳育児についての基礎知識から、
授乳の仕方、マタニティヨガまで専門家の先生から学ぶことができます。

IMG_4196

たのしいカメラ学校では、6/12(月)の東京に引き続き、
10/11(水)は大阪にて、撮影ブースを担当、たくさんのマタニティママを撮影してきました!

IMG_4211

ママたちの幸せな笑顔にたくさん出会えて、とっても素敵な時間でした!

IMG_4264

撮影した写真はママたちにプレゼントしました。

IMG_4225

イベントの様子は今後、Webマガジン「コモドライフ」にてアップ予定です。
お楽しみに!

(iPhone 8 Plus使用)

10/19(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

10/19(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

今年4月からたのしいカメラ学校の矢島が撮影の基本をレッスンしている
東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の撮影講座。

10/19(木)の授業では、
前回のハロウィンのための作品撮影会にて撮影した写真を
一人一人プリントしてパネルに仕上げました!

まずは恒例の写真にまつわるQ&Aからスタート。

4

これまで学んだ内容をクイズ形式で復習します。
今回は生徒が先生になって質問を出題。とっても盛り上がりました。

3

6

8

いよいよ作品制作。
お気に入りの作品をキヤノンの最新インクジェットプリンター
Canon PIXUS TS8130にて、L判サイズにプリントしました。

10

12

Wi-Fi機能が搭載されているので、
事前に無料アプリPIXUS Atelier PRINTをスマホにダウンロードしておけば、
ワイヤレスでプリントできてとっても便利でした!

58

プリントができたらコラージュをして仕上げていきます。

40

43

42

美容専門学校生らしく、アイシャドウなど化粧品を駆使する生徒も!

51

49

52

53

50

55

56

完成した作品は一人一票のシールで人気投票を行いました。

8166B6C0-D965-4277-A27C-79804E7E1F5B
C7AABC91-E853-4A8A-838D-356F50382166
3C48D1E4-C212-4AE0-908C-EA7BB9E75E60

それぞれ個性ある素敵な作品が完成しましたね。
みなさん、お疲れさまでした!

10/14(土)住田美容専門学校×OLYMPUS PEN マイフォト展 フォトコンテスト授賞式を開催しました!

10/14(土)住田美容専門学校×OLYMPUS PEN マイフォト展 フォトコンテスト授賞式を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

4月からたのしいカメラ学校の矢島が講師を務める、
渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の「撮影講座」。

「OLYMPUS PEN」を使って生徒一人ひとりが撮影した、
半年間の集大成の作品を展示&フォトコンテストを新宿のオリンパスプラザ東京にて開催、
10/14(土)にはイベントスペースにてグランプリおよび入選作品を発表しました!

PA140015

生徒一人ひとりが初めて「OLYMPUS PEN」を使って撮影した作品が会場にずらりと展示。
センスとアイデアのあふれる力作が揃いました。

PA140004

PA140005

フォトコンテスト授賞式では、たのしいカメラ学校の矢島の司会のもと、
審査員となった住田美容専門学校校長の住田知之先生、オリンパス株式会社 広報・IR部の鳥居晋一さんとともに、
この「撮影講座」を開講するにいたったきっかけや、「OLYMPUS PEN」を使った授業の様子、
今回の生徒のみなさんの作品について、紹介しました。

PA140025

PA140055

PA140057

インターバル撮影で作った設営の様子もご紹介。楽しそうな様子が伝わってきますね。

【お知らせ】本日11時より、オリンパスプラザ東京(@新宿)にて、住田美容専門学校の撮影講座の写真展がスタートします!1年生総勢85人の写真展です。明日は13:30より優秀賞の発表会を開催✨・ ・ ・ この動画は、搬入の様子をインターバル撮影でオリンパスさんが作ってくれたもの。ワクワクしますね😊・ ・ ・ お近くに来られた際は、ぜひ!写真展10/13(金)-10/18(水) 11:00-19:00 最終日は15:00まで。 #たのしいカメラ学校 #住田美容専門学校 #ssbs #美容学校 #美容専門学校 #写真展 #オリンパスプラザ東京 #オリンパス

たのしいカメラ学校さん(@tanoshiicamera)がシェアした投稿 –

そしていよいよ入賞作品20作品の発表です!
会場にいる受賞した生徒さんには、それぞれ作品についてコメントをもらいました。
みなさんこれまで学んだことを活かして、こだわりをもって撮影してきたことがとっても伝わってきました。

PA140070

そしていよいよ優秀作品3作品が発表!
受賞者には3人の審査員からそれぞれ賞品が進呈されました。

PA140154

おめでとうございます!!!!

最後にオリンパス株式会社の鳥居さん、住田美容専門学校の住田校長先生に
優秀作品にコメントを頂き、授賞式は幕を閉じました。

PA140191

生徒のみなさん、自分たちのヘアメイクの作品を
これからも素敵に写真に残してくださいね!

10/7(土)たのしいカメラ学校2017 デジタル一眼講座/初級コース第3回・中級コース第2回を開催しました。

10/7(土)たのしいカメラ学校2017 デジタル一眼講座/初級コース第3回・中級コース第2回を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10/7(土)は午前はたのしいカメラ学校「デジタル一眼講座(中級コース)」の第2回、
午後は「デジタル一眼講座(初級コース)」の第3回を開催しました。

今日は丸の内周辺に撮影さんぽに出かけます。

中級コースでは、最初に宿題の発表からスタート。

IMG_4018

「マニュアル露出で写した写真」をテーマに撮って来た作品を一人ずつ発表し、講評をしました。
みなさんとっても上手で、次回学んだことがしっかりと身についていました。
(みなさんの作品は下のInstagramをチェック!)

第2回は様々な種類の交換レンズの体験がテーマ。
今回もメーカーさんにご協力いただき、こんなにたくさんの
「単焦点レンズ」「望遠レンズ」「広角レンズ」「マクロレンズ」をご用意しました!

IMG_4015

今回ご用意したレンズはこちら!

[キヤノン]
EF50mm F1.8 STM
EF40mm F2.8 STM
EF20mm F2.8 USM
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
EF100mm F2.8 マクロ USM
EF-M22mm F2 STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
EF-M 28mm F3.5 マクロ IS STM
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM

[ニコン]
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR

[オリンパス]
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

[ペンタックス]
06 TELEPHOTO ZOOM 15mm-45mmF2.8
08 WIDE ZOOM 3.8mm~5.9mmF3.7~4

それぞれのレンズを手に、まずは座学でレンズごとの特徴や使い方を学びます。

IMG_4035

レンズを変えると、写りが大きく変わるので、表現の幅が広がりますね。
みなさんも興味津々でファインダーを覗いていました。

IMG_4052

座学後は外に出て撮影!
レンズを交換しながら、撮影を楽しみ、
みなさん素敵な写真がたくさん撮影できたようです!

renz

IMG_4064

IMG_4083

記念撮影もしました!

382A94581

午後からは初級コース。

同じく宿題の講評から。
「ボケの大きな、逆光補正をした写真」をテーマに撮影してきた写真をみんなで鑑賞しました。
前回の講座の後、体験した交換レンズを早速購入して撮影してきましたという方も!

IMG_4098

宿題講評の後は座学で前回の復習をした後、「構図」について学びました。

IMG_4112

座学で学んだ後は撮影実践。
東京・丸の内エリアを移動しながら、面白い構図の写真を目指して撮影をしました。

IMG_4123

ちょうど3連休ということもあり、丸の内中通り周辺はイベントで大盛り上がり。
東京駅の前の広場にはたくさんのお花が植えられていて、みなさん熱心に撮影に取り組んでいました。

IMG_4130

IMG_4145

東京駅周辺でも撮影を楽しみました。

IMG_4167

IMG_4179

今回もみなさんそれぞれ素敵な作品が撮影できていました。

IMG_4165

次回は初級中級合同で夜景撮影!
イルミネーションの撮影にチャレンジします。

今回もお疲れさまでした!

みなさんの今回の宿題で撮影してきた作品はこちら!

10/5(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

10/5(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」にて、
今年4月に入学した1年生を対象に1年間、
たのしいカメラ学校の矢島が撮影の基本をレッスンする「撮影講座」。

IMG_0070

10/5(木)の今回はハロウィンのための作品撮影会を開催しました!

この日のために約1ヶ月前の講座から、各グループで撮影のテーマを相談し、
メイクやヘアスタイル、衣装、どんな風に撮影するかなど、
写真集や映画などからイメージを固め、撮影ラフにまとめてきた生徒のみなさん。

撮影講座の前に、しっかりスタイリングを終え、総勢85名の生徒が撮影に臨んでくれました!
そのクオリティの高い仕上がりをぜひご覧ください!

D01ABAC4-A16B-409A-858C-487F1D713383

授業では、黒と白の背景セットでたのしいカメラ学校の矢島がグループ全員を撮影するクラスと、
グループごとにテーマに合わせて校内や学校周辺で、それぞれがカメラマンとなって撮影するクラスに分かれ、撮影をしました。

IMG_0081

IMG_0305

黒や白の背景セットでの撮影では、イメージに合わせたポーズや表情を作り、とても熱心に撮影に臨んでいました。

IMG_0282

IMG_0230

グループごとの自由撮影では、カメラマンとなる生徒が上手に声がけをしながらモデルの気分を高め、
何度も撮り直しながら、イメージする作品を目指す姿が印象的でした。

IMG_0211

IMG_0449

IMG_0359

IMG_0334

IMG_0487

IMG_0370

IMG_0157

最後に住田校長先生より、美容師を目指すみなさんのために、
よりクリエイティブなハロウィンにするためのポイントのお話もありました。

IMG_0574

次回は、今回撮影した作品を一人一人プリントしてパネルに仕上げます。
完成がとっても楽しみですね!

10/2(月)たのしいカメラ学校×手紙舎 「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

10/2(月)たのしいカメラ学校×手紙舎 「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

こんにちは!たのしいカメラ学校事務局の中川です。

今年の2月から開催している
手紙舎 表現の学校「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」も今回で10回目!

たのしいカメラ学校の矢島が講師となり、これまで150名を超える方々に、
iPhoneの「カメラ」を使った撮影の基本やテクニックをレッスンしてきました。

今回も会場は東京・柴崎の「手紙舎 2nd STORY」。
午前の部と午後の部、総勢20名の方々にご参加頂きました!

講座は毎回恒例自己紹介からはじまりはじまりー。

IMG_3832

お一人で参加されている方がいつも多いのですが、
「Instagramをはじめたばかりなので、綺麗な写真で残したい!」などなど、
みなさん同じ意気込みを持たれていることが分かると、一気になごやかな雰囲気になります。

レッスンでは、カメラの構え方、ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方などを丁寧にレッスンしました。

IMG_3837

今回は新しいOSで更新されたカメラアプリの機能についても少し紹介しました。
とっても便利になりましたね!

たのしいカメラ学校の講座は座学だけでなく、実践も行うことでテクニックをしっかり身につけることができるのも特徴。

IMG_3854

「手紙舎 2nd STORY」の特製ケーキを被写体に(食べたい気持ちを抑えつつ)、撮影を行いました。

IMG_3955

また、ご要望も多かった「ボケ味」のある写真にも、
「手紙舎 2nd STORY」の小物や雑貨を被写体に、チャレンジしました。
「こういう写真が撮りたかったんです!」とみなさんとても楽しんで撮影をしていました。

IMG_3870

IMG_3882

IMG_3880

傾きの補正、トリミング、明るさと色の補正など撮影後の仕上げとなる「写真の補正」も学びました。
補正で写真の仕上がりがガラリと変わるのが楽しいですね!

IMG_3888

最後の撮影実践は、2人1組になってポートレート撮影。
「ノアール」のフィルターで、逆光補正を使って撮影したり、
素敵だなと思う部分にグッと寄ったりして撮影を行いました。

IMG_3969

モデルとカメラマン役を交代しながら、お店の中で自由に撮影しました。

しっかり実践で学んだあとは、スイーツで休憩。
本日はベリーソースの鮮やかな赤色が映える「ナッツプラリネとマロングラッセのタルト」でした。

IMG_3904

楽しいスイーツタイムの後は、お気に入りの写真を「補正」で仕上げました。

補正が終わったら、9月に発売したばかりの
キヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8130』にて、
スクエアサイズ(127×127mm)にプリントしました。

IMG_3981

より写真が美しくプリントできるようになった『Canon PIXUS TS8130』
Wi-Fi機能が搭載されているので、iPhoneから直接ワイヤレスでプリントができること、
127×127mmのかわいいスクエアサイズもプリントできることが魅力的なプリンターです。

仕上がった写真の美しさに生徒のみなさんも驚いていました!

IMG_3976

最後にプリントした写真を囲んで鑑賞会を行い、お気に入りポイントを発表してもらいました。

IMG_3922

ぜひこれからもiPhoneでの撮影、楽しんでくださいね!
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

6241753520_IMG_3942
6243766512_IMG_4003