12/17(日)無印良品 テラスモール湘南「子どもの写真で年賀状を作ろう!」を開催しました。

12/17(日)無印良品 テラスモール湘南「子どもの写真で年賀状を作ろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10月からスタートした子どもの撮影&プリントワークショップ。
有楽町、イオンモール岡山、ららぽーと豊洲、ららぽーと立川立飛、ららぽーと新三郷……と、
秋から冬にかけて各都市の無印良品で開催してきました。

IMG_4972

今年最後の開催は神奈川・辻堂駅目の前にある、無印良品 テラスモール湘南にて開催しました。
今回のテーマは、ららぽーと新三郷に引き続き「年賀状」です!

IMG_4909

キヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS(ピクサス) TS8130』の「手書きナビ」という機能を使って、
2018年の年賀状を作成。たくさんのご家族にご参加いただきました!

まずは、無料アプリ「PIXUS Atelier PRINT」からデザインをダウンロードして作った
ガーランドで飾り付けをした撮影コーナーにて順番に記念撮影。

IMG_4923

とってもかわいい写真が撮れましたよ!

撮影後はプリントコーナーに移動します。
今回年賀状作りに使うのは、キヤノンの最新インクジェットプリンター
『Canon PIXUS TS8130』に搭載されている「手書きナビ」機能。
写真と手書きの文字やイラストを合成して、一枚の年賀状に仕上げてくれるとっても便利な機能です!

IMG_4982

まずはプリントしたい写真のセレクトから。
タッチパネルでスマホのように操作ができるので、子どもでも使えるくらい簡単!
2枚の写真を並べて選ぶことができる、写真比較機能を使いながら、
子どもと一緒にプリントしたい一枚を選んでもらい、「手書きナビシート」を印刷しました。

IMG_4930

IMG_4978

「手書きナビシート」には、鉛筆で新年の挨拶や、富士山や犬の絵などを自由にお絵かきしてもらいました。
子どもたちが夢中でお絵かきしている姿がとってもかわいかったです。

IMG_5127

IMG_4953

お絵かき後は再度プリンターで「手書きナビシート」を読み込むだけ。

IMG_4957

世界にひとつのオリジナル年賀状が完成しました!

693E183D-9CCF-4B2C-BD4E-F7AA544C278C

「こんな機能があるなんて知らなかった!」「子どもがすごく楽しそうで嬉しかった」
「記念になりました!」「簡単に気持ちのこもった年賀状が作れてとってもいいですね」と大好評!

38619FA7-3AD3-49BA-A481-474873890A46

ぜひ今年の年賀状作りに活用してくださいね。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS TS8130』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。スマホからのプリントもタッチ操作で簡単! カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

12/14(木)無印良品 有楽町「初心者のためのiPhoneカメラ教室」を開催しました!

12/14(木)無印良品 有楽町「初心者のためのiPhoneカメラ教室」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/14(木)は無印良品 有楽町にて「初心者のためのiPhoneカメラ教室」を開催しました。

IMG_5271

いつでもどこでもサッと取り出し撮影ができるiPhoneカメラ。

気軽に撮影できるけど、実は基本的な使い方を知らなかったり、
「雰囲気のいい写真が撮りたいけどどうしたらいいか分からない……」なんてお悩みの方も多いもの。
そんな声にお応えして開催が決定したこの講座、講師はたのしいカメラ学校の矢島です。

まずは座学。カメラの構え方から始まり、ピントの合わせ方、明るさの調節の仕方などを丁寧にレッスンしました。

明るさの補正の仕方は知らなかった方も多く、
やり方を知ると、「写真の仕上がりが全然変わりますね!」と喜ばれていました。

IMG_5203

無印良品の店内にある雑貨や植物、本などを被写体に実際に撮影をしてみて、しっかり撮影の基本を身につけていきます。
みなさんが撮りたいと言っていた「ボケ味のある写真」の撮り方もレクチャー&実践しました。

IMG_5191

IMG_5213

IMG_5217

基本が学べたところで、外に撮影にも出かけました。
みなさんとっても撮影を楽しんでいましたよ!

IMG_5227

IMG_5242

IMG_5247

IMG_5260

最後に撮影したなかかからお気に入りの写真を選んで発表会で終了です。

IMG_5171

これからもiPhoneカメラで素敵な写真を撮影してくださいね。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

12/10(日)マーチエキュート神田万世橋 入門者向けiPhone講座「マーチエキュートをiPhoneで素敵に撮ろう。」を開催しました。

12/10(日)マーチエキュート神田万世橋 入門者向けiPhone講座「マーチエキュートをiPhoneで素敵に撮ろう。」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/10(日)は東京・神田にあるおしゃれなショップが並ぶ商業施設「マーチエキュート神田万世橋」にて
入門者向けのiPhone講座「マーチエキュートをiPhoneで素敵に撮ろう。」を開催しました!

IMG_5168

まずは座学にて、iPhoneでの撮影の基本をレッスンしました。

IMG_5022

レッスン後は実際に撮影をしてみてしっかり身につけます。
真俯瞰での撮影や、ミニチュア模型を被写体に、ボケ味のある写真の撮り方を学びました。

IMG_5038

IMG_5042

マーチエキュートにはかわいい雑貨や家具がいっぱい! さらに店内にはクリスマスの飾り付けもあちこちに。
今回は特別にそれらも被写体に撮影をさせていただきました。みなさん時間を忘れて集中して撮影していました。

IMG_5051

IMG_5056

IMG_5059

1912年に作られた旧万世橋駅の階段や壁面などの遺構がよみがえった
雰囲気のある空間で人物撮影にもチャレンジしました。

IMG_5121

最初は緊張気味だったみなさんも、撮るのも撮られるのも段々慣れてきて、
相手がリラックスできるように声をかけたり、ポーズを一緒に考えてみたりと、とっても楽しそう!

IMG_5127

記念に集合写真もパチリ!

IMG_5164

最後に撮ったなかかからお気に入りの写真の発表会を行いました。
とても素敵な写真がみなさん撮れていましたよ。

IMG_5162

ご参加いただき、ありがとうございました!

12/10(日)無印良品 二子玉川 ワークショップ「クリスマスレターをつくろう!」を開催しました。

12/10(日)無印良品 二子玉川 ワークショップ「クリスマスレターをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/1(金)の「子どもと一緒に今年のフォトアルバムをつくろう!」に引き続き、
12/10(日)は無印良品 二子玉川にて「クリスマスレターをつくろう!」を開催しました。
講師を務めるのは、たのしいカメラ学校の矢島です。

IMG_4994

今回は、二子玉川店に12/1から期間限定で設置されたシールがプリントできるセルフプリント機にて、
お気に入りの写真をシールにして、クリスマスレターを作成します。

IMG_4967

まずは写真選びから。
たくさんの写真が保存されたカメラロールの整理の方法をレッスンしました。
iPhoneの写真検索の機能は、撮りためた写真のなかから目的の一枚を見つけるのにとっても便利。
写真をフォルダ分けをして整理する方法もレクチャーし、プリントする写真をセレクトしました。

IMG_4958

写真が決まったらプリントと撮影に移ります。
撮影コーナーでは、かわいい背景を背に記念撮影をしました。

IMG_4948

プリントコーナーではセルフシールプリント機にてプリント。

IMG_4978

全面にオーバーコートが施され指紋が付きにくく、
水や汚れにも強い「昇華型プリント」なので、写真が色褪せにくく長持ちなのが特徴のプリンターです。

様々な分割数がありますが、今回は3分割のフレームをセレクト。
フィルター機能もあるので、写真の雰囲気が変えられてとっても便利。
今なら期間限定100円なので、気軽にシールプリントが楽しめます。

プリントできたシールは、「再生紙クラフトレターセット」に貼り付け、
シールやペン、マスキングテープなどで飾り付けをしました。

IMG_5004

IMG_4942

夢中で作っている姿がとってもかわいかったです。

IMG_4986

こんなに素敵なクリスマスレターが完成しました。
きっと受け取った方は、とっても喜びますね!

mujiniko-2

ご参加いただきありがとうございました!

12/9(土)たのしいカメラ学校2017 デジタル一眼講座/初級コース第5回を開催しました。

12/9(土)たのしいカメラ学校2017 デジタル一眼講座/初級コース第5回を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/9(土)はデジタル一眼講座「初級コース」の最終回!

まずは前回の夜景とイルミネーション撮影会で撮影したお気に入りの写真を発表&講評を行いました。
みなさん素敵に撮影できていました!

IMG_4812

宿題の講評後は、いよいよ組み写真の作品制作に入ります。
まず赤荻先生から写真の並べ方や高さによって印象が変わることなど、
展示するときに気をつけるポイントのレクチャーがありました。

IMG_4820

レクチャー後は写真のセレクト。
テーマをもとに、色味で合わせたり、時系列にしたり、先生と相談しながら展示する写真を決めました。

IMG_4829

IMG_4823

前回参加できなかった人たちへのおさらいレッスンも行いました!

IMG_4825

写真が決まったらパネル貼りへ。
パネルへの貼り方や、カッターの使い方を丁寧にレクチャーしました。

IMG_4839

みなさん真剣にパネル貼り!

IMG_4840

IMG_4843

完成したら作品タイトルやコメント共に、みんなで作品鑑賞をしました。

IMG_4856

一人一人の作品を順番に鑑賞して、コメントを書いていき、発表会を行いました。

IMG_4876

IMG_4870

みなさんとても素敵な作品が完成しましたね!

スライドショーには JavaScript が必要です。

最後にこれまでの総復習をして5ヶ月間のレッスンが終了です。

IMG_4899

みなさんこれからもぜひ写真を楽しんでくださいね!
またお会いできるのを楽しみにしています。

12/7(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

12/7(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が1年間レッスンしている
東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の撮影講座。

IMG_8663

前回の講座では、この1年間の講座の総仕上げである
スタイルブックとムービー制作に向けて、撮影全体のイメージをラフにまとめました。

今回は作ったラフをもとに、本番の撮影第一弾!

IMG_8659

IMG_8660

2人1組になり、ヘアメイク兼カメラマンとしてモデルを撮影しました。

IMG_8652

IMG_8655

IMG_8654

IMG_8657

撮影イメージに合わせて、衣装や小道具なども用意。
前回、ロケハンした場所で、モデルのポーズなどを各自指示しながら、撮影を行いました。

IMG_8662-1

IMG_8653

IMG_8651

授業の様子は住田美容専門学校のInstagramでもアップしています!

みなさんこれまで学んだことを活かし、工夫とアイデアがいっぱいの撮影でした。

IMG_8658

次回以降も作品撮りを進めていきます。

完成が楽しみですね!

12/1(金)無印良品 二子玉川 「子どもと一緒に今年のフォトアルバムをつくろう!」を開催しました。

12/1(金)無印良品 二子玉川 「子どもと一緒に今年のフォトアルバムをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/1(金)は無印良品 二子玉川店にて、1年間、iPhoneに撮りためた写真をプリントして、
今年の思い出フォトアルバムを作るワークショップ「子どもと一緒に今年のフォトアルバムをつくろう!」を開催しました!
講師を務めるのは、たのしいカメラ学校の矢島です。

IMG_4724
IMG_4732

まずはたくさんの写真が保存されているカメラロールの整理方法からレクチャー。

IMG_4733

写真の検索の仕方から、フォルダ分けをして整理する方法などを学び、
プリントする写真をセレクトしました。

いよいよプリントと撮影へ!
クリスマスらしい赤い壁を背景に、矢島が子どもや家族の記念写真を撮影しました。

IMG_4754

また、写真のセレクトが終わった人からプリント。
二子玉川店に期間限定で本日より設置された、セルフプリント機にてプリントしました。

IMG_4765

デジカメやスマホの写真を、L判サイズ、A4変形サイズの2つのサイズと、
光沢とマットの2週類の用紙でその場でプリントできるプリンター。
(シールプリントができるプリント機も同日から設置されました!)

IMG_4743

全面にオーバーコートが施され指紋が付きにくく、水や汚れにも強い「昇華型プリント」なので、
写真が色褪せにくく長持ちなのが特徴です。

今回はL判サイズ&マット紙でプリントしました。
操作も画面に従いタッチするだけで簡単なので、
「これならお買い物に来た時に、プリントもできて便利ですね!」と好評でした。

プリントできた写真は、「ポリプロピレンカバー台紙に書きこめるアルバム スクエア・15枚」に
“1ヶ月に台紙1枚”のルールで貼り付け、マスキングテープや折り紙、シールやスタンプ、ペンを使って飾り付けをしました。

IMG_4760

IMG_4753

作らなくちゃと思いつつ、なかなかアルバム作りに取り組めなかった……というママたちからも、
「1ヶ月1枚(写真2枚)なら続けられそう!」との声が! 子どもも一緒にアルバム作りを楽しんでいました。

IMG_4778

IMG_4799

こんなかわいいアルバムが完成しましたよ!
IMG_4798

IMG_4800

IMG_4803

これからもたくさん写真をプリントして、アルバム作りを楽しんでくださいね。
ご参加いただきありがとうございました。

12/2(土)無印良品 ららぽーと新三郷「子どもの写真で年賀状を作ろう!」を開催しました。

12/2(土)無印良品 ららぽーと新三郷「子どもの写真で年賀状を作ろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

有楽町、イオンモール岡山、ららぽーと豊洲、ららぽーと立川立飛と、
10月から各地の無印良品で開催してきた子どもの撮影&プリントワークショップ。

12/2(土)は無印良品 ららぽーと新三郷にて「子どもの写真で年賀状を作ろう!」を開催しました。

IMG_4801

今年も残すところあと1ヶ月。今回からはテーマは「年賀状作り」です!
会場で記念撮影した子どもの写真に、メッセージを書いて
キヤノンのインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8130』でプリント。
2018年のオリジナル年賀状を作ります。

まずは撮影コーナーにて、記念撮影をしました。

IMG_4849

キヤノンが提供する無料アプリ「PIXUS Atelier PRINT」からダウンロードした
フォトプロップスやガーランドで会場と撮影コーナーを飾り付け。

IMG_4886

パパママも我が子のとっておきの一枚を残したい!と一生懸命。かわいい写真が撮影できました!

IMG_4781

撮影が終わったらプリントへ。
今回使うキヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8130』
撮影した写真に手書きの文字やイラストを合成できる「手書きナビ」という機能が搭載。
年賀状作りにピッタリなこの機能を使って今回はオリジナル年賀状を作ります。

IMG_4790

『Canon PIXUS TS8130』はタッチパネルで操作ができるので、機械の操作が苦手な人でも簡単に操作ができるのが特徴です。
子どもと一緒に楽しみながらプリントしたい一枚を選び、「手書きナビシート」を印刷しました。

印刷した「手書きナビシート」にメッセージやイラストを自由にお絵かき。
えんぴつで書いて作れるので、小さいお子さんと一緒でも楽しんで作ることができます。

IMG_4889

IMG_4832

お絵かきが終わったら、再度「手書きナビシート」をプリンターで読み込みをすると、
描いたイラストや文字と、写真が合成されて……

IMG_4828

こんなにかわいくてアイデアもいっぱいの年賀状が完成しました。
みなさん素敵な年賀状ばかり!

647F30B2-FE7A-4D93-9C92-0830ADB6B4A5

095BED50-C5EB-48FC-A93A-93F5C60B8364

「パソコンを使わなくても年賀状が作れる手軽さはとっても魅力でした!」
「家族の思い出ができて嬉しかったです」
「こんなに簡単に年賀状ができるのはすごいなと感動しました」
「子どもも楽しんで参加できてよかったです」
「年賀状どうしようかと悩んでいたので、子どもと一緒に作れてとても楽しかったです」
「今年は手書きナビで年賀状を作ります!」
「記念になってよかったです。いい企画ですね!」

とパパやママからも嬉しいコメントを頂きました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
ぜひ家族で素敵な年賀状を作ってくださいね!


[お知らせ]
撮影&プリントワークショップは全国各地の無印良品で開催予定!
12/17(日)テラスモール湘南


協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS TS8130』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。スマホからのプリントもタッチ操作で簡単! カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

11/29(水)無印良品 有楽町「イルミネーションをステキに撮ろう。初級者向けデジタル一眼撮影講座」を開催しました!

11/29(水)無印良品 有楽町「イルミネーションをステキに撮ろう。初級者向けデジタル一眼撮影講座」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

11/29(水)は無印良品 有楽町にて
「イルミネーションをステキに撮ろう。初級者向けデジタル一眼撮影講座」を開催しました。

冬の風物詩であるイルミネーションや、夜景の撮り方を学べるこの講座。
自分の愛用するカメラを使って素敵な一枚を撮りたい!というみなさんが集まってくれました。
今回のゲスト講師は写真家・赤荻 武先生です。

IMG_4648

自己紹介をした後は、座学にてカメラの基本の設定から、暗所での撮影方法をレクチャーしました。
さらに、印象的な写真に仕上がる「玉ボケ」作り方や、ホワイトバランスで色味を変更できるテクニックも学びます。

IMG_4663

撮影に出かける前には店内で実践し、さらに理解を深めます!
壁に取り付けた電飾で玉ボケにチャレンジ。みなさんしっかり撮影できていました。

基本が身についたところで、いよいよ撮影へ!

IMG_4669

無印良品 有楽町の店舗周辺を彩る街路樹のイルミネーションや、
クリスマスツリーなどを被写体に撮影を行いました。

IMG_4676

IMG_4693

IMG_4687

今年の丸の内中通りのイルミネーションは、約93万球ものLED電球が街路樹を彩りとても綺麗!
丸の内オリジナルカラーという「シャンパンゴールド」の光の美しさに、寒さを忘れてみなさん撮影を楽しみました。

IMG_4679

IMG_4702

IMG_4706

お店に戻ってきたあとは、たくさん撮ったなかからお気に入りの一枚を選んでプリントし、発表と講評会を行いました。

みなさん夢中で撮影をされていたので、あっという間の2時間。
どの作品もとっても美しく、「素敵ー!」と歓声が挙がっていました。

IMG_4717

この冬は、学んだテクニックを使って素敵な写真を撮ってくださいね!

ご参加いただき、ありがとうございました。

11/20(月)たのしいカメラ学校×手紙舎「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

11/20(月)たのしいカメラ学校×手紙舎「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

11/20(月)は東京・柴崎の「手紙舎 2nd STORY」にて、
手紙舎 表現の学校「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

IMG_4597

今年2月からスタートし毎回大人気の講座。今回も午前と午後の2部制で開催! 
iPhoneの「カメラ」の撮影の基本やテクニックをたのしいカメラ学校の矢島がレクチャーしました。

まずは、せっかくご縁があってこうして集まり、一緒に学ぶ仲間たちなので自己紹介からスタートします。
「Instagramを始めたばかりなので素敵な写真が撮りたい」「料理をうまく撮りたい!」など、
みなさんとっても意欲的な方ばかり! 会場も一気に盛り上がりました。

IMG_4464

ここで本日のケーキが登場。今回の「手紙舎 2nd STORY」の特製ケーキは「コーヒーと栗のタルト」です!
「おいしそうー♡」とみんなから歓声があがります。でも食べるのはもう少し我慢。

IMG_4591

まずは座学でiPhoneカメラの特徴や、カメラの構え方、ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方などを学び、
学んだ内容はすぐ実践。先ほどのケーキを被写体に、真俯瞰での撮影にチャレンジしました。

IMG_4612

IMG_4481

ケーキの撮影後は、“こんな写真が撮りたい!”とリクエストの多かった、「ボケ味」のある写真の撮り方もレッスンしました。
「手紙舎 2nd STORY」にはかわいい小物や雑貨がたくさん。
これらを被写体にみなさん熱心に撮影に取り組みました。

IMG_4605

撮影後は、写真の仕上げの作業「補正」についてもレッスンしました。
iPhoneはカメラアプリの「編集」機能から、傾きの補正の仕方や、トリミング、明るさや色などが調整できます。
補正をすることで、写真がより魅力的に仕上がりますね。プラスαで不要な部分を削除できる無料アプリも紹介しました。

IMG_4611

補正後は、2人1組になってポートレート撮影にもチャレンジしました。

IMG_4509

フィルターを使った雰囲気ある一枚や、魅力的だなと思う部分に寄った一枚も撮影しました。
最初は緊張気味だったみなさんも、素敵な写真が撮れて、とても嬉しそうな姿が印象的でした!

IMG_4515

IMG_4516

お待ちかねのスイーツタイムで休憩した後は、お気に入りの写真を選び、先ほど学んだ「補正」で仕上げます。
補正が終わった写真は、
キヤノンの最新インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8130』にて、
かわいいスクエアサイズ(127×127mm)にプリントしました。
『Canon PIXUS TS8130』はWi-Fi機能が搭載されているので、iPhoneから直接プリントできてとっても便利!

IMG_4530

最後にプリントした写真を並べて、鑑賞&発表会。気に入っているポイントを順番に発表してもらいました。

IMG_4521

同じ時間で同じ場所で撮影したのに、その人によって切り取り方が違ってとても勉強になりますね。

IMG_4626

みなさん、ご参加いただきありがとうございました!

IMG_4562

IMG_4640

12