2/16(金)〜17(土)無印良品 二子玉川「子どもとフォトアルバム作りをしよう!」を開催しました。

2/16(金)〜17(土)無印良品 二子玉川「子どもとフォトアルバム作りをしよう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

2/16(金)〜17(土)の2日間、無印良品 二子玉川にて
「子どもとフォトアルバム作りをしよう!」のワークショップを開催しました!

IMG_6194

二子玉川店に2017年の12月から期間限定で設置されているセルフプリント機で
お手持ちのiPhoneの写真をプリントして、お子さんと一緒にアルバムを制作するワークショップ。

IMG_6221

講師はたのしいカメラ学校の矢島です。
“2018年アルバムはじめ”としてたくさんのご家族にご参加いただきました。

まずはお子さんの写真がたくさん保存されているiPhoneのカメラロールの整理と
素敵に仕上げるための簡単な補正の仕方をレッスン。
プリントする写真をセレクトしました。

IMG_6259

IMG_6118

カメラロールの整理が終わった人から、撮影とプリントに入ります。

IMG_6181

撮影では、桜の花びらをちりばめた壁を背景に、記念の一枚を撮影しました。
とってもかわいい写真が撮影できました!

IMG_6091

IMG_6140

プリントは、デジカメやスマホの写真をL判サイズ、A4変形サイズの2つのサイズと、
光沢とマットの2週類の用紙でその場でプリントできるセルフプリント機で行います。

IMG_6339

「昇華型プリント」なので、写真にオーバーコートが施され、
指紋が付きにくく、水や汚れにも強いのが特徴。今回はL判サイズのマット紙にプリントしました。

IMG_6213

アプリを使って、好きな写真を簡単&スピーディにプリントできるので、
初めてプリンターを体験されたみなさんも
「こんなに早くできるんですね!」「とっても綺麗!!」と驚かれていました。

プリントできた写真は、「ポリプロピレンカバー台紙に書きこめるアルバム スクエア・15枚」に貼り付け、
マスキングテープや折り紙、シールやスタンプ、ペンを使って飾り付けをしました。

IMG_6309

IMG_6282

IMG_6342

台紙に直接書き込むことができるので、
お子さんの手書きのイラストや文字も一緒に残すことができるのが嬉しいですね。
みなさんお子さんと一緒に熱心にアルバム作りに取り組まれていました。

IMG_6274

IMG_6139

IMG_6186

こんなかわいいアルバムが完成しました!
それぞれのご家庭のアイデアが光る、素敵なアルバムばかり!

photomuji2

これからこのアルバムにどんな写真が足されていくのか、とっても楽しみですね。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

IMG_6253

2/15(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

2/15(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

2/15(木)は東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校
「住田美容専門学校」での撮影講座の最終回でした!

たのしいカメラ学校の矢島が講師となり、
これまで作品テーマの決定、ラフの作成、撮影、
プリントしてスタイルブック作り……と続けてきた作品の発表会です。

IMG_5974

「Keynote」や「Microsoft PowerPoint」のアプリを使って作ったスライドを投影しながら、
撮影でこだわったポイントや気に入っているところ、もっとこうしたらよかったと思う反省点、
この撮影講座で学んだことなどを、一人ずつ発表していきました。

IMG_5990

IMG_6009

それぞれの個性が光る、力作が勢ぞろい!!
これまで授業で学んだ撮影の基本がしっかりと活かされているのが分かりました。

IMG_6016

生徒のみなさんも、とっても真剣にプレゼンテーションに聞き入っていました。

IMG_5983

一人ひとりの作品への感想はプリントに書いてまとめます。
後から見て、自分の作品がどのように評価されたかが分かるので、
今後の撮影や、作品作りの参考になりますね。

IMG_6026

IMG_6029

最後に矢島からの講評で撮影講座は終了です。

IMG_6057

1年間お疲れさまでした。
これからも頑張って下さいね!

IMG_6072

2/1(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

2/1(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」での撮影講座も大詰め。

IMG_5846

2/1(木)は、再来週に迫った最終回の授業に向けて、
スタイルブック制作と、発表のためのプレゼンテーションの資料作成を行いました。
講師を務めるのは、たのしいカメラ学校の矢島です。

IMG_5849

まずはスタイルブックの制作。

IMG_5872

IMG_5927

前回の講座までに撮影をして、プリントして準備した作品をスケッチブックに貼ってまとめていきます。

IMG_5897

各自テーマに合わせて用意してきた紙ものやリボンなどの小物を使って、
相談をしながら、ページをコラージュしていきました。

IMG_5928

コラージュすることで、世界観がより伝わってきますね!

IMG_5936

IMG_5884

みなさんのアイデアがとっても光っていました。

IMG_5933

スタイルブックが仕上がったら、今度はプレゼンテーションの準備です。

iPhoneの人は「Keynote」、アンドロイドの人は「Microsoft PowerPoint」のアプリを使って、
自分の作品発表のための資料を作成しました。

IMG_5946

今回の作品のコンセプトや、作品制作の元となったラフ、
テーマに合わせて撮影した写真、作成したスタイルブックとムービーを
それぞれスライドにまとめて発表の準備を行います。

IMG_5925

最後にこれまで授業で学んだことを総復習して終了です!

IMG_5959

IMG_5953

次回はいよいよ発表会。
どのようなプレゼンテーションになるかとっても楽しみですね!

1/27(土)無印良品 有楽町「デジタル一眼カメラ初級講座」第1回を開催しました!

1/27(土)無印良品 有楽町「デジタル一眼カメラ初級講座」第1回を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

1月から無印良品 有楽町にて、
毎月1回、座学と実践を繰り返しながらカメラの基本をレッスンする
「全5回で学ぶ!デジタル一眼カメラ初級講座」が開講。
1/27(土)は第1回の講座でした!講師を務めるのは、写真家・赤荻 武先生です。

第1回は、「デジタル一眼カメラとレンズの基本を学び、自分のカメラの特徴を知る。
光の効果を学ぶ。」をテーマにレッスンを行いました。

IMG_5748

これからみなさんは5ヶ月間に渡って一緒に学ぶ“写真仲間”!ということで、自己紹介からスタート。
新しくカメラを買って使いこなせるようになりたい方、オートの撮影からステップアップしたい方、
しばらく使っていなかったカメラを改めて学び直したい方など、
みなさんの「写真を楽しみたい!」という意欲がとっても伝わってきました。

IMG_5720

まずは座学にて学びます。
カメラの基本の設定からカメラの構え方、ピント合わせの方法、露出補正の仕方まで、
みなさんのお持ちのカメラに合わせて、一人ひとり丁寧にレクチャーをしていきました。

IMG_5751

IMG_5727

IMG_5744

実際に目の前にあるフィギュアを被写体に撮影をしながら学びを深めます。

IMG_5755

写真にとってとても大切な要素「光」についてもレクチャー。
明るさ、コントラスト、光の向きについて実演を交えながらレッスンしました。

IMG_5758

基本を学んだところで、実践へ。
本講座では、座学と実践を繰り返すことで、学んだことをしっかり身につけます。

2人1組になり、外へ撮影に出かけ、ポートレート撮影を行いました。
順光、逆光と光の向きを変えて、順番に撮影を行いました。
逆光下での撮影では、逆光補正にもチャレンジ。

IMG_5769

IMG_5795

IMG_5784

みなさんとっても盛り上がっていました!

サイド光の入る薄暗い廊下では、マイナス補正で落ち着いた印象のポートレート撮影にも挑戦しました。

IMG_5836

外での撮影では、無印良品さんが用意してくれた、
たのしいカメラ学校のオリジナルトートバッグが大活躍しました!

IMG_5838

お店に戻ってきてからは、カメラ周りで必要なグッズについても紹介し、本日の講座は終了です。

次回は1ヶ月後!
宿題では今日学んだテクニックを活かして撮影をしてきてもらいます。
どんな作品が集まるか楽しみですね。

みなさんお疲れさまでした!

IMG_5817