7/19(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

7/19(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

7/19(木)は美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」にて、
夏休み前最後の撮影講座を開催しました。
講師はたのしいカメラ学校の矢島です。

今回もオリンパスさんよりお借りした、ミラーレス一眼
OLYMPUS PEN E-PL8OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅡを使って授業を行いました。

また、以前矢島がゲスト講師として出演した
テレビ番組『暮らしの学校』(BSジャパン)の「デジタル写真術」を鑑賞。
これまで学んだ撮影の基本を改めて復習しました。

P7190010

番組鑑賞後には今回も「デジタル一眼クイズ」を開催しましたが、ほぼパーフェクトの正解率!
しっかり知識が身についてきているようですね。

P7190030

その後は、宿題の講評です。
作品が選ばれた人は、一人ずつ前に出てきながら、撮影時の設定や工夫したポイントなどを発表しました。

P7190012

ここで、今回カメラを貸してくださった
オリンパス株式会社 広報・IR部の鳥居晋一さんが見学にいらっしゃったので、
感謝の気持ちを込めて、生徒のみなさん全員でご挨拶とお礼をしました。
オリンパスさん、本当にありがとうございました!

P7190028

休憩を挟んだ後は、今回のテーマ「シャッタースピードを学ぶ」のスタートです。
まずは露出の3要素である、ISO感度、絞り(F値)、シャッタースピードについて学びました。

P7190044

P7190045

座学で学んだ後は、実際に撮影にチャレンジ。
撮影モードをシャッタースピード優先AEに変更し、シャッタースピードを変えると写りがどう変わるのか、
モデルにジャンプしてもらったり、髪を振ってみたりしてもらいながら撮影をして、写りの違いを体験しました。

P7190051

P7190059

P7190069

基本が学べたらさらにステップアップ。
今度はマニュアルモードに変更し、ペンライトアートに挑戦します。
ISO感度、絞り(F値)、シャッタースピードを設定したら、テスト撮影!

P7190083

P7190086

撮影した写真を再生してみると……
みんな上手に光の軌跡が撮れていて、とっても盛り上がりました!

P7190096

最後に各班のカメラマン以外は全員階段に集合して、1年生全員で作品作りをしました。

P7190103

P7190114

P7190125

P7190111

何度も撮影を繰り返して、とっても素敵な写真が撮影できていました。

P7190116

これから撮影講座は夏休みです。
夏休み中には、フォトブック作成サービスを使って、
自由なテーマで写真集を作ってきてもらいます。
どんな写真集に仕上がるのか仕上がりが楽しみです!

7/15(日)無印良品 有楽町「初心者のためのiPhoneカメラ教室」を開催しました!

7/15(日)無印良品 有楽町「初心者のためのiPhoneカメラ教室」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

毎回好評を頂いている無印良品でのiPhoneカメラ教室。
ギラギラ太陽が照りつける猛暑となった3連休の中日、7/15(日)は
無印良品 有楽町にて「初心者のためのiPhoneカメラ教室」を開催しました。
講師はたのしいカメラ学校の矢島です。

IMG_9895

一番撮影することの多いiPhoneのカメラで、もっと上手に写真が撮れるようになりたい!と
とっても意欲的なみなさんが集まってくださりました!

最初に座学にて、iPhoneカメラの撮影の基本について学びます。
設定から始まり、ピントの合わせ方や明るさの調節の仕方まで一人ひとり声をかけながら、丁寧にレッスンをしました。

IMG_9945

学んだ知識は、無印良品で販売している植物や、本などを被写体に撮影をし、実践で身につけていきます。
「ボケ味のある写真」の撮影にもチャレンジしました。

IMG_9965

IMG_9960

IMG_9938

基本的な撮影のテクニックが身についたところで、外にも撮影散歩におでかけしました。
みなさん夢中になって撮影を楽しんでいました!

IMG_9986

IMG_9999

IMG_0012

お店に戻ってきた後は、お気に入りの写真を選んで発表会も行いました。
どの方も学んだことをしっかりと活かした作品ばかりで、
写真が投影されるたび、「素敵ー!」と声があがっていましたよ。

IMG_0020

これからもiPhoneでの撮影を楽しんでくださいね!
ご参加いただき、ありがとうございました。

7/12(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

7/12(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師を務める、住田美容専門学校での撮影講座。
7/12(木)は、iPhoneの専門家をお招きした特別授業を開催しました。

IMG_9791

最初にiPhoneのカメラの性能や、魅力について教えていただきました。
プロジェクターに投影される美しい写真や動画に、1年生総勢120名が釘付けに!
「すごいキレイ!」「iPhoneにこんな機能があったの?」などの感想も飛び出しとても盛り上がりました。

IMG_9793

さらにiMovieのアプリを使った映像編集についてのレクチャーがありました。
今回の授業では学んだ技術を使って、グループでiMovieを使った映像作品を作ります!

動画や写真の組み合わせ方や、効果のつけ方などの実演を見て、
簡単に本格的な映像作品が完成することにみんなとても驚いていました。
プラスαとして音楽制作アプリGarageBandの使い方も学びました。

レッスン後は、グループごとに相談して作品のテーマを決め、リーダーが一人ずつ発表しました。
「ナチュラル」「サマー」「クール」など様々なテーマが挙がり、どのような作品になるのか期待が高まります!

IMG_9807

いざ撮影へ!

IMG_9818

IMG_9831

テーマに合わせた撮影場所を探しながら、動画撮影担当、写真撮影担当、モデルに分かれて撮影を進めました。

IMG_9829

撮影が終わったグループから、一人のiPhoneに素材を集め、iMovieで編集します。
プレビューを何度も見て仕上がりを調整しながら、作品に仕上げます。

IMG_9847

IMG_9849

どのグループも相談しながら、とても真剣に編集に取り組んでいました。

IMG_9853

IMG_9856

GarageBandでバックミュージックに使う、オリジナルの音楽を作成しているチームも多く見られました!

IMG_9852

そしていよいよ完成した映像作品の発表です。
3時間の授業で作ったとは思えない、クオリティの高い作品ばかりで、とっても盛り上がりました!!

IMG_9861

IMG_9866

iPhoneカメラでの撮影がますます楽しくなる授業でした。
これからもiMovieを使って素敵な動画を残してくださいね。
みなさんお疲れさまでした!

7/4(水)〜7/6(金)iPhone撮影講座を開催しました

7/4(水)〜7/6(金)iPhone撮影講座を開催しました

こんにちは!
たのしいカメラ学校の中川です。

昨年に引き続き、今年も7/4(水)〜7/6(金)の3日間、
たのしいカメラ学校の矢島が講師として、iPhone撮影講座を開催しました。

IMG_9113

今回は「iPhone Ⅹで素晴らしい写真を撮る方法を体験しよう」をメインテーマに、
デュアルカメラの「望遠カメラ」を使って植物の撮影や、ポートレートモードでのセルフィーに挑戦しました。

まず、iPhoneカメラの設定や、ピント合わせや明るさの調整の仕方の基本をレッスンします。

IMG_9017

Viscum Flower Studioさんによる、
たくさんの植物や花が飾りつけられたガーデンウォールとティピーウォールの2つの撮影ブースにて、
ボケ味を活かした写真の撮影にチャレンジしました。

IMG_8978

IMG_8975

IMG_9477

IMG_9497

さらに、iPhone Ⅹで採用されたインカメラでの「ポートレートモード」を使って、セルフィー撮影を体験しました。

IMG_9650

最後に写真がより素敵に仕上がる「補正」についてもレッスンしました。

IMG_9462

IMG_9037

みなさんボケ味を活かした、とっても素敵な写真が撮影できていました。
ご参加頂きありがとうございました!

7/5(木)・6(金)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

7/5(木)・6(金)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

7/5(木)・6(金)は東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校
「住田美容専門学校」にて撮影講座を行いました。講師はたのしいカメラ学校の矢島です。

前回からデジタル一眼での撮影レッスンにステップアップ。
今回は「ヘアスタイリングをきちんと撮影」することにチャレンジしました。

今回もオリンパスさんよりミラーレス一眼
OLYMPUS PEN E-PL8OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅡをお借りして授業を行いました。

IMG_9514

最初に宿題の講評から行います。
前回学んだ露出補正やボケを活かして、カメラを使って友達をモデルに撮影してきた作品を発表。
みなさん撮影時のカメラの設定や、どのように気をつけて撮ったかなど、きちんと答えられていました。
作品もとても素敵でした!

IMG_9508

宿題の講評が終わったら、
今回の授業のテーマである「ヘアスタイリングをきちんと撮影」を学びます。

まずはこれまで学んだことを確認するため「デジタル一眼クイズ」を開催。
絞り値(F値)についてや、大きくボケを作りたいときの被写体の距離、
ポートレートにおすすめの画角などをクイズ形式で出題しました。
みなさん、ちゃんと正解できていて、学んだことがしっかり身についているようです!

IMG_9232

復習ができたところで、いざ撮影に臨みます。
今回は4種類の背景の撮影セットとを用意し、6名の生徒さんをモデルに撮影にチャレンジしました。

IMG_9261

授業で学んだ「絞り値(F値)」や「焦点距離」などの設定をしっかりしたら、
「露出補正」で明るさを調整して、順番に撮影をしていきました。

IMG_9561

IMG_9315

IMG_9285

みなさん、より良い1枚を撮ろうと、何度も撮影にチャレンジし、真剣に撮影をしている姿が印象的でした。

IMG_9332

IMG_9326

IMG_9304

撮影した写真はアプリOLYMPUS Image Shareを使って、スマホに転送。
「かわいく撮れた〜!」と盛り上がっていました。
今回撮影した写真は、宿題として提出してもらい、次回のデジタル一眼の授業で発表してもらう予定です。

IMG_9604

IMG_9265

どんな写真が撮れたのか楽しみですね。
みなさんお疲れさまでした!

7/1(日)Green Life Holistic Academy「かんたんiPhone講座」を開催しました!

7/1(日)Green Life Holistic Academy「かんたんiPhone講座」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

7/1(日)は​ローフードやロースイーツ、グリーンスムージー、発酵食などのスクールを運営している
Green Life Holistic Academy」さんにて、かんたんiPhone講座を開催しました。
講師を務めるのはたのしいカメラ学校の矢島です。

IMG_8852

まずは自己紹介からスタートします。
今回の被写体は「グリーンスムージー」ということで、
グリースムージーのインストラクターを各地で勤められている方などが全国から集まりました。
みなさん、どんな写真が撮れるようになりたいかなど、意気込みをとっても熱心に語って下さりました!

IMG_8823

まずはiPhoneカメラの基本の設定から構え方まで、撮影の基本からレッスン。
さらに、ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方を学びました。

基本を学んだ後は、実際にグリーンスムージーの撮影にチャレンジしました。

IMG_8844

iPhone上でできる写真の仕上げの過程「写真の補正」についても学びました。

IMG_8863

基本のテクニックを学んだところでいよいよ今日の講座の大詰め!
自分でスタイリングをしてグリーンスムージーの撮影を行いました。

IMG_8875

まず、用意したお花や季節のフルーツ、布、お皿などの小道具を自由に選んで、
グリーンスムージーを入れるグラスと一緒にスタイリングをします。
色合いや季節感などに気を配ることも大切ですね。

IMG_8884

真俯瞰で取るのか、斜俯瞰で撮るのかなどのアングルや、
小物の位置や布の敷き方、お皿の選び方など、一人ひとり先生と相談しながら、
細かに調整して、ベストなバランスを探しました。

IMG_8906

スタイリングが決まったところで撮影です!
グリーンスムージーの魅力がどうしたら一番伝わるか、みなさん何枚も撮影してチャレンジしていました。

IMG_8892

IMG_8894

撮影した後は、再生して拡大してピントがしっかり合っているかもチェックしていました。
学んだ内容がしっかり活かされていますね!

最後に撮影したなかのお気に入りの一枚を補正して仕上げたら、
プロジェクターで投影して発表会を行いました。

IMG_8918

一人ひとりこだわったところを順番に発表してもらいました。
みなさん素敵な一枚が撮影できていて、写真が投影されるたび歓声があがっていました。

みなさんの作品はこちらです!

ぜひこれからもご自身が作られたグリーンスムージーを素敵に撮影してくださいね。
ご参加いただき、ありがとうございました!

IMG_8943

6/28(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

6/28(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師を務める、
東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」での撮影講座。

これまでiPhoneカメラでの撮影を学んできましたが、
今回からはステップアップ! デジタル一眼での撮影テクニックを学んでいきます。

IMG_8803

オリンパスさんよりミラーレス一眼
『OLYMPUS PEN E-PL8』『OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅡ』をお借りして授業を行いました。

『OLYMPUS PEN E-PL8』はおしゃれなデザインの一台。
セルフィーも簡単にできる下開きモニターが魅力です。
『OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅡ』
「5軸手ぶれ補正」機能を搭載。ブレずに安心して撮影が楽しめます。

2機種とも、タッチパネルで操作でき、初心者にもやさしい使いやすいカメラです。
さらに、Wi-Fi機能を搭載し、撮影した写真をスマホに簡単に転送することができます。

まず、撮影の準備をしていきます。
機材の確認をした後、スマホに「OLYMPUS Image Share」のアプリをダウンロード。
カメラで撮った撮影をその場でスマホに転送することができます。

IMG_8785

準備が完了したら、いよいよカメラを使っていきます。
まずはカメラの構え方や、基本の設定、ピントの合わせ方などをレッスンしました。

IMG_8757

みなさんとっても真剣ですね!

お貸出しする「標準ズームレンズ」「標準単焦点レンズ」の特徴や、
レンズ交換の仕方についてもレクチャーしました。

IMG_8780

IMG_8812

また、露出補正の仕方、ボケ味の作り方についてもレッスン。
その場で実際に撮影をして、学んだことを身につけていきました。

IMG_8755

最後に今学んだことを活かして、3人1組でモデルとカメラマンに分かれ、
「ボケ味を大きく」+「露出補正」で好みの明るさの調整して撮影しました。

IMG_8765

みなさん、デジタル一眼の写りの綺麗さに、とっても驚いていました!

IMG_8817

次回の講座までに、みなさん友達をモデルに撮影をしてきます。
どんな写真が集まるか楽しみですね。

みなさんお疲れさまでした!