11/24(土)無印良品 中央林間東急スクエア 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」

11/24(土)無印良品 中央林間東急スクエア 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10月のハロウィンが終わったら、気づけば街はすっかりクリスマスモード……☆
11/24(土)は無印良品 中央林間東急スクエアにて、
クリスマス特別企画の子ども撮影&プリントワークショップ
「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_5263

まずは、クリスマスの飾り付けをした特設撮影ブースで記念撮影をパチリ!

IMG_0112

IMG_0122

撮った写真もみなさんのスマホに転送してお持ち帰り頂けます。
ぜひクリスマスカードや年賀状などに活用してくださいね!

IMG_0128

撮影した写真のなかからプリントしたい写真を選んで
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』でプリント。

IMG_0113

Wi-Fi機能搭載なので、
無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードしたスマホから、
席に座った状態で楽々プリントができます。

IMG_5276

今回は、新しく追加された
89×89mmのかわいいスクエアサイズでプリントしました。
コンパクトなましかくサイズがとってもかわいかったです!

IMG_0156

IMG_0149

プリントした写真は無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、
クリスマス柄のシールやマスキングテープなどで飾り付けをしたら完成です!

IMG_5251

みなさん、それぞれのアイデアいっぱいの
とってもかわいいフォトフレームが完成していましたよ!

IMG_0118

IMG_0163

IMG_0138

子どもの撮影&プリントワークショップは
次回は12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名で、「クリスマス」をテーマに開催予定。
ぜひまたご参加くださいね! 詳細・ご応募はこちら。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

11/22(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

11/22(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師を務める、
東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の撮影講座。

IMG_0003

11/22(木)は講座の卒業制作として「スタイルブックとムービー制作」のいよいよ本番。
前回まとめたラフをもとに、本番撮影を行いました。

IMG_0007

2人1組になり、ヘアメイク兼カメラマンとして、テーマに合わせた
スタイリングで仕上げたモデルをそれぞれ自分のカメラやiPhoneで撮影をしました。

IMG_0011

IMG_0017

IMG_0023

IMG_0027

イメージに合わせて、衣装や小道具なども各自準備し、
ポーズや表情なども指示をしながら、みなさん真剣に撮影を行っていました。

IMG_0052

IMG_0053

IMG_0056

IMG_0077

これまで学んだことをしっかりと活かしながら撮影ができていましたね!

IMG_0063

IMG_0074

IMG_0108

次回はヘアメイク兼カメラマンとモデルを交代して、引き続き撮影に臨みます。

IMG_0096

IMG_0109

みなさんが一生懸命にまとめたラフから、どんな完成作品に仕上がるのかとても楽しみですね。

11/19(月)たのしいカメラ学校×手紙舎「入門者向けデジタル一眼講座 〜いつもの写真をもっとステキに〜」を開催しました。

11/19(月)たのしいカメラ学校×手紙舎「入門者向けデジタル一眼講座 〜いつもの写真をもっとステキに〜」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

11/19(月)は東京・柴崎の「手紙舎 2nd STORY」にて
「入門者向けデジタル一眼講座 〜いつもの写真をもっとステキに〜」を開催しました!
書籍の著者、たのしいカメラ学校の矢島が今回も講師を務めました。

IMG_0347

書籍『カメラ1年生 デジタル一眼カメラ編』を教科書に、
ご自身のデジタル一眼カメラで、最短でステキに撮れるコツをレッスンするこの講座。

「手紙舎 2nd STORY」を貸切に、午前と午後の2回開催。
「今までオートモードでしか撮ったことがなかったので上達したい!」
「買ったまま結局ずっと眠っていたデジタル一眼を使えるようになりたい!」などなど
意欲的なたくさんの方が参加してくれました。

IMG_0363

書籍を教科書にしながら、座学にてカメラの基本的な使い方や撮影の仕方を学びます。

IMG_0450

座学の後は実戦へ!
店内の素敵だなと思う一部分を真正面から切り取る撮影に挑戦です。
一人ひとりに声をかけながら、それぞれのカメラに合わせて丁寧にレッスンしました。

IMG_0459

みなさんとても真剣に撮影していましたね。

IMG_0469

本日のおやつ兼被写体の「柿とクリームチーズのマフィン」を使って、
デジタル一眼カメラの醍醐味“ボケ味”のある写真にもチャレンジしました。
あま〜〜い香りが店内に漂ってなんとも幸せな撮影会でした……♡

IMG_0379

IMG_0468

ポートレート撮影も盛り上がりましたよ!

IMG_0429

最後に本日撮影した写真のなかから、お気に入りの一枚を選んで一人ひとり発表会。
素敵な写真ばかりでしたね。パチパチパチ〜!

IMG_0516

みなさまの撮影した写真はこちら!

スライドショーには JavaScript が必要です。

たのしいカメラ学校のInstagramでリポストしているので、ぜひチェックしてくださいね♪

View this post on Instagram

ご参加いただきありがとうございました〜😊📸✨・ ・ #Repost #たのしいカメラ学校 #矢島直美 @annco789 with @get_repost ・・・ 今日は、たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座@ 手紙舎2nd STORY 受講して来ました!今まで敬遠してきた「絞り」とか「露出」とか実はあまり理解せずになんとなーく撮ってたのですが、学んで来ました!わかりやすく、楽しく、ケーキもコーヒーも美味しく、参加して良かったです!これで私もイイ写真が撮れるようになる!はず! #楽しいカメラ学校 #カメラ1年生 #一眼レフ #一眼レフ初心者 #ワークショップ #手紙舎2ndstory #手紙舎

たのしいカメラ学校さん(@tanoshiicamera)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

ご参加頂きありがとうございます😊これからもいっぱい楽しんでください✨😆・ ・ #Repost #矢島直美 @mmrrrccc with @get_repost ・・・ 2018.11.19 手紙舎2nd STORY さんの 『たのしいカメラ学校 入門者向けデジタル一眼講座』 ・ カメラを買ってから何年も経っているのに、万年初心者の私!笑 カメラに触れるのは年に1〜2回!笑 そこで!思い切って!受講してきました📷 ・ 講師の矢島直美先生は とっても美しくて優しくて、説明ももちろん分かりやすい😭❣️ ひとつひとつの動作が大発見の私にとって、ものっっすごく楽しい時間でした! 矢島先生はどんな質問にも丁寧に答えてくれるし、素敵な撮り方をたくさん教えてくれるから、カメラ楽しい!ってとにかく感動✨😍 ・ 最後にみんなそれぞれの今日イチの写真を発表し合った時は照れくさかったけど、あの構図ステキ!真似したい!とワクワクが止まらなかった☺️ ・ ・ 一枚目の写真が私のお気に入り🤤💕 ・ ・ #手紙舎2ndstory #たのしいカメラ学校 #カメラ1年生 #センスは知識と経験の積み重ねで磨かれる

たのしいカメラ学校さん(@tanoshiicamera)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

ご参加頂きありがとうございました😊ステキです✨✨✨これからもぜひぜひ楽しんでください💕#Repost #矢島直美 @peenatspeanuts with @get_repost ・・・ *2018.11.19.月曜日☀︎ ・ 今日は手紙舎主催の初心者向けのデジタル一眼講座に参加してきました。 今までよく分からないままオートでパシャパシャしてたけど、 自分で本を読むより遥かに分かりやすく、 実技も交えながら教えてもらって「こういう事か!」と、ストンと落ちました。 「このボタン、こんな便利なものだったのね…」とか、画角とか余白とか…「なんか違うんだよなぁ…」って謎がとけてく感じ…楽しい✨ 先生のアドバイスのお陰で オシャレな写真が撮れました。 手紙舎2nd STORYの中を自由に撮影しまくるのも、なかなかできない事だし、どこを見ても可愛いし、テンション上がりっぱなしの3時間でした。 運良く休みを取ってた自分グッジョブ👍✨ 明日写真撮りに行きたいな〜〜😆 仕事だよなー😂 * * #たのしいカメラ学校 #カメラ1年生 #手紙舎2ndstory #eoskissx9#カメラ

たのしいカメラ学校さん(@tanoshiicamera)がシェアした投稿 –

View this post on Instagram

ご参加頂きありがとうございました!ボカしテクバッチリですね✨✨✨・ ・ #Repost @haijidesu with @get_repost ・・・ 手紙舎2md storyで開催された、たのしいカメラ学校に参加させてもらいました📷 一眼レフ欲しいけど使ってみないとわからん💦と思ってたので、実際に教えていただいて撮ったら…これはハマる❣️ 前ボケ、後ろボケで、持参した#アラビア の#パユ を撮ってみました〜 #paju のステキな黄色がもっと鮮やかに出たら良かったけど、それは練習あるのみですな〜! ちなみにパユのイエローモデルは、世界でもかなり見つかりにくくなってきました… ちなみに以前、#矢島直美 先生のアイフォン講座にも参加して、画像の加工とか教えてもらい、写真が楽しくなりました。人気だから予約するの大変かもだけど、オススメです❣️ #北欧ヴィンテージ #北欧 #北欧好き #北欧暮らし #北欧インテリア #北欧ひとり旅 #ひとり旅 #カフェ好き #ひとり旅 #北欧旅行 #スウェーデン🇸🇪 #スウェーデン旅行 #フィンランド🇫🇮 #フィンランド旅行 #クラフトマーケット #北欧イベント #ミナペルホネン #子供服 #ムーミン #北欧デザイン #北欧子供服 #マリメッコ #minaperhonen #minäperhonen #たのしいカメラ学校

たのしいカメラ学校さん(@tanoshiicamera)がシェアした投稿 –

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました。

seito

講座の様子はたのしいカメラ学校の公式Instagramでもアップしていますので、
ぜひチェック&フォローしてくださいね!

11/15(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

11/15(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!たのしいカメラ学校事務局の中川です。

東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の撮影講座。
いよいよ1年間の集大成、講座の仕上げであるスタイルブックとムービー制作に向けての準備が始まりました。

IMG_1498

まず作品のイメージを広げるため、日本の著名な写真家を紹介。
住田校長先生からもおすすめの映画作品などの紹介がありました。

IMG_1505

IMG_1514

企画づくりでは、住田美容専門学校の図書館にあるたくさんの写真集や雑誌、
PinterestやInstagramなどのSNS、Webなどを参考にしながら、
作品全体のイメージなどをまとめたラフを制作します。

IMG_1513

IMG_1528

ヘアスタイルはどうするのか、衣装や小道具はどうするのかなどを考え、細かにまとめていきました。

ラフが仕上がったところで、先生と相談しながら、よりアイデアを固めていきます。

IMG_1526

来週はいよいよ撮影がスタートします。
どんな作品に仕上がるか楽しみですね!

11/11(日)東京蚤の市「最速で憧れの“ボケ味”のある写真が撮れるようになる! 入門者向けデジタル一眼ミニ講座」を開催しました。

11/11(日)東京蚤の市「最速で憧れの“ボケ味”のある写真が撮れるようになる! 入門者向けデジタル一眼ミニ講座」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

11/11(日)は東京蚤の市2018の会場にて、
「最速で憧れの“ボケ味”のある写真が撮れるようになる!入門者向けデジタル一眼ミニ講座」を開催しました。

IMG_3122

秋晴れでひだまりはポカポカと暖かい、とってもいい気候のなかレッスンがスタート!
少人数制なので、質問もしやすく、とっても和気あいあいとしたアットホームな雰囲気でした。

今回の講座は1時間という短時間のなか、
お使いのデジタル一眼の基本的な使い方を簡単にレッスン後、
デジタル一眼の醍醐味であるボケ味のある写真の撮り方を学べるミニ講座。

午前の部午後の部ともに満席に。
たくさんの方がレッスンに来てくれました。ありがとうございます!

たのしいカメラ学校の教科書『カメラ1年生 デジタル一眼カメラ編』を教科書に、
みなさんが持参したカメラの設定や、カメラの構え方、ピントの合わせ方などをレクチャーしました。

IMG_3081

その後は“ボケ味”にフィーチャー。
デジタル一眼カメラでボケ味のある写真を撮る仕組みを座学で学んだ後、いざ実践へ!

IMG_3144

大賑わいの東京蚤の市の会場のなか、実際にフィギュアを被写体に撮影して、理解を深めました。

IMG_3102

みなさんとっても真剣に撮影をしていました!!

IMG_3152

参加してくださった方々からは
「これで自分のカメラがようやく活躍しそうです」
「1時間で写真がガラリと変わりました!」
「撮影するのがもっと楽しくなりそうです」
と嬉しい声をたくさん頂きました。

seito

『カメラ1年生 デジタル一眼カメラ編』を教科書に、
これからももっともっとカメラと写真を楽しんでくださいね。

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!