12/18(火)手紙舎 『カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編』出版記念「入門者のためのかんたん♡iPhoneカメラ講座」開催

12/18(火)手紙舎 『カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編』出版記念「入門者のためのかんたん♡iPhoneカメラ講座」開催

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/14(金)に『カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編』が発売!
発売を記念して各地で出版記念イベントを行なっていきます。

先日の無印良品 丸井吉祥寺に引き続き、12/18(火)は手紙舎 2nd STORYにて
「入門者のためのかんたん♡iPhoneカメラ講座」を開催しました。

IMG_0830

10:00スタートと朝からの講座でしたが、この日のために遠くから来てくださった方も!
みなさん、ご参加いただきありがとうございます。

講座は、発売したばかりの『カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編』をテキストにしながら、
一人ひとりに声をかけ、丁寧に進んでいきます。

IMG_0843

まずは座学にて、iPhoneカメラの特徴から基本の設定をはじめ、
ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方まで撮影の基本をレッスンしました。

座学のあとは、手紙舎のかわいい小物や雑貨を被写体に、
その場で撮影実践をして、学んだテクニックを身につけていきます。

IMG_0834

「手紙舎 2nd STORY」の特製スイーツも登場!
本日は「レモンのマフィン」でした♡ 焼きたてのマフィンの甘い香りが店内に漂います……!
いただきますはもう少しおあずけで、まずはかわいい被写体として撮影にチャレンジします。

IMG_0846

さらに「ボケ味」のある写真の撮り方もレッスンしました。
iPhoneカメラでも、撮影のコツを掴めば、憧れのボケ味のある写真を撮ることができるんです。
みなさん「すごい!」「こんなに綺麗に撮れるんだ!」ととっても感動されていました。

IMG_0854

IMG_0859

IMG_0862

撮った写真の仕上げの工程、「補正」についてもレクチャー。
パソコンなどを使わず、iPhone上だけで補正することができるので簡単です。
補正で写真がより魅力的に仕上がりますね!

IMG_0866

2人1組になってモデルとカメラマンを交代しながら、
ポートレート撮影にもチャレンジして、大盛り上がりだった撮影実践は終了です。

IMG_0870

撮影実践後は、お気に入りの写真を選んで発表会。
一人ひとり撮影のときにこだわったポイントや工夫したところ、
どのように補正をして仕上げたかなど、細かに発表していただきました。
こうして他の人の写真を見ることもとても勉強になりますね!

IMG_0882

最後に集合写真を撮影して終了です。

IMG_0896

手紙舎 2nd STORYでの出版記念イベント「入門者のためのかんたん♡iPhoneカメラ講座」は
年明け1/15(火)、1/20(日)にも開催します!
レポートブログを読んで気になった方は、ぜひご参加くださいね。

詳細はこちらから!

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

二子玉川、横浜、中央林間、海老名……と、
今年の秋から続いてきた子ども撮影&プリントワークショップもいよいよ今年最後の開催!
12/16(日)は無印良品 丸井吉祥寺にて、子ども撮影&プリントワークショップ
クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_0735

かわいい撮影ブースで記念撮影した写真を、
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』でかわいいスクエアサイズにプリントし、
無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、世界でひとつのクリスマスフォトフレームを作れるこのイベント。
毎回たくさんのご家族にご参加頂いています!

IMG_5348

まずは、クリスマスデザインのウォールステッカーを飾った撮影ブースにて記念撮影。
1家族2枚撮影できるので、家族みんなで、お子さんだけでなど、お好きなパターンで撮影をしました。
お子さんの撮影のときには、パパママもカメラの後ろで一生懸命あやしたり声がけをしたりして、
みなさんとってもかわいい写真を撮影することができました!

IMG_0785

IMG_0796

撮影した後は、好きな写真を選んでプリントします。
インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』とスマホを
事前にWi-Fiでダイレクト接続をしてもらったので、
スマホに無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードし、
アプリ上で好きな写真を選んでもらうだけで、プリンターを直接操作しなくても、
席に座ったまま写真をプリントすることができました。
参加されたみなさんも「すごく便利ですね!」とビックリ!

IMG_0802

また、プリンターのスタイリッシュなデザインやコンパクトさ、
プリントされた写真の美しさにもとても驚かれていました。

IMG_5364

プリントした写真は、無印良品のアクリルフォトフレームに入れ、自由に飾り付けをして仕上げました。
みなさんアイデアと個性がいっぱいのとってもかわいいフォトフレームができていましたよ。

IMG_0771

ぜひおうちに飾って楽しんでくださいね。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

IMG_0741

IMG_0750

IMG_0811

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

12/15(土)無印良品 丸井吉祥寺 たのしいカメラ学校の教科書『カメラ1年生』出版記念「入門者のためのiPhoneカメラ教室」を開催しました!

12/15(土)無印良品 丸井吉祥寺 たのしいカメラ学校の教科書『カメラ1年生』出版記念「入門者のためのiPhoneカメラ教室」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の教科書「カメラ1年生」シリーズ第2弾、
『カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編』が2018年12月14日に発売されました!

発売を記念して、全国の店舗やカフェでこれから出版記念イベントを開催していく予定です。

IMG_0558

記念すべき初回となったのは、
12/15(土)に無印良品 丸井吉祥寺店で開催した「入門者のためのiPhoneカメラ教室」!

募集開始からあっという間に満席に!
iPhoneで日常をきれいに撮りたい方、仕事に活かしたい方、ご家族を素敵に撮りたい方など、
午前午後の部ともに、意欲的な方々が集まりました。

IMG_0562

出版記念イベントの「iPhoneカメラ教室」では、
『カメラ1年生 iPhone・スマホ写真編』を教科書にレッスンを進めていきます。

IMG_0692

まずは座学でiPhoneカメラの基本的な使い方や撮影のコツをレクチャーしました。
話を聞いてすぐに、その場で無印良品の植物などを被写体に撮影実践。
座学、実践、座学、実践の繰り返しで、確実にテクニックが身についていきます。

IMG_0576

IMG_0689

みなさん、分からない箇所があるときは、すぐに手を挙げて積極的に質問をされていました。

店内で撮影の基本を学んだ後は、外に撮影に出かけます。
この日はとってもいい天気。絶好の撮影日和でした!

IMG_0636

IMG_0698

外では、2人1組になってポートレート撮影や、
木や植物などを被写体にボケ味のある写真にチャレンジしました。
みなさん夢中で撮影されていました。

IMG_0610

IMG_0614

お店に戻った後は発表会。
2時間半の短い時間でしたが、みなさんとても素敵な写真が撮影できていました!

IMG_0653

これからもiPhoneを使って撮影を楽しんでくださいね。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

seito

住田美容専門学校新プロジェクト!「スミダらしい季節をイメージした作品制作」第1弾を行いました。

住田美容専門学校新プロジェクト!「スミダらしい季節をイメージした作品制作」第1弾を行いました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師を務める
美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」では、
1年生を対象に1年間開催する撮影講座のほかに、
新プロジェクトが、今年12月からスタートしました。

新プロジェクトの内容は……季節やイベントごとに、年5回「スミダらしい季節をイメージした作品」の制作!
1年生と2年生、それぞれの学年から選ばれた生徒さんたちと一緒に作り上げていきます。

12月のテーマは「クリスマス」。準備から撮影当日の様子をレポートします!

まずは初回の打ち合わせ。「クリスマス」というテーマに対し、
どんな世界観に仕上げるのか、相談をしながら具体的なイメージを固めていきます。
学年を問わず、みなさんから積極的に意見やアイデアが挙がっていたのが印象的でした!

イメージが決まったところで、モデルやヘアメイクの担当、
小道具の買い出しの担当や、制作のスケジュールを決定しました。

IMG_1544

2度目の打ち合わせでは、集めた小道具や、衣装の確認をした後、
撮影に必要な小道具や衣装の買い出しに出かけました!

IMG_0273

IMG_0274

そして……12/13(木)はいよいよ本番撮影!
朝授業の前から集まり、小道具の作成や、撮影ブースのスタイリングを行います。

IMG_0391

IMG_0398

小道具は買ってきたものをそのまま使うのではなく、
何個かをつなげたり、吊るしてみたり、紙やリボンを巻きなおしたりと
よりイメージに合うアイテムに仕上げていきます。

IMG_0420

IMG_0424

IMG_0426

撮影ブースのスタイリングもカメラの液晶モニターを覗きながら、細かに微調整をしていきました。

IMG_0437

スタイリングの合間にはヘアメイクも着々と進行中。
ヘアはどのように巻くのか、メイクはもう少し肌をマットに仕上げたほうがいい、
リップの赤はどんな赤がいいかなど、
撮影イメージを確認しながら、細やかに仕上げていきました。

IMG_0433

IMG_0454

こんな小道具を用意しました!

準備が整ったところで、いざ撮影です!

IMG_0500

IMG_0475

みなさんから「かわいいーー!!」と歓声の飛び交う中、
数枚撮影しては、iPadのモニターで確認しながら、
スタイリング小物の位置を少しずつズラしてみたり、モデルさんの表情やポーズを調整したり、
ヘアメイクを整え、アイラインを追加したりなど、微調整を行って完成度をあげていきました。

IMG_0486

IMG_0478

IMG_0482

IMG_0531

こうして、作り上げた作品は……こちら。
とってもすばらしい作品に仕上がりましたー!

main_DSC04306

撮影したこちらの写真は、後日住田美容専門学校で掲示される予定です。
みなさんの反応が楽しみですね!

次回の制作の様子もまたレポートします。
お楽しみに!

12/13(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

12/13(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

1年生を対象に、たのしいカメラ学校の矢島が講師となり1年間開催してきた
「住田美容専門学校」での撮影講座もいよいよ最終回。

先週に引き続き、卒業制作「スタイルブックとムービー制作」の発表会を行いました。

IMG_0402

どんな撮影を行うかのテーマ決めから始まり、ラフと香盤作り、ラフに合う撮影場所のロケハン、
当日はモデルのヘアメイクとカメラマンまでを務める……、と、
準備から撮影までをすべて一人で行って作り上げた作品です。

IMG_0409

IMG_0414

本日の発表会では、一人1分の持ち時間で、作品のテーマやコンセプト、
実際の撮影のときにこだわったポイント、反省点などを発表してもらいました。

IMG_0407

先週の他の人の発表を見て、この1週間の間にプレゼンテーションを作り直し、
ブラッシュアップさせてきた生徒さんが多数いました。
みなさんのこの作品作りに賭ける意気込みの高さが伝わってきますね。

IMG_0406

一人1分という短い持ち時間でしたが、みなさん事前に発表を練習してきていたので、
とてもスムーズに、作品のテーマやポイントが伝わってきました。

IMG_0404

IMG_0411

それぞれの作品を見た後には、一人一人コメント用紙に感想も記入しました。

全員のプレゼンテーションの発表が終わった後は、
発表された作品のなかから優秀作品を決定し、講評を行いました。

優秀作品に選ばれた作品をご紹介します!

スライドショーには JavaScript が必要です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

本当に力作ぞろいでしたね!

最後に生徒全員と一緒に記念撮影をして終了です!

DSC04176

最終回の講座の様子はたのしいカメラ学校のInstagramでもご紹介しています。

View this post on Instagram

2018年度の住田美容専門学校の撮影講座が終了〜!・ ・ 最終のカリキュラムは、自分が決めたターゲットに合わせて、テーマ・ラフ・ロケハン・香盤をつくり、当日はヘアメイクを仕上げ、撮影小道具を準備し、世界観を作り上げて撮影!・ これらを一人で全て担当してもらいました。私が実際に仕事で行っていることをそのまま皆さんにも体験していただくことが、一番実用性が高く面白いのではないかと思い、カリキュラムに取り入れました。・ 最終日は、Keynoteを使って写真と動画でプレゼンテーションを作って一人1分ずつの発表会です。投票して優秀作品を決めて盛り上がりましたよ〜!素晴らしい作品の数々に私は感動しまくってました😭・ ・ 仕事において「伝える」ことの重要性は高まっています。いろいろな情報を一瞬にして伝えることのできる「写真」は、とても有効なコミュニケーション手段。これからもカメラを楽しみながら、仕事に人生に活かしてくださいね! ・ ・ 2枚目の写真からは、住田美容専門学校との新プロジェクトです!生徒たちと一緒に季節やイベントごとのポスター制作です。面白くなりそう。乞うご期待✨ ・ ・ #たのしいカメラ学校 #ssbs #住田美容専門学校 #矢島直美

たのしいカメラ学校さん(@tanoshiicamera)がシェアした投稿 –

矢島先生より
「仕事において「伝える」ことの重要性は高まっています。
いろいろな情報を一瞬にして伝えることのできる「写真」は、とても有効なコミュニケーション手段。
これからもカメラを楽しみながら、仕事に人生に活かしてくださいね!」

みなさん、1年間お疲れ様でした。
これからも撮影頑張ってください!

12/6(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

12/6(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師を務める、
東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の撮影講座。

講座の卒業制作「スタイルブックとムービー制作」、いよいよ今日は作品の発表会です。

IMG_0361

IMG_0371

一人1分の持ち時間で、どのようなテーマやコンセプトでラフにまとめ、
撮影し、実際の作品を作り上げていったか、順番に発表していきました。

IMG_0377

テーマに合わせて、ヘアメイクはどんなところをこだわったか、
撮影のときの背景のスタイリングや小道具はどんなものを用意したのか、
どんな光を選んだか、構図やアングルは……など、
作品の魅力を伝えるため、みなさん持ち時間をいっぱい使って細かな説明をしていました。

「もっとこうすればよかった」「こんな準備しておくべきだった」など
自分で振り返って、反省点を挙げることができていたのも印象的でした。

次回の作品作りにまた繋がりますね!

IMG_0366

みなさん力作ぞろいの素敵な作品ばかりでしたよ!
 
IMG_0367

次回も引き続き作品発表を続け、最後に投票をして優秀作品を決定します。

IMG_0372

来週も楽しみですね。みなさんお疲れさまでした!

12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局です。

いよいよ今年もあと1ヶ月になりましたね。
11/24(土)に引き続き、12/1(土)は無印良品 ららぽーと海老名にて
クリスマス特別企画の子ども撮影&プリントワークショップ
「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_5315

今回もたくさんのご家族が参加してくれました!

まずはクリスマスデザインのウォールステッカーで飾り付けした撮影ブースで記念撮影。
パパやママも協力しながらかわいい1枚を撮影しました。

IMG_5293

IMG_0349

今回のプリンターは
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』をご用意。

IMG_5347

スマホに無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードして、
スマホからプリントしたい写真をセレクトするだけで、その場ですぐにプリントができました。

IMG_0327

IMG_0301

写真を無印良品のアクリルフォトフレームに入れ、自由に飾り付けをすれば完成です。

IMG_0320

IMG_0346

IMG_0351

89×89mmのスクエアサイズがとってもかわいいと好評でした!

IMG_0330

IMG_0355

IMG_5337

IMG_0311

子どもの撮影&プリントワークショップは、
次回は12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺店にて開催します。
詳細・ご応募はこちら!
ぜひご参加くださいね。

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

11/29(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

11/29(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

IMG_0168

たのしいカメラ学校の矢島が講師を務める、
東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」の撮影講座。

IMG_0192

講座の卒業制作「スタイルブックとムービー制作」の本番撮影も2回目。
11/29(木)も先週に引き続き、撮影を行いました。

IMG_0199

IMG_0212

2人1組のヘアメイク兼カメラマン係とモデル係を交代しての撮影。

IMG_0245

IMG_0223

どんな撮影にするか、テーマを決めて作ったラフをもとに、
講座開始前までにヘアメイクやスタイリングを仕上げておき、すぐに撮影をスタート!

IMG_0228

自分のカメラやスマホで撮影を行いました。

IMG_0223

IMG_0233

ヘアメイク兼カメラマン係は
表情やポーズをしっかり指示しながら撮影ができていましたね!

IMG_0221

小道具などをたくさん用意して、いろいろなバリエーションの撮影にトライするチームも。

IMG_0222

羽や紙吹雪を舞わしながら撮ったり、背景を用意したりとみなさんの工夫とアイデアに溢れていました。
素敵な写真がたくさん撮れて、とっても盛り上がりましたね!

IMG_0199

撮影した写真をKeynoteやPowerPointを使って、
1分間のプレゼンテーション資料にまとめたら終了です。

IMG_0250

次回どんな作品発表になるか、とっても楽しみですね!

IMG_0248