1/12(木)・13(金) 農業女子プロジェクト「デジタル一眼講座」を開催しました!

1/12(木)・13(金) 農業女子プロジェクト「デジタル一眼講座」を開催しました!

こんにちは!
エチカの中川です。

農林水産省が推進する、農業に従事する女性“農業女子”を応援する農業女子プロジェクト
そのなかで、農業女子メンバーの勉強会をする地域キャラバンの一環として、
1/12(木)・13(金)の2日間、エチカは「カメラ日和 デジタル一眼講座」を担当しました!

会場は京都・丸太町にある農林水産省近畿農政局。
奈良、滋賀、兵庫、大阪など近畿エリアから農業女子が集まりました。

IMG_4371

今回の講師は、『カメラ日和』編集長の矢島直美と、写真家の長塚奈央さんです。
カメラはキヤノンの最新ミラーレス一眼Canon EOS M3をご用意しました。

IMG_4412

まずは、みなさん自己紹介から。
作っている生産物を紹介してもらいながら、今回の講座への意気込みを語って頂きました。
みなさんこんな写真を撮りたい!写真をこんな風に使いたい!など
具体的な目標を持って参加してくださっていて意欲満々でした。

IMG_4374

自己紹介で和んだところで講義のスタートです。

まずはカメラの設定からピント合わせの基本まで、丁寧にレッスンをしました。

IMG_4386

基本が理解できたところで、露出補正、絞り値によるボケ具合の違いや、
アングルの違いなど、先生の撮影した作例を見ながら、学びます。

みなさんとっても熱心で、質問が飛び交います!

基本を学んだところでより実践的なレッスンへ。
丸い野菜、長い野菜、色味のない野菜の撮り方のレクチャーの後、
実際に用意した野菜で撮影を体験しました。

IMG_4452

先生のアドバイスを聞きながら、
習ったばかりの露出と絞り値を調整して、撮影をしていきます。

IMG_4454

IMG_4457

IMG_4461

デジタル一眼ならではのレンズ交換も行い、
用意した単焦点レンズEF-M22mm F2 STM
マクロレンズEF-M 28mm F3.5 Macro IS STMに交換し、
描写の違いも体験しました。

撮影した写真のなかからお気に入りの一枚を選び
キヤノンの最新インクジェットプリンターPIXUS TS8030でプリント。

みんなでプリントした写真を囲んで鑑賞しました。

IMG_4485

IMG_4475

最後に明日作成する「サンクスカード」の文章の作り方や、
大切にすることなど編集のコツを学んだ後、1日目は終了しました。

IMG_4487

IMG_4493

2日目は自分たちの撮りたい生産物を撮影し、
撮影した写真を使って野菜と一緒に送れるサンクスカードを作ります。

まずは1日目より具体的に、複数の野菜や細かいものの撮影のコツ、
断面の撮り方、背景を変えたスタイリングや、シズル感のある写真の撮り方を学びます。

IMG_4577

IMG_4519

用意した野菜を被写体に撮影を体験しました。

IMG_4533

IMG_4526

IMG_4532

IMG_4561

インクジェットプリンターPIXUS TS8030でプリントして確認します。

IMG_4575

IMG_4556

撮影の基本が学べたところで、いよいよ本番!
各自自分たちが持ってきた生産物を被写体に撮影を行いました。

IMG_4585

IMG_4588

どういったら魅力的に撮影できるか、
カメラを構えながら、どこにピントを合わせるか、
縦位置横位置、アングルはどうしたらいいか、
光の向きは……などみなさんじっくり考えながら撮影をしていました。

IMG_4590

IMG_4589

撮影ができたところでサンクスカードづくりに入ります。
農園をPRしたり、生産物のこだわりや料理方法などの「情報」も提供します。

IMG_4621

インクジェットプリンターPIXUS TS8030の「手書きナビ」機能を使って、
まずはカードにしたい写真を選び手書きナビシートをプリント、
コメントを記入し、再度シートを読み込ませてプリントすればカードが完成です。

IMG_4624

カードに入れる文字は、事前に自分の生産物の魅力を
まとめてきてもらったヒアリングシートをもとに作成しました。

手書きの文字が入ることで、より温かみの伝わるカードが仕上がりますね!

IMG_4643

IMG_4637

農園、生産物の魅力が伝わるとっても素敵なカードが完成しました。

最後に記念撮影をして終了です。

IMG_4655

みなさん、自分の生産物のPRに学んだ知識をたくさん活用してくださいね。
ご参加頂いたみなさんありがとうございました!

11/6(日)「カメラ日和 for BABY」出版イベント 開催レポート @枚方T-SITE

11/6(日)「カメラ日和 for BABY」出版イベント 開催レポート @枚方T-SITE

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

11/6(日)は大阪で人気の書店、枚方T-SITEにて、
最新号『カメラ日和 for BABY』
出版記念イベント「こども写真をコラージュして飾ろう。」を開催しました!

img_2132

子どもの写真をかわいく飾るための
ママとパパ向けのフォトコラージュワークショップ。
講師はさまざまなアーティストと活動するプロジェクト
ggのプロデューサー、小山菜々子先生です。

まずは、スタッフがお花柄を背景にした
撮影ブースでお子さんの写真を撮影。

img_2141

img_3710

撮影した写真を、
キヤノンの最新のインクジェットプリンター
『Canon PIXUS TS8030』
かわいいましかくサイズにプリントします。

img_2253

『Canon PIXUS TS8030』は、
写真も文字も美しくプリントできる
6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター。

img_2156

液晶モニターをタッチで操作できるので、機械が苦手な方も簡単。

img_2246

どっちの写真にするか迷う……なんていうママも、
2枚の写真を並べてセレクトできる機能に
「便利!」「すごい!」と驚かれていました。

img_2152

写真の仕上がりもとっても綺麗!

img_3644

写真がプリントできた人から、
お子さんと一緒にフォトフレームにコラージュして仕上げます。
かわいい紙モノやシール、お花がセットになった
コラージュキットは「かわいい〜!」と大好評!

img_2213

先生のサンプルを参考にしながら、
マスキングテープの組み合わせを選び、コラージュをして仕上げます。

img_2334

img_2200

みなさん自分なりのアレンジもプラスして、とってもかわいくコラージュしていました。

img_2222

img_2370

img_2399

img_2413

img_2169

素敵なフォトフレームが完成しました!
たくさんのパパママにご参加頂き、
大盛り上がりのイベントになりました。

ぜひお家でも写真をプリントして飾ってくださいね!
ご参加ありがとうございました!

11/5(土)「カメラ日和 for BABY」出版イベント 開催レポート @枚方T-SITE

11/5(土)「カメラ日和 for BABY」出版イベント 開催レポート @枚方T-SITE

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

11/3(木・祝)の無印良品 有楽町に続き、
最新号『カメラ日和 for BABY』は大阪・枚方T-SITEに会場を移し、
11/5(土)は「赤ちゃん撮影教室」を開催しました!

p1010245

我が子のとっておきの一枚を撮るママとパパ向けの写真教室。
講師はカメラマンの小倉優司先生です。

今回はパパママから人気のミラーレス一眼、
オリンパスのPENシリーズの『E-PL8』をみなさんにご用意。
『E-PL8』はまだ発売前の最新機種です!

p1010299

いつも持ち歩きたくなるおしゃれなデザインと、コンパクトさ、
さらに180度反転する液晶モニターに、Wi-Fi機能と、
子どもを撮りたいパパママにオススメの一台です。

まずは自己紹介とレクチャー。
歳の近いお子さんばかりだったので、会場はとっても和やかな雰囲気。
カメラの基本的な使い方から、家に帰ってからも実践できる、
赤ちゃんポートレートのテクニックをレクチャーしました。

p1010306

p1010260

みなさん我が子の写真をかわいく撮りたい!と、
とっても熱心に聞いていました。

レクチャーが終わったらいよいよ撮影ブースに移動します。p1010279

お家カーテンをイメージした、かわいい布を背景にしたブースや、
大きいソファークッションの上でお子さんを撮影していきます。

p1010282

ハイアングルも、お子さんの目線のローアングル撮影も、
『E-PL8』のチルト式液晶モニターならとっても撮りやすい!
みなさん上手に活用していました。

pb050105

pb050079

逆光とボケ味を活かしたポートレートの撮影にも
小倉先生のアドバイスのもとトライ。

ふんわりとした印象の、かわいい写真が撮影できました!

さらに、アートフィルターで
写真の雰囲気を変えた一枚も撮影して楽しみます。

p1010270

pb050111

最後に撮影した写真のなかから、
お気に入りをプリントして、発表&講評会です。

p1010323

「かわいいー!」「いい写真!」と
とってもワイワイ盛り上がった素敵な撮影会になりました!

p1010394_1

ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

11/3(木・祝) 「カメラ日和 for BABY」出版イベント 開催レポート

11/3(木・祝) 「カメラ日和 for BABY」出版イベント 開催レポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局です。

11/3(木・祝)は
最新号『カメラ日和の出版イベント
「カメラ日和 表紙セットで撮影する赤ちゃん写真館&フォトレター」を
無印良品 有楽町で開催しました!

img_3286

表紙のカメラマン・masacova!さんが
表紙と同じセットでお子さんを撮影してくれるスペシャル写真館。

img_3343

無印良品 有楽町3FのOpen MUJIのスペースに、
ピンクのドッドが散らばったかわいいセットを再現。
たくさんのお子さんに来て頂きました!

img_3349

img_3325

img_3310

我が子のかわいい姿を残したいと、パパもママも一生懸命!
masacova!さんがその子のかわいい一瞬を切り取ってくれました。

撮影した写真は、
キヤノンの最新インクジェットプリンター
『Canon PIXUS TS8030』でプリント。

img_3298

写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載した
コンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。
スマホからのプリントもタッチ操作で簡単!
4色のカラーバリエーションもどれも魅力的なプリンターです。

img_3319

img_3361

今回は「PIXUS」の手書きナビの機能を使って、
写真と文字やイラストを合成できるフォトレターと、
127×127mmのましかく写真にプリントしてプレゼントしました。

フォトレターではママたちが年賀状用の賀詞を入れたり、
クリスマスカード用にメッセージを入れたりアレンジをしていました。

とってもかわいいフォトレターが完成しました。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

img_3302

img_3305

7/23 無印良品 仙台ロフト店にて「こども写真撮影&プリント体験会」を開催しました!

7/23 無印良品 仙台ロフト店にて「こども写真撮影&プリント体験会」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

パパママがカメラマンになって、
オリジナルの撮影セットで我が子のとっておきの一枚を撮影する
「こども写真撮影&プリント体験会」。

全国の無印良品で開催し、毎回大好評のこの企画、
7月は仙台に行ってきました!

IMG_4710

講師は雑誌『カメラ日和』の表紙を創刊から撮影してくれていて、
二人の女の子のママでもある、写真家・masacova!先生です。

撮影に使用したカメラは、

① 光学ファインダーでピント合わせが速い
② APS-Cセンサー搭載で画質がきれい、大きなボケ味が楽しめる
③ 独立したダイヤルやボタンで操作しやすい
④ ワイヤレスでスマホなどに写真を転送できるWi-FiやNFC機能が便利

と、子どもを撮るのにピッタリの
キヤノンのデジタル一眼レフCanon EOS Kiss X8iです。

IMG_4755

開店と同時にたくさんの方に並んで頂きました!

講座はカメラの基本的な使い方の説明や、
子どもを撮るときの簡単なコツのレッスンからスタート。

IMG_4758

子ども撮影のポイントは、
子どものペースに合わせて撮影することがとっても大切との言葉に、
みなさんとっても納得されていました。

レッスンが終わったらいよいよ実践!

IMG_4631

お子さんの名前を呼んだりしながら、
パパもママも一生懸命撮影。とってもかわいい写真が撮れました。

IMG_4784

IMG_4771

撮影後はお気に入りの一枚を
インクジェットプリンターCanon PIXUS MG7730でプリントします。

IMG_4611

Canon PIXUS MG7730
写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクの
6色インクタンクを搭載で写真がとっても綺麗にプリントできて、
スマホのように画面タッチで操作できたり
ワイヤレスでプリントできる、とっても便利なプリンター。

IMG_4728

IMG_4795

IMG_0228

IMG_0231

みなさん仕上がりのきれいさにビックリしていました!

IMG_4702

家族の思い出の一枚、ぜひおうちに飾ってくださいね。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました!

IMG_4674

協力 * Canon PIXUS MG7730(キヤノンマーケティングジャパン)
キヤノンのインクジェットプリンター。
写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載の「6色ハイブリット」で、
写真も文字も美しくプリントできるのが特長。スマホみたいに画面タッチで操作も簡単! 
WebマガジンP-note(ピーノート)では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

6/25・26 無印良品 名鉄名古屋、栄アネックス店にて「こども写真撮影&プリント体験会」を開催しました!

6/25・26 無印良品 名鉄名古屋、栄アネックス店にて「こども写真撮影&プリント体験会」を開催しました!

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

全国の無印良品で開催している「こども写真撮影&プリント体験会」、
6月最後の週末は名古屋に行ってきました!

IMG_0170

6/25(土)は名古屋駅前の名鉄名古屋店、
6/26(日)は栄駅近くの栄アネックス店と2日間連続で開催。

パパママがカメラマンになって、
オリジナルの撮影セットで我が子のとっておきの一枚を撮影するイベントです。
2日間でたくさんの家族が遊びに来てくれました!

講師は雑誌『カメラ日和』の表紙を創刊から撮影してくれていて、
二人の女の子のママでもある、写真家・masacova!先生。

IMG_1870

撮影に使用したカメラは、キヤノンのデジタル一眼レフ
Canon EOS Kiss X8i』です。

Canon EOS Kiss X8i』は、

① 光学ファインダーでピント合わせが速い
② APS-Cセンサー搭載で画質がきれい、大きなボケ味が楽しめる
③ 独立したダイヤルやボタンで操作しやすい
④ ワイヤレスでスマホなどに写真を転送できるWi-FiやNFC機能が便利

が特長。
お子さんを撮るのにおすすめのカメラです。

まずは、カメラの基本的な使い方の説明や、
子どもを撮るときのコツのレクチャーをします。

IMG_0013

みなさん、お子さんの記念日にかわいい一枚を残したい、
日常の瞬間を切り取りたいと意欲満々の方々ばかり!

IMG_5312

子ども撮影のポイントは、
子どものペースに合わせて撮影すること、無理をしないこと。

子どもと楽しみながら撮ることがとっても大切!です。
そして子どもの一瞬の表情も逃しにくい、連写モードで撮ることも大切。

いよいよ撮影開始!

IMG_0124

IMG_1763

IMG_0103

IMG_0058

お子さんの名前を呼んだり、
おもちゃで目線を誘導したりしながら撮影します。

泣いちゃったってOK!それも思い出です。
みなさんとってもかわいい写真が撮れましたよ!!

撮影が終わったら、お気に入りの一枚を
インクジェットプリンター『Canon PIXUS MG7730』で
A4サイズとL判サイズにプリント。

IMG_1783

Canon PIXUS MG7730』は
写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクの
6色インクタンクを搭載で写真がとっても綺麗!

IMG_5258

IMG_0098

さらに、スマホのように画面タッチで操作できたり
ワイヤレスでプリントできるのもポイントです。

IMG_0010

IMG_0199

みなさん
「普段はプリントしてなかったけど、
やっぱり手に取れる方になるのはいいですね!」
「家庭用のプリンターなのにこんなに綺麗にプリントできるんだ!」
「A4サイズなんて大きなプリントしたことなかったから嬉しい!」

と大好評。

IMG_1843

IMG_1808

IMG_1800

2日間、お越し頂いたみなさん、ありがとうございました!
撮影した写真、ぜひおうちに飾ってくださいねー!

協力 * Canon PIXUS MG7730(キヤノンマーケティングジャパン)
キヤノンのインクジェットプリンター。
写真に強い染料インク5色と文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載の「6色ハイブリット」で、
写真も文字も美しくプリントできるのが特長。スマホみたいに画面タッチで操作も簡単! 
Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

無印良品(栄アネックス/名古屋名鉄百貨店)で、「こども写真撮影&プリント体験会」を開催します。名古屋楽しみ〜!詳しくはこちら→ /schools/list-all  #写真教室 #たのしいカメラ学校 #無印良品 #名古屋

無印良品(栄アネックス/名古屋名鉄百貨店)で、「こども写真撮影&プリント体験会」を開催します。名古屋楽しみ〜!詳しくはこちら→ /schools/list-all #写真教室 #たのしいカメラ学校 #無印良品 #名古屋

無印良品(栄アネックス/名古屋名鉄百貨店)で、「こども写真撮影&プリント体験会」を開催します。名古屋楽しみ〜!詳しくはこちら→ /schools/list-all  #写真教室 #たのしいカメラ学校 #無印良品 #名古屋

今日のランチは、いつも混んでいて気になっていたフレンチビストロAUX AMIS(オザミ)へ。東京交通会館から丸の内方面に歩いてすぐです。めっちゃおいしかった〜!おすすめです。土曜日ランチやってます。前菜ついて1080円!#有楽町 #有楽町グルメ #たのしいカメラ学校 #写真教室

今日のランチは、いつも混んでいて気になっていたフレンチビストロAUX AMIS(オザミ)へ。東京交通会館から丸の内方面に歩いてすぐです。めっちゃおいしかった〜!おすすめです。土曜日ランチやってます。前菜ついて1080円!#有楽町 #有楽町グルメ #たのしいカメラ学校 #写真教室

今日のランチは、いつも混んでいて気になっていたフレンチビストロAUX AMIS(オザミ)へ。東京交通会館から丸の内方面に歩いてすぐです。めっちゃおいしかった〜!おすすめです。土曜日ランチやってます。前菜ついて1080円!#有楽町 #有楽町グルメ #たのしいカメラ学校 #写真教室

わたしの最近のお気に入りカメラをご紹介しまーす。ひとつめは「Canon EOS M3」。センサーがAPS-Cで小型、ダイヤル式、タッチパネル、チルト式液晶が秀逸。マクロレンズの発売も楽しみだな〜。カメラのことをいろいろ楽しく学べる「たのしいカメラ学校」では、自然とカメラに詳しくなりますよ♡ #写真の日 #たのしいカメラ学校 #写真教室

わたしの最近のお気に入りカメラをご紹介しまーす。ひとつめは「Canon EOS M3」。センサーがAPS-Cで小型、ダイヤル式、タッチパネル、チルト式液晶が秀逸。マクロレンズの発売も楽しみだな〜。カメラのことをいろいろ楽しく学べる「たのしいカメラ学校」では、自然とカメラに詳しくなりますよ♡ #写真の日 #たのしいカメラ学校 #写真教室

わたしの最近のお気に入りカメラをご紹介しまーす。ひとつめは「Canon EOS M3」。センサーがAPS-Cで小型、ダイヤル式、タッチパネル、チルト式液晶が秀逸。マクロレンズの発売も楽しみだな〜。カメラのことをいろいろ楽しく学べる「たのしいカメラ学校」では、自然とカメラに詳しくなりますよ♡ #写真の日 #たのしいカメラ学校 #写真教室

写真教室「たのしいカメラ学校」近くのおすすめランチ。前回につづいて、魚の渋い系ですが(笑)、「大衆割烹 三州屋 銀座店」さんは満足度高し︎講座開催の土曜日もランチやってます。これは海鮮丼1100円。#有楽町 #有楽町グルメ #有楽町ランチ #たのしいカメラ学校 #写真教室

写真教室「たのしいカメラ学校」近くのおすすめランチ。前回につづいて、魚の渋い系ですが(笑)、「大衆割烹 三州屋 銀座店」さんは満足度高し︎講座開催の土曜日もランチやってます。これは海鮮丼1100円。#有楽町 #有楽町グルメ #有楽町ランチ #たのしいカメラ学校 #写真教室

写真教室「たのしいカメラ学校」近くのおすすめランチ。前回につづいて、魚の渋い系ですが(笑)、「大衆割烹 三州屋 銀座店」さんは満足度高し︎講座開催の土曜日もランチやってます。これは海鮮丼1100円。#有楽町 #有楽町グルメ #有楽町ランチ #たのしいカメラ学校 #写真教室