無印良品  たのしいカメラ学校ワークショップ「子どもの写真でクリスマスオーナメントをつくろう!」を開催しました。

無印良品 たのしいカメラ学校ワークショップ「子どもの写真でクリスマスオーナメントをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の田口です。

たのしいカメラ学校では子どもたちが待ちに待っているクリスマスのための特別イベントを企画。無印良品にて「子どもの写真でクリスマスオーナメントをつくろう!」を開催しました。

IMG_6862

11/17(日)は無印良品イオンモール松本店、12/1(日)は無印良品静岡パルコ、12/7(土)は無印良品柏ステーションモール店、12/14(土)は無印良品所沢西武店にて、総勢160組のたくさんのみなさまにご参加いただきました!

8-IMG_6952

今回のワークショップでは、キヤノンの最新インクジェットプリンター「Canon PIXUS TS8330」でスクエア用紙にプリントした一枚を、無印良品のフォトフレーム入れてクリスマスオーナメントをつくります。

スクリーンショット 2019-12-25 12.26.08

会場内に設置した撮影コーナーは、オリジナルフォトプロップスでデコレーション。

1_IMG_6944
IMG_6846

年齢の数字を持つと、あとで振り返ったときにいい記念になりますね。

スクリーンショット 2019-12-25 12.25.53

撮影を楽しんでいただいた後は、「Canon PIXUS TS8330」でプリント体験をしていただきました。

コンパクトでシンプルなデザインの「Canon PIXUS TS8330」は、ブラック、ホワイト、レッドの3色展開。真っ赤なボディは、会場内のクリスマス気分も盛り上げてくれていましたよ♪

2-IMG_7019

選んだ写真は無料アプリ「Canon PRINT Inkjet ⁄ SELPHY」でスマホとプリンターを無線で接続すれば、あっという間にプリントが出てきます。

2_F70AC544-9F07-44C6-95A8-D24CC6AB8209

無線で接続するので、席に座ったままスマホを操作してプリントできるのがとってもラク〜!

3-IMG_6948

「手軽なのに本格的に美しくプリントできてびっくり!」
「あっという間にプリントできました。最新機種はこんなに速いんですね」
「スクエアサイズがかわいい!」
とみなさん、描写力、スピード感、ましかくのサイズに感心されているご様子でした。「Canon PIXUS TS8330」はスクエア用紙に対応しているので、ましかくプリントができるんです。子どもたちはプリンターから写真が出てくることに興味津々♪

5_IMG_0035

写真ができたらいよいよオリジナルオーナメント作りがスタートです。

プリントした写真は無印良品のフォトフレームに入れて、アート&デザインユニットwm,(ダブルエム)によるデコレーションキットでオリジナルのクリスマスオーナメントを作成。

5-IMG_6956
スクリーンショット 2019-12-25 13.30.56
4-IMG_6994

ワクワクする華やかなパーツがたくさん。親子で協力して制作したオリジナルフォトオーナメント、とってもかわいい作品ができましたよ!

スクリーンショット 2019-12-25 12.26.01

同じパーツセットでも、それぞれに個性たっぷりのフォトオーナメントができるから不思議ですね!

7-IMG_7022

4_A716D136-5A5A-41A0-9750-9257B44BF296

6-IMG_7002

今回、4回にわたって開催した「子どもの写真でクリスマスオーナメントをつくろう」ワークショップでは、合計160組のファミリーにご参加いただきました。ご参加いただいた皆さんの声を一部ご紹介いたしますね♪

7_67DD81D0-7F31-411A-8B0E-D24C634C0FB4

【ご参加いただいたみなさんの声】

「好きな写真を飾るというきっかけができて嬉しい。改めて写真の魅力を再発見しました」
「毎年飾れる写真のオーナメント、とってもいい記念になりました。また開催してください!」
「とっても上手にできたので、じじばばへのプレゼントにします!」
「これまでの写真をふりかえって、成長記録オーナメントを作ってみたくなりました!」
「こんなに簡単にオリジナルのオーナメントが作れて嬉しい!」
「4才の子どもも集中して楽しんでいました。パパは写真が好きなのでとてもきれいな仕上がりに満足。家族みんなで楽しめました!」
「正方形の写真がかわいいですね! プレゼントのようなフォトフレームに仕上がって子どもたちも大人も楽しめました」
「プリンターがケーブルを繋がなくてもプリントできてとてもラクでした!」
「写真は撮るので終わるのではなく、日常的にも楽しめるように、もっと飾ろうと思いました」
「TS8030のサイズがコンパクトでいいなと思いました! 子どもがいると毎日たくさん写真を撮るので、自宅に欲しいです」
「スマホで見ているのと同じように綺麗にプリントされてきて驚きました! 写真はたくさん撮っているのに、撮りっぱなしになっているので時々プリントしようと思いました」
「子どもでも難しくなく、とても簡単な工程で可愛いオーナメントができました。家に飾って楽しもうと思います」

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

協力*インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8330』(キヤノンマーケティングジャパン)

『Canon PIXUS TS8330』
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。スマホからのプリントもタッチ操作で簡単! カラーバリエーションはブラック、ホワイト、レッドの3色で、どんなインテリアにもぴったり。

9/14(土)、9/15(日)無印良品  たのしいカメラ学校ワークショップ「子どもの写真でハロウィンを楽しもう!」を開催しました。

9/14(土)、9/15(日)無印良品 たのしいカメラ学校ワークショップ「子どもの写真でハロウィンを楽しもう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の田口です。

たのしいカメラ学校では、子どもたちの大好きな「ハロウィン」のための特別イベントを企画!
9/14(土)は無印良品銀座、9/15(日)は無印良品小田急町田にて、たのしいカメラ学校 子ども撮影&プリントワークショップ「子どもの写真でハロウィンを楽しもう!」を開催しました。

8-IMG_0031

今年9月に発売したばかりのキヤノンの最新インクジェットプリンター「Canon PIXUS TS8330」でプリントしたお子さんの写真を、無印良品のフォトフレームにハロウィン仕様にデコレーション!

1-IMG_9999

会場内に設置した撮影コーナーにはキヤノンが提供する無料ダウンロード素材サイト「クリエイティブパーク」からデザインをダウンロードして作成したフォトプロップスもご用意しましたよ。

2-IMG_9996

撮影を楽しんでいただいた後、「Canon PIXUS TS8330」でプリント体験をしていただきました。

3-IMG_0222

コンパクトでシンプルなデザインの「Canon PIXUS TS8330」は、無印良品のインテリアにもぴったり♪ グレーを加えた6色インクのおかげで、繊細な色が再現できるので写真プリントにオススメなんです。

さらに、選んだ写真は無料アプリ「Canon PRINT Inkjet ⁄ SELPHY」を利用すれば、スマホで簡単にプリントができるのもの魅力のひとつ。

IMG_0007
IMG_0010

「お家プリンタとは思えないくらい綺麗でびっくりしました!」
「写真はほとんどがスマホの中にはいっているので、スマホから直接プリントできるのはとても便利ですね〜」
と、小さなお子さんのいるママやパパに好評でした!

さらにもうひとつ、「Canon PIXUS TS8330」はスクエア用紙に対応しているので、ましかくプリントができちゃうんです。
イベントでもスクエア用紙にプリントしましたよ。

写真ができたらいよいよオリジナルのフォトフレーム作りです。
かわいいパーツがいっぱいのハロウィンデコレーションキットを用意してくれたのは、クリエーターの野口幸子さん。

4-IMG_0095
7-IMG_0091
6-IMG_9915
IMG_9853

作りはじめると、どんどん夢中になる子どもたち(ときにはママやパパも!)!
それぞれが工夫を凝らして、世界にたったひとつのハロウィンフォトフレームが完成しました♪

8-IMG_0153
8-IMG_0177
8-IMG_0183
8-IMG_0208
8-IMG_0259
5-IMG_9991

「きらきらとかわいいのができてうれしいです!」「子どもがこんなに集中しているのを初めてみました(笑)」「お家に飾れる写真ができて嬉しいです」「スマホに眠っている写真をもっとプリントしたくなりました!」と、みなさんとっても楽しんでくださいました!

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

協力*インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8330』(キヤノンマーケティングジャパン)

『Canon PIXUS TS8330』
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。スマホからのプリントもタッチ操作で簡単! カラーバリエーションはブラック、ホワイト、レッドの3色で、どんなインテリアにもぴったり。

6/8(土)、9(日)無印良品  たのしいカメラ学校ワークショップ「子ども写真で父の日のプレゼントを作ろう!」を開催しました。

6/8(土)、9(日)無印良品 たのしいカメラ学校ワークショップ「子ども写真で父の日のプレゼントを作ろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の田口です。

たのしいカメラ学校では「父の日」のための特別イベントを企画。6/8(土)は無印良品銀座、6/9(日)は無印良品新百合丘オーパにて、たのしいカメラ学校 子ども撮影&プリントワークショップ「子どもの写真で父の日のプレゼントをつくろう」を開催しました!

IMG_4560
IMG_4293
IMG_4499

発売したばかりのインスタントカメラプリンター「Canon iNSPiC ZV-123」を参加者のみなさんにお貸し出し。オリジナルのフォトスポットでカメラを体験いただいた後、無印良品のフォトフレームにデコレーションして、お子さんと一緒に「父の日」のプレゼントを手作りしました。

IMG_4530
IMG_4479

インスタントカメラプリンター「Canon iNSPiC ZV-123」は、パチリとシャッターを切って50秒待つだけで、写真プリントされるという楽しいカメラ。手のひらサイズのコンパクト仕様&簡単操作で、「撮りたいー!!」と撮影にチャレンジしたお子さんもいましたよ^^

IMG_4373

カメラのレンズ周りが大きな鏡面&LEDリングライトになっているのも、みなさん興味津々でした。どんな風に写るのか確認できるのでセルフィーにもぴったり! LEDリングライトは顔を明るく写してくれます。鏡を見ながらの撮影はお子さんの目線も自然と誘導できますし、なんといっても楽しそうです。

IMG_4456
IMG_4450
IMG_4285

プリントした写真はシールになっているのも大きな特長。ノートや手帳、手紙にもそのまま貼り付けることができるので、これで「育児ノートを作りたい!」とママたちに大好評でした。

IMG_4353
IMG_4505

かわいいパーツがいっぱいの特製デコレーションセットは、アート&デザインユニット「wm,(ダブルエム)」が担当♪

IMG_4247
IMG_4306

みなさん真剣に、それぞれ工夫を凝らして、パパへのプレゼントを作っていました。
材料は同じなのに、個性が出て楽しいですね!

IMG_4269
IMG_4411
IMG_4333

「パパへの素敵なプレゼントができて嬉しい」「新しいカメラがおしゃれで欲しくなりました!」「子どもが自分でデコレーションできて、成長を感じました」「あっという間にシールプリントができて、びっくりしました」「シール用紙がトイカメラのような味わいでかわいい」「家族の良い記念になりました」と、みなさんとっても楽しんでくださいました!

IMG_4515
IMG_4558

2日間でなんと90組のご家族にご参加いただきました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

協力*インスタントカメラプリンター「Canon iNSPiC ZV-123」(キヤノンマーケティングジャパン)

「Canon iNSPiC ZV-123」
撮った写真をそのままプリントできるインスタントカメラプリンター。手のひらサイズサイズで重さもわずか188グラム。自撮りが楽しい、ミラー&LEDリングライト搭載。スマホで撮った写真も直接プリントが可能で、ポータブルプリンタとしても楽しめます。

基本仕様
本体サイズ:W121×D80×H22mm
重量:188g
プリント方式:Zero Ink® technology
印刷スピード:約50秒/枚
接続方法:Bluetooth® 4.0

カメラ仕様
焦点距離(35㎜換算):25.4㎜
画素数:800万画素
ズーム:固定
フォーカス:オート(範囲:30㎝~∞)
感度:オート(ISO100-1600)
フラッシュ:あり(範囲:0.5~1.0m)
ホワイトバランス:オート
露出補正:オート
アスペクト比:1:1(2″ x 2″)、3:2(2″ x 3″)
リモートシャッター:あり(セルフタイマー設定:なし/3秒/5秒/10秒)

12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

二子玉川、横浜、中央林間、海老名……と、
今年の秋から続いてきた子ども撮影&プリントワークショップもいよいよ今年最後の開催!
12/16(日)は無印良品 丸井吉祥寺にて、子ども撮影&プリントワークショップ
クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_0735

かわいい撮影ブースで記念撮影した写真を、
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』でかわいいスクエアサイズにプリントし、
無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、世界でひとつのクリスマスフォトフレームを作れるこのイベント。
毎回たくさんのご家族にご参加頂いています!

IMG_5348

まずは、クリスマスデザインのウォールステッカーを飾った撮影ブースにて記念撮影。
1家族2枚撮影できるので、家族みんなで、お子さんだけでなど、お好きなパターンで撮影をしました。
お子さんの撮影のときには、パパママもカメラの後ろで一生懸命あやしたり声がけをしたりして、
みなさんとってもかわいい写真を撮影することができました!

IMG_0785

IMG_0796

撮影した後は、好きな写真を選んでプリントします。
インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』とスマホを
事前にWi-Fiでダイレクト接続をしてもらったので、
スマホに無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードし、
アプリ上で好きな写真を選んでもらうだけで、プリンターを直接操作しなくても、
席に座ったまま写真をプリントすることができました。
参加されたみなさんも「すごく便利ですね!」とビックリ!

IMG_0802

また、プリンターのスタイリッシュなデザインやコンパクトさ、
プリントされた写真の美しさにもとても驚かれていました。

IMG_5364

プリントした写真は、無印良品のアクリルフォトフレームに入れ、自由に飾り付けをして仕上げました。
みなさんアイデアと個性がいっぱいのとってもかわいいフォトフレームができていましたよ。

IMG_0771

ぜひおうちに飾って楽しんでくださいね。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

IMG_0741

IMG_0750

IMG_0811

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局です。

いよいよ今年もあと1ヶ月になりましたね。
11/24(土)に引き続き、12/1(土)は無印良品 ららぽーと海老名にて
クリスマス特別企画の子ども撮影&プリントワークショップ
「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_5315

今回もたくさんのご家族が参加してくれました!

まずはクリスマスデザインのウォールステッカーで飾り付けした撮影ブースで記念撮影。
パパやママも協力しながらかわいい1枚を撮影しました。

IMG_5293

IMG_0349

今回のプリンターは
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』をご用意。

IMG_5347

スマホに無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードして、
スマホからプリントしたい写真をセレクトするだけで、その場ですぐにプリントができました。

IMG_0327

IMG_0301

写真を無印良品のアクリルフォトフレームに入れ、自由に飾り付けをすれば完成です。

IMG_0320

IMG_0346

IMG_0351

89×89mmのスクエアサイズがとってもかわいいと好評でした!

IMG_0330

IMG_0355

IMG_5337

IMG_0311

子どもの撮影&プリントワークショップは、
次回は12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺店にて開催します。
詳細・ご応募はこちら!
ぜひご参加くださいね。

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

11/24(土)無印良品 中央林間東急スクエア 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」

11/24(土)無印良品 中央林間東急スクエア 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10月のハロウィンが終わったら、気づけば街はすっかりクリスマスモード……☆
11/24(土)は無印良品 中央林間東急スクエアにて、
クリスマス特別企画の子ども撮影&プリントワークショップ
「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_5263

まずは、クリスマスの飾り付けをした特設撮影ブースで記念撮影をパチリ!

IMG_0112

IMG_0122

撮った写真もみなさんのスマホに転送してお持ち帰り頂けます。
ぜひクリスマスカードや年賀状などに活用してくださいね!

IMG_0128

撮影した写真のなかからプリントしたい写真を選んで
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』でプリント。

IMG_0113

Wi-Fi機能搭載なので、
無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードしたスマホから、
席に座った状態で楽々プリントができます。

IMG_5276

今回は、新しく追加された
89×89mmのかわいいスクエアサイズでプリントしました。
コンパクトなましかくサイズがとってもかわいかったです!

IMG_0156

IMG_0149

プリントした写真は無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、
クリスマス柄のシールやマスキングテープなどで飾り付けをしたら完成です!

IMG_5251

みなさん、それぞれのアイデアいっぱいの
とってもかわいいフォトフレームが完成していましたよ!

IMG_0118

IMG_0163

IMG_0138

子どもの撮影&プリントワークショップは
次回は12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名で、「クリスマス」をテーマに開催予定。
ぜひまたご参加くださいね! 詳細・ご応募はこちら。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

10/27(土)無印良品 ららぽーと横浜「子どもの写真でハロウィンのフォトフレームをつくろう!」

10/27(土)無印良品 ららぽーと横浜「子どもの写真でハロウィンのフォトフレームをつくろう!」

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

無印の各店舗で開催している子どもの撮影&プリントワークショップ。

9月の二子玉川で開催した「敬老の日」に続き、
10/27(土)は「ハロウィン」をテーマに、無印良品 ららぽーと横浜にて
「子どもの写真でハロウィンのフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_1200

かわいいオリジナルフォトフレームが作れるこの企画。
おかげさまでたくさんのご家族にご参加頂きました。

IMG_1230

「ハロウィン」とのことで、しっかり衣装なども準備し、
仮装して参加してくれるお子さんたちもいっぱい!とってもかわいかったですー♡

IMG_5228

ハロウィンの飾り付けをした特製撮影ブースにて記念撮影。
パパママも後ろからあやしたり、声をかけたりと協力しながら、写真を撮影しました。

IMG_1228

撮影後は、プリントしたい写真を選んで
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』でプリントします。

IMG_1212

PIXUSシリーズの特長である、写真のキレイさはもちろんのこと、
スマホとの連携が強化され、簡単にスマホからプリントできるプリンターです。
デザインもシンプルでかっこいいですね!

無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードし、
フチありのL判サイズでプリントしました。

IMG_1225

離れた場所からプリントできるのでとっても便利!

プリントできた写真は、無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、
かぼちゃやお化けのシールなどで自由に飾り付け。
ハロウィンシーズンに飾っておきたい、素敵なフォトフレームが完成しました。

IMG_1210

IMG_1259

「とってもたのしかったー!」
「家族のいい記念になりました」
「こんな手軽にプリントできて、おうちでもやってみたくなりました!」
「子どもたちがとても楽しんでくれてよかったです」
と大好評でした。

kodomo

子どもの撮影&プリントワークショップは
次回は11/24(土)無印良品 中央林間東急スクエアで、「クリスマス」をテーマに開催予定。
ぜひまたご参加くださいね! 詳細・ご応募はこちら。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

9/9(日)無印良品 二子玉川「おじいちゃん おばあちゃんにかわいいフォトフレームをプレゼントしよう!」

9/9(日)無印良品 二子玉川「おじいちゃん おばあちゃんにかわいいフォトフレームをプレゼントしよう!」

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

各地の無印良品で開催している子どもの撮影&プリントワークショップ。
9月は「敬老の日」をテーマに、無印良品 二子玉川にて、
「おじいちゃん おばあちゃんにかわいいフォトフレームをプレゼントしよう!」を開催しました。

IMG_0437

まずはかわいい特設撮影ブースにて記念撮影。
今回は撮影したデータもスマホに入れてお持ち帰り頂けるという嬉しいポイントも♪

IMG_0465

みんなカメラにむかってとってもいい笑顔を見せてくれました。

IMG_5184

IMG_0448

撮影が終わったら今度はお気に入りの写真をプリントします。
今回ご用意したのは、イベントの3日前となる9/6に発売したばかりの
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』

IMG_0445

6色インクで写真がとってもきれいにプリントできること、
Wi-Fi搭載でスマホから簡単にプリントできることが特長のプリンターです。

IMG_0479

みなさんには無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードしてもらい、
好きな写真を選んで、かわいいフチありでプリントしました。

IMG_5195

IMG_0453

「スマホを操作するだけで離れた場所からもプリントできるなんて便利!」
「印刷がとってもキレイですね」ととっても好評でしたよ♪

IMG_5176

IMG_0496

会場も大賑わいでした!

プリントした写真は無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、
マスキングテープやシールなどで飾り付けをすれば、
世界にひとつだけのおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントが完成です!

IMG_0493

IMG_0492

無印良品さんが用意してくれたラッピングバックにメッセージを書いたり、
お絵かきをしたりして、かわいくラッピングもしました!

nikotama

みんな、とっても素敵なフォトフレームが完成しましたね。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

この子どもの撮影&プリントワークショップは今年も年末まで様々な店舗で開催予定。
まもなく募集開始する会場もあるので、ぜひたのしいカメラ学校のHPをチェックしてくださいね!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス) TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

6/21(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

6/21(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師として
東京・渋谷にある住田美容専門学校にて開催している撮影講座。
今回はiPhoneでの作品制作の本番とフォトコンテストを行いました!

IMG_8505

最初にiPhoneの「ポートレートモード」と「望遠カメラ」のボケ味の違いについてレクチャーした後、
前回の授業でテストプリントした12枚の候補の写真のなかから、最終的に提出する6枚の写真を決定しました。

IMG_8482

IMG_8486

どの写真がテーマに合っているか、組み合わせたときのバランスはどうかなど
チームみんなで意見を出しながら、どのチームもとっても真剣にセレクトしていました!

IMG_8554

写真が決まったチームから、
インクジェットプリンターCanon PIXUS TS8130でスクエアサイズの光沢紙に本番プリントしました。

IMG_8492

プリントできた6枚の写真は、ボードに貼りつけ、
作品のテーマやポイントなどのコメントを用紙に書いたら完成です!

IMG_8569

まずは机に並べて鑑賞タイムです。

IMG_8578

その作品のどんな部分が良いと思ったのかを、1チームずつ順番に作品を見て回り、
それぞれのチームの作品の感想を紙に書いていきました。

IMG_8571

IMG_8581

全チームの作品を見て回った後は、いよいよフォトコンテスト。
一人一枚、一番好きなチームの作品にシールを貼って投票しました。
ドキドキの投票結果発表の前に、
まずはみんなからもらったコメントをチームでじっくり鑑賞。
他の人からどのように評価されたのかを知ることも、とても勉強になりますね。

IMG_8519

そして、いよいよ結果発表では、上位のチームのリーダーは
前に出て、どんなテーマで撮影をしたのかや、撮影の仕方や補正などどんなところを工夫したのかを発表してもらいました。

IMG_8534

IMG_8590

また、みんなからもらったコメントで、嬉しかったコメントも発表してもらいました。

IMG_8524

IMG_8595

みなさんとっても盛り上がっていました。

注目の1組と2組、それぞれのクラスの優勝作品はこちらです!!
おめでとうございます!

IMG_8552

IMG_8609

これにて、iPhoneカメラの撮影講座は終了です。
来週からはデジタル一眼を使った撮影講座がスタートします。

次回からもまた頑張りましょう!

IMG_8548

IMG_8549

IMG_8547

IMG_8545

IMG_8544

IMG_8543

IMG_8542

IMG_8541

IMG_8539

IMG_8611

IMG_8607

IMG_8606

IMG_8605

IMG_8604

IMG_8603

IMG_8602

IMG_8601

IMG_8600

IMG_8599

IMG_8550

▼▼▼ 各チームの撮影した写真はこちらです ▼▼▼

「SUMMER」
夏感を出すために、青と白で統一し人物は明るさを出すために笑顔で夏らしい小物を使いました。
補正は彩度と明度をあげました。また、自然光で鮮やかに撮りました。

「モノトーン」
被写体が映えるように余白を意識して撮影しコントラストと
シャドウを上げてハッキリとした固い印象の写真にしました。

「梅雨」
梅雨のテーマに合わせるために、コントラストと彩度を上げました!
雨の雫を表現するために水スプレーなどを使いました。
傘などの小道具も利用して梅雨感を出しました。

「pink&green」
全ての写真にピンクとグリーンを入れて全体のバランスが整うようにしました。
葉っぱを撮るときは余白や光の当たり具合を意識し、人物はピンクの衣装で統一し緑の壁で撮りました。

「Greeen」

「赤」
赤を際立たせるために背景を白、黒、緑にしたり彩度をあげる工夫をしました。

「淡い」
梅雨感を出すために 全体的に彩度を下げコントラストを高くし淡い感じに仕上げました。
モデルさんにカッパを着てもらうなどといった工夫をし、シャボン玉などの小道具もうまく使って、
の日の撮影でしたが梅雨を上手く表現できたと思います。

「ナチュラル」
ナチュラル感を出すため、人物は自然体で撮り、
ドライフラワーは周りの余計なものが入らないようアップで撮りました。
補正は淡く仕上げたかったので全体的にシャドウを上げて彩度を下げました。

「水色」

「ナチュラル」

「イロトリドリ」

「チャイナ」
彩度を上げて、背景や雑誌の色が印象づくようにしました。

「ライト」

「カラー」
色をはっきりと引き出させるために彩度をあげました

「昭和レトロ」

「白」

「アメリカ」

全体的に彩度を上げて、赤が印象的になるように仕上げました。
人物は強調したかったので寄りで撮り、
物撮りは真俯瞰と余白の取り方に注意して撮りました。

とっても素敵な作品に仕上がりましたね!

6/19(火)たのしいカメラ学校×手紙舎「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

6/19(火)たのしいカメラ学校×手紙舎「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

梅雨の晴れ間に恵まれた6/19(火)、東京・柴崎の「手紙舎 2nd STORY」にて
手紙舎 表現の学校「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

IMG_8381

たのしいカメラ学校の矢島が講師となり、去年の2月からスタートしたこの講座。
iPhone「カメラ」の撮影の基本やテクニックを一人ひとり丁寧にレクチャーしています。
今回も「手紙舎 2nd STORY」を貸切にして、午前と午後の2部制で行いました。

まずは自己紹介からスタート。
新しく始めたInstagramに素敵な写真をアップしたいという方や、
お仕事に活かしたいという方など、みなさんの熱意をとっても感じました!

自己紹介後は、座学で学びます。
iPhoneカメラの特徴から基本の設定、カメラの構え方を学んだ後、
ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方などを撮影の基本をレッスンしました。

IMG_8374

実際に撮影を行い、さらに学びを深めていきます。

IMG_8245

この講座のもうひとつのお楽しみ♪
「手紙舎 2nd STORY」の特製ケーキを被写体に、真俯瞰での撮影にチャレンジしました。
今回のケーキは「ダークチェリーのパウンドケーキ ホワイトチョコがけ」。
甘〜い香りが漂いとっても美味しそう……!!

IMG_8270

先ほど学んだように、しっかりピントを合わせて明るさを調整して撮影しました。

IMG_8248

さらに、「ボケ味」のある写真の撮り方もレクチャーしました。
「手紙舎 2nd STORY」にあるかわいい雑貨屋小物を被写体に、みなさんとっても真剣に撮影に取り組んでいました。

IMG_8281

IMG_8395

撮影後は、重要な工程「補正」についても学びます。
iPhoneカメラの編集機能を使えば、今撮影したばかりの写真をiPhone上で簡単に補正することができます。

IMG_8301

傾きの補正や、トリミング、明るさや色味の調整をすると、写真がより魅力的になりますね!
プラスαとして不要な部分を削除できる無料アプリも紹介しました。

2人1組になってモデルとカメラマンを交代しながらのポートレート撮影にもチャレンジしました。

IMG_8410

みなさんとっても楽しまれていましたよ!
撮影してもらった自分のポートレートを「SNSのプロフィールに使ってもいいですか?」といった声もあがっていました。

IMG_8319

IMG_8431

撮影実践が終わった後は、お気に入りの雑貨の写真とポートレートの写真を選んで補正で仕上げ。

キヤノンのインクジェットプリンターCanon PIXUS TS8130
127×127mmのかわいいスクエアサイズにプリントしました。
フチありのましかくサイズの写真がとってもかわいいと好評でした!

IMG_8476

最後にみなさんの作品の発表会を行いました。

IMG_8456

一枚一枚じっくり鑑賞し、撮影でこだわったポイントや気に入っているところを発表してもらいました。
みなさん本当に素敵な写真が撮影できましたね!

IMG_8440

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。