12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

二子玉川、横浜、中央林間、海老名……と、
今年の秋から続いてきた子ども撮影&プリントワークショップもいよいよ今年最後の開催!
12/16(日)は無印良品 丸井吉祥寺にて、子ども撮影&プリントワークショップ
クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_0735

かわいい撮影ブースで記念撮影した写真を、
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』でかわいいスクエアサイズにプリントし、
無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、世界でひとつのクリスマスフォトフレームを作れるこのイベント。
毎回たくさんのご家族にご参加頂いています!

IMG_5348

まずは、クリスマスデザインのウォールステッカーを飾った撮影ブースにて記念撮影。
1家族2枚撮影できるので、家族みんなで、お子さんだけでなど、お好きなパターンで撮影をしました。
お子さんの撮影のときには、パパママもカメラの後ろで一生懸命あやしたり声がけをしたりして、
みなさんとってもかわいい写真を撮影することができました!

IMG_0785

IMG_0796

撮影した後は、好きな写真を選んでプリントします。
インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』とスマホを
事前にWi-Fiでダイレクト接続をしてもらったので、
スマホに無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードし、
アプリ上で好きな写真を選んでもらうだけで、プリンターを直接操作しなくても、
席に座ったまま写真をプリントすることができました。
参加されたみなさんも「すごく便利ですね!」とビックリ!

IMG_0802

また、プリンターのスタイリッシュなデザインやコンパクトさ、
プリントされた写真の美しさにもとても驚かれていました。

IMG_5364

プリントした写真は、無印良品のアクリルフォトフレームに入れ、自由に飾り付けをして仕上げました。
みなさんアイデアと個性がいっぱいのとってもかわいいフォトフレームができていましたよ。

IMG_0771

ぜひおうちに飾って楽しんでくださいね。
ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました!

IMG_0741

IMG_0750

IMG_0811

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局です。

いよいよ今年もあと1ヶ月になりましたね。
11/24(土)に引き続き、12/1(土)は無印良品 ららぽーと海老名にて
クリスマス特別企画の子ども撮影&プリントワークショップ
「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_5315

今回もたくさんのご家族が参加してくれました!

まずはクリスマスデザインのウォールステッカーで飾り付けした撮影ブースで記念撮影。
パパやママも協力しながらかわいい1枚を撮影しました。

IMG_5293

IMG_0349

今回のプリンターは
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』をご用意。

IMG_5347

スマホに無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードして、
スマホからプリントしたい写真をセレクトするだけで、その場ですぐにプリントができました。

IMG_0327

IMG_0301

写真を無印良品のアクリルフォトフレームに入れ、自由に飾り付けをすれば完成です。

IMG_0320

IMG_0346

IMG_0351

89×89mmのスクエアサイズがとってもかわいいと好評でした!

IMG_0330

IMG_0355

IMG_5337

IMG_0311

子どもの撮影&プリントワークショップは、
次回は12/16(日)無印良品 丸井吉祥寺店にて開催します。
詳細・ご応募はこちら!
ぜひご参加くださいね。

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

11/24(土)無印良品 中央林間東急スクエア 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」

11/24(土)無印良品 中央林間東急スクエア 子ども撮影&プリントワークショップ クリスマス特別企画「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

10月のハロウィンが終わったら、気づけば街はすっかりクリスマスモード……☆
11/24(土)は無印良品 中央林間東急スクエアにて、
クリスマス特別企画の子ども撮影&プリントワークショップ
「子どもの写真でフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_5263

まずは、クリスマスの飾り付けをした特設撮影ブースで記念撮影をパチリ!

IMG_0112

IMG_0122

撮った写真もみなさんのスマホに転送してお持ち帰り頂けます。
ぜひクリスマスカードや年賀状などに活用してくださいね!

IMG_0128

撮影した写真のなかからプリントしたい写真を選んで
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』でプリント。

IMG_0113

Wi-Fi機能搭載なので、
無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードしたスマホから、
席に座った状態で楽々プリントができます。

IMG_5276

今回は、新しく追加された
89×89mmのかわいいスクエアサイズでプリントしました。
コンパクトなましかくサイズがとってもかわいかったです!

IMG_0156

IMG_0149

プリントした写真は無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、
クリスマス柄のシールやマスキングテープなどで飾り付けをしたら完成です!

IMG_5251

みなさん、それぞれのアイデアいっぱいの
とってもかわいいフォトフレームが完成していましたよ!

IMG_0118

IMG_0163

IMG_0138

子どもの撮影&プリントワークショップは
次回は12/1(土)無印良品 ららぽーと海老名で、「クリスマス」をテーマに開催予定。
ぜひまたご参加くださいね! 詳細・ご応募はこちら。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

10/27(土)無印良品 ららぽーと横浜「子どもの写真でハロウィンのフォトフレームをつくろう!」

10/27(土)無印良品 ららぽーと横浜「子どもの写真でハロウィンのフォトフレームをつくろう!」

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

無印の各店舗で開催している子どもの撮影&プリントワークショップ。

9月の二子玉川で開催した「敬老の日」に続き、
10/27(土)は「ハロウィン」をテーマに、無印良品 ららぽーと横浜にて
「子どもの写真でハロウィンのフォトフレームをつくろう!」を開催しました。

IMG_1200

かわいいオリジナルフォトフレームが作れるこの企画。
おかげさまでたくさんのご家族にご参加頂きました。

IMG_1230

「ハロウィン」とのことで、しっかり衣装なども準備し、
仮装して参加してくれるお子さんたちもいっぱい!とってもかわいかったですー♡

IMG_5228

ハロウィンの飾り付けをした特製撮影ブースにて記念撮影。
パパママも後ろからあやしたり、声をかけたりと協力しながら、写真を撮影しました。

IMG_1228

撮影後は、プリントしたい写真を選んで
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』でプリントします。

IMG_1212

PIXUSシリーズの特長である、写真のキレイさはもちろんのこと、
スマホとの連携が強化され、簡単にスマホからプリントできるプリンターです。
デザインもシンプルでかっこいいですね!

無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードし、
フチありのL判サイズでプリントしました。

IMG_1225

離れた場所からプリントできるのでとっても便利!

プリントできた写真は、無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、
かぼちゃやお化けのシールなどで自由に飾り付け。
ハロウィンシーズンに飾っておきたい、素敵なフォトフレームが完成しました。

IMG_1210

IMG_1259

「とってもたのしかったー!」
「家族のいい記念になりました」
「こんな手軽にプリントできて、おうちでもやってみたくなりました!」
「子どもたちがとても楽しんでくれてよかったです」
と大好評でした。

kodomo

子どもの撮影&プリントワークショップは
次回は11/24(土)無印良品 中央林間東急スクエアで、「クリスマス」をテーマに開催予定。
ぜひまたご参加くださいね! 詳細・ご応募はこちら。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

9/9(日)無印良品 二子玉川「おじいちゃん おばあちゃんにかわいいフォトフレームをプレゼントしよう!」

9/9(日)無印良品 二子玉川「おじいちゃん おばあちゃんにかわいいフォトフレームをプレゼントしよう!」

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

各地の無印良品で開催している子どもの撮影&プリントワークショップ。
9月は「敬老の日」をテーマに、無印良品 二子玉川にて、
「おじいちゃん おばあちゃんにかわいいフォトフレームをプレゼントしよう!」を開催しました。

IMG_0437

まずはかわいい特設撮影ブースにて記念撮影。
今回は撮影したデータもスマホに入れてお持ち帰り頂けるという嬉しいポイントも♪

IMG_0465

みんなカメラにむかってとってもいい笑顔を見せてくれました。

IMG_5184

IMG_0448

撮影が終わったら今度はお気に入りの写真をプリントします。
今回ご用意したのは、イベントの3日前となる9/6に発売したばかりの
キヤノンの最新インクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス)TS8230』

IMG_0445

6色インクで写真がとってもきれいにプリントできること、
Wi-Fi搭載でスマホから簡単にプリントできることが特長のプリンターです。

IMG_0479

みなさんには無料アプリ「Easy-PhotoPrint Editor」をダウンロードしてもらい、
好きな写真を選んで、かわいいフチありでプリントしました。

IMG_5195

IMG_0453

「スマホを操作するだけで離れた場所からもプリントできるなんて便利!」
「印刷がとってもキレイですね」ととっても好評でしたよ♪

IMG_5176

IMG_0496

会場も大賑わいでした!

プリントした写真は無印良品のアクリルフォトフレームに入れて、
マスキングテープやシールなどで飾り付けをすれば、
世界にひとつだけのおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントが完成です!

IMG_0493

IMG_0492

無印良品さんが用意してくれたラッピングバックにメッセージを書いたり、
お絵かきをしたりして、かわいくラッピングもしました!

nikotama

みんな、とっても素敵なフォトフレームが完成しましたね。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

この子どもの撮影&プリントワークショップは今年も年末まで様々な店舗で開催予定。
まもなく募集開始する会場もあるので、ぜひたのしいカメラ学校のHPをチェックしてくださいね!

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス) TS8230』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。LINEからプリントできるなど、スマホからのプリント機能が充実。カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

8/21(火)たのしいカメラ学校×手紙舎「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

8/21(火)たのしいカメラ学校×手紙舎「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

8/21(火)は毎回好評を頂いている東京・柴崎の「手紙舎 2nd STORY」にて開催する
手紙舎 表現の学校「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を行いました。

IMG_0273

急に涼しくなって秋の風を感じるようになってきた……と思いきや、
ジリジリと太陽が照りつける猛暑の夏が帰ってきたような日でしたが、
今回も午前の部午後の部ともに、「iPhoneで素敵な写真が撮れるようになりたい!」とたくさんのご参加者さんが!

講師はたのしいカメラ学校の矢島です。
「手紙舎 2nd STORY」を貸切にして、iPhoneカメラでの撮影の基本やテクニックをレクチャーします。

自己紹介で和んだ後は、座学にて学びます。
iPhoneカメラの特徴から基本の設定をはじめ、
ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方まで撮影の基本を丁寧にレッスン。

IMG_0302

学んだあとは、その場で実践し、学びを深めていきます。

IMG_0288

この講座は「手紙舎 2nd STORY」の特製スイーツとドリンクがセットなのも嬉しいポイント♪
今回のケーキは「レモンのパウンドケーキ ホワイトチョコがけ」でした。
すぐに食べてしまいたい……けど、まずはかわいい被写体として、みなさん撮影にチャレンジ。

IMG_0307

学んだテクニックを振り返りながら、真俯瞰の撮影に挑戦しました。

さらに、“こんな写真が撮りたい”とご要望の多い、「ボケ味」のある写真の撮り方もレッスンします。

IMG_0322

IMG_0398

「手紙舎 2nd STORY」のかわいい小物やお花を被写体に撮影。
みなさんとっても真剣に撮影に取り組んでいました!

IMG_0323

IMG_0382

撮った写真の仕上げの工程、「補正」についても学びます。
iPhone上で補正することができるので、とっても簡単ですね。
補正をするとより写真が魅力的に仕上がるとみなさん驚かれていました。
プラスαとして不要な部分を削除できる無料アプリも紹介し、こちらも大好評でした!

IMG_0406

最後に2人1組になってモデルとカメラマンを交代しながらのポートレート撮影にもチャレンジします。
はじめは恥ずかしがっていたみなさんでしたが、最後にはモデルとコミュニケーションをとりながら、
とても素敵なポートレートが撮影ができていました!

IMG_0347

IMG_0351

撮影実践後はお気に入りの写真を選んでプリント。
ずらりと机に並べて鑑賞会&発表会を行いました。
一人ひとり撮影でこだわったポイントや気に入っているところを発表。
とても素敵な写真ばかりでしたね!!パチパチ〜!

IMG_0424

IMG_0353

ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

IMG_0364

IMG_0426

6/21(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

6/21(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

たのしいカメラ学校の矢島が講師として
東京・渋谷にある住田美容専門学校にて開催している撮影講座。
今回はiPhoneでの作品制作の本番とフォトコンテストを行いました!

IMG_8505

最初にiPhoneの「ポートレートモード」と「望遠カメラ」のボケ味の違いについてレクチャーした後、
前回の授業でテストプリントした12枚の候補の写真のなかから、最終的に提出する6枚の写真を決定しました。

IMG_8482

IMG_8486

どの写真がテーマに合っているか、組み合わせたときのバランスはどうかなど
チームみんなで意見を出しながら、どのチームもとっても真剣にセレクトしていました!

IMG_8554

写真が決まったチームから、
インクジェットプリンターCanon PIXUS TS8130でスクエアサイズの光沢紙に本番プリントしました。

IMG_8492

プリントできた6枚の写真は、ボードに貼りつけ、
作品のテーマやポイントなどのコメントを用紙に書いたら完成です!

IMG_8569

まずは机に並べて鑑賞タイムです。

IMG_8578

その作品のどんな部分が良いと思ったのかを、1チームずつ順番に作品を見て回り、
それぞれのチームの作品の感想を紙に書いていきました。

IMG_8571

IMG_8581

全チームの作品を見て回った後は、いよいよフォトコンテスト。
一人一枚、一番好きなチームの作品にシールを貼って投票しました。
ドキドキの投票結果発表の前に、
まずはみんなからもらったコメントをチームでじっくり鑑賞。
他の人からどのように評価されたのかを知ることも、とても勉強になりますね。

IMG_8519

そして、いよいよ結果発表では、上位のチームのリーダーは
前に出て、どんなテーマで撮影をしたのかや、撮影の仕方や補正などどんなところを工夫したのかを発表してもらいました。

IMG_8534

IMG_8590

また、みんなからもらったコメントで、嬉しかったコメントも発表してもらいました。

IMG_8524

IMG_8595

みなさんとっても盛り上がっていました。

注目の1組と2組、それぞれのクラスの優勝作品はこちらです!!
おめでとうございます!

IMG_8552

IMG_8609

これにて、iPhoneカメラの撮影講座は終了です。
来週からはデジタル一眼を使った撮影講座がスタートします。

次回からもまた頑張りましょう!

IMG_8548

IMG_8549

IMG_8547

IMG_8545

IMG_8544

IMG_8543

IMG_8542

IMG_8541

IMG_8539

IMG_8611

IMG_8607

IMG_8606

IMG_8605

IMG_8604

IMG_8603

IMG_8602

IMG_8601

IMG_8600

IMG_8599

IMG_8550

▼▼▼ 各チームの撮影した写真はこちらです ▼▼▼

「SUMMER」
夏感を出すために、青と白で統一し人物は明るさを出すために笑顔で夏らしい小物を使いました。
補正は彩度と明度をあげました。また、自然光で鮮やかに撮りました。

「モノトーン」
被写体が映えるように余白を意識して撮影しコントラストと
シャドウを上げてハッキリとした固い印象の写真にしました。

「梅雨」
梅雨のテーマに合わせるために、コントラストと彩度を上げました!
雨の雫を表現するために水スプレーなどを使いました。
傘などの小道具も利用して梅雨感を出しました。

「pink&green」
全ての写真にピンクとグリーンを入れて全体のバランスが整うようにしました。
葉っぱを撮るときは余白や光の当たり具合を意識し、人物はピンクの衣装で統一し緑の壁で撮りました。

「Greeen」

「赤」
赤を際立たせるために背景を白、黒、緑にしたり彩度をあげる工夫をしました。

「淡い」
梅雨感を出すために 全体的に彩度を下げコントラストを高くし淡い感じに仕上げました。
モデルさんにカッパを着てもらうなどといった工夫をし、シャボン玉などの小道具もうまく使って、
の日の撮影でしたが梅雨を上手く表現できたと思います。

「ナチュラル」
ナチュラル感を出すため、人物は自然体で撮り、
ドライフラワーは周りの余計なものが入らないようアップで撮りました。
補正は淡く仕上げたかったので全体的にシャドウを上げて彩度を下げました。

「水色」

「ナチュラル」

「イロトリドリ」

「チャイナ」
彩度を上げて、背景や雑誌の色が印象づくようにしました。

「ライト」

「カラー」
色をはっきりと引き出させるために彩度をあげました

「昭和レトロ」

「白」

「アメリカ」

全体的に彩度を上げて、赤が印象的になるように仕上げました。
人物は強調したかったので寄りで撮り、
物撮りは真俯瞰と余白の取り方に注意して撮りました。

とっても素敵な作品に仕上がりましたね!

6/19(火)たのしいカメラ学校×手紙舎「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

6/19(火)たのしいカメラ学校×手紙舎「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

梅雨の晴れ間に恵まれた6/19(火)、東京・柴崎の「手紙舎 2nd STORY」にて
手紙舎 表現の学校「たのしいカメラ学校 ♡ かんたんiPhone講座」を開催しました。

IMG_8381

たのしいカメラ学校の矢島が講師となり、去年の2月からスタートしたこの講座。
iPhone「カメラ」の撮影の基本やテクニックを一人ひとり丁寧にレクチャーしています。
今回も「手紙舎 2nd STORY」を貸切にして、午前と午後の2部制で行いました。

まずは自己紹介からスタート。
新しく始めたInstagramに素敵な写真をアップしたいという方や、
お仕事に活かしたいという方など、みなさんの熱意をとっても感じました!

自己紹介後は、座学で学びます。
iPhoneカメラの特徴から基本の設定、カメラの構え方を学んだ後、
ピントの合わせ方、明るさの調整の仕方などを撮影の基本をレッスンしました。

IMG_8374

実際に撮影を行い、さらに学びを深めていきます。

IMG_8245

この講座のもうひとつのお楽しみ♪
「手紙舎 2nd STORY」の特製ケーキを被写体に、真俯瞰での撮影にチャレンジしました。
今回のケーキは「ダークチェリーのパウンドケーキ ホワイトチョコがけ」。
甘〜い香りが漂いとっても美味しそう……!!

IMG_8270

先ほど学んだように、しっかりピントを合わせて明るさを調整して撮影しました。

IMG_8248

さらに、「ボケ味」のある写真の撮り方もレクチャーしました。
「手紙舎 2nd STORY」にあるかわいい雑貨屋小物を被写体に、みなさんとっても真剣に撮影に取り組んでいました。

IMG_8281

IMG_8395

撮影後は、重要な工程「補正」についても学びます。
iPhoneカメラの編集機能を使えば、今撮影したばかりの写真をiPhone上で簡単に補正することができます。

IMG_8301

傾きの補正や、トリミング、明るさや色味の調整をすると、写真がより魅力的になりますね!
プラスαとして不要な部分を削除できる無料アプリも紹介しました。

2人1組になってモデルとカメラマンを交代しながらのポートレート撮影にもチャレンジしました。

IMG_8410

みなさんとっても楽しまれていましたよ!
撮影してもらった自分のポートレートを「SNSのプロフィールに使ってもいいですか?」といった声もあがっていました。

IMG_8319

IMG_8431

撮影実践が終わった後は、お気に入りの雑貨の写真とポートレートの写真を選んで補正で仕上げ。

キヤノンのインクジェットプリンターCanon PIXUS TS8130
127×127mmのかわいいスクエアサイズにプリントしました。
フチありのましかくサイズの写真がとってもかわいいと好評でした!

IMG_8476

最後にみなさんの作品の発表会を行いました。

IMG_8456

一枚一枚じっくり鑑賞し、撮影でこだわったポイントや気に入っているところを発表してもらいました。
みなさん本当に素敵な写真が撮影できましたね!

IMG_8440

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

6/16(土)無印良品 イオンモール木更津 父の日企画「子どもの写真で“飾れる”フォトレターを作ろう!」を開催しました。

6/16(土)無印良品 イオンモール木更津 父の日企画「子どもの写真で“飾れる”フォトレターを作ろう!」を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

各地の無印良品で開催し、大変好評を頂いている子どもの撮影&プリントワークショップ。
6/15(土)は無印良品 イオンモール木更津にて「子どもの写真で“飾れる”フォトレターを作ろう!」を開催しました。
翌日は父の日ということで、パパへのプレゼントを作ろうとたくさんのご家族にご参加頂きました。

IMG_0384

当日の様子をレポートします!

まずは撮影ブースにて撮影からスタート。
撮影ブースはキヤノンが提供する無料ダウンロード素材サイト「Creative Park」から
ダウンロードした父の日の素材で飾り付け。

IMG_0380

オリジナル撮影セットで、お子さんや家族の記念撮影を行いました。

IMG_0407

IMG_0388

みんなとってもかわいかったですー!

撮影が終わった家族から、順番にプリンターコーナーでプリントする写真を選びます。
今回も写真が綺麗にプリントできる
キヤノンのインクジェットプリンター『Canon PIXUS(ピクサス) TS8130』
手書きの文字やイラストを合成できる「手書きナビ」機能を使いました!

IMG_0395

『Canon PIXUS TS8130』は大きなタッチパネルでスマホのように操作できるので、
お子さんと一緒に楽しみながら写真を選ぶことができます。
6色インクを採用しているので、写真が美しくプリントできるのも魅力です!

IMG_0409

プリントしたい写真を選んだら「手書きナビシート」を印刷し、
鉛筆でパパへのメッセージやイラストを自由にお絵描きしました。

IMG_0334

「パパ大好き」「パパありがとう」とメッセージを書いたり、
たくさんのハートで囲んだり、みんなとっても楽しそうにお絵描きをしていました。

IMG_0411

IMG_0340

お絵描きができたら、再度プリンターで読み込むと、
写真と文字が合成されたフォトレターがプリントされます。

IMG_0424

「こんな機能があるなんて知らなかった!」「年賀状づくりにも便利ですね」と
パパもママも「手書きナビ」機能に興味津々でした。

IMG_0316

プリントされたメッセージ入りの写真と家族写真をアクリルフォトフレームに入れれば、
父の日のプレゼントに喜ばれること間違いなし!のかわいいフォトフレームの完成です。

kisarazu2kisarazu1

無印良品さんが用意してくれたラッピングバックとシールに入れて、ラッピングも楽しみました。

IMG_0344

とても素敵なフォトフレームができましたね!
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

IMG_0372

協力 * キヤノンインクジェットプリンター『PIXUS(ピクサス) TS8130』(キヤノンマーケティングジャパン)
写真も文字も美しくプリントできる6色ハイブリッドインクを搭載したコンパクトなインクジェットプリンター最新モデル。スマホからのプリントもタッチ操作で簡単! カラーバリエーションは3色。Webマガジン「P-note(ピーノート)」では、プリンターの楽しい活用法を多数紹介中。

6/14(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

6/14(木)住田美容専門学校にて撮影講座を開催しました。

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

東京・渋谷にある美容師・メイク・ネイルの専門学校「住田美容専門学校」にて開催している撮影講座。
6回目となる今回は、先週に引き続き、iPhoneでの作品制作を行いました。
講師はたのしいカメラ学校の矢島です。

IMG_8104

まず各グループのリーダーが前に出て、作品制作の進捗発表を行った後、早速撮影に出かけます。
撮影に便利な三脚や練り消しなどのアイテムの紹介も行いました。

IMG_8125

今回は作品テーマに合わせて衣装を揃えたり、小道具を用意しての撮影です。
学校内や学校周辺でテーマにあう場所を探しながらグループごとに自由に撮影をして回りました。

IMG_8134

みなさん、露出補正をしたり、光や構図を意識して撮影したりと、
これまで学んだテクニックをしっかり活かしながら撮影ができていました!

IMG_8109

IMG_8118

撮影ができたチームから、みんなで相談して12枚の候補の写真をセレクトしました。

IMG_8163

選んだ12枚の写真は、無料スマホアプリ「PIXUS Atelier PRINT」をダウンロードして、
インクジェットプリンター『Canon PIXUS TS8130』でスクエアサイズにプリント。

IMG_8182

プリントした12枚の写真を並べながら、
ここから最終的に作品として発表する6枚の組み合わせを選びました。

IMG_8195

IMG_8205

IMG_8190

次週は本番プリントをして、パネルに貼って作品に仕上げます。
どんな作品に仕上がっているか、とっても楽しみですね!

IMG_8209

みなさんお疲れさまでした!