12/10(土)デジタル一眼講座 第5回開催レポート

12/10(土)デジタル一眼講座 第5回開催レポート

こんにちは!
たのしいカメラ学校事務局の中川です。

12/10(土)は年内最後となるデジタル一眼講座の第5回を開催しました。
入門コースは今回が最終回。初級〜中級コースは最終回の作品づくりに向けてPCを使った補正を学びます。

午前中は入門コースから。
まずは前回の浅草おさんぽ撮影会で撮影をしたお気に入りの写真を発表します。

img_4124

img_4129

同じ会場で撮影をしたのに、みんなの視点が全然違ってとっても刺激になりましたね。
講座が終了後、暗くなるのを待って夜の浅草を撮影した人も!

宿題の講評後は今日の最終回の組写真の作品作りに入ります。
まず赤荻先生から展示するときの並べ方や展示するときの高さの違いについてレクチャー。

img_4136

パネルに貼るときの貼り方、カッターの使い方まで細かくレッスンしました。

レクチャーが終わった人から、いよいよ展示作品を作っていきます。
まずは展示する写真のセレクトを先生と相談。

img_4150

色味で合わせたり、テーマを持って時系列にしたりと様々なアイデアを先生からもらいながら、作品を決定しました。

img_4152

決定した人からパネル貼り作業。
みなさん初めての方ばかりでしたが、とても上手でした!

img_4152

完成したらコメントとともに、みなさんで作品鑑賞をします。
それぞれの方の作品をじっくり鑑賞してコメントをつけていきました。

img_4160

みなさんの作品をコメントとともにご紹介。
とっても素敵に仕上がりました!

img_4164
日の丸構図とボケ感のある写真を4枚にまとめ
横浜の洋館のかわいらしさも表現できるようにしました。

img_4166
「見上げる」
浅草で撮影したスカイツリーの写真を飾りたいなと思い、
この写真をベースに見上げて撮影した写真を集めました。

img_4168
「花」
一輪の花の写真を集めてみました。
やわらかいふんわりした写真になるように意識して撮りました。

img_4171
「秋 ときどき ダンボー」

img_4174
旅先で出会った自然たちを切りとりました。

img_4176
「年々増す地域での存在感 ー広げる食の環ー」

あっという間の5回でしたが、「また受講したい!」という声をたくさん頂きました。

img_4187

最後に360°カメラとして話題の『RICOH THEATA SC』で記念撮影!

img_4191

fullsizerender-2

また、今後の作品のまとめ方として、様々な写真サービスもご紹介。
かわいいスクエアのカードができる「ovo」にもみなさんとっても興味津々でした。

img_4194

これからもぜひ写真を楽しんでくださいね!
またみなさんに会えるのを楽しみにしています。

そして午後は入門〜中級コース。
第8回の作品づくりを目指し、今日はPCを使った補正を学びます。

まずは浅草おさんぽ撮影会の写真の講評と、今後の自分が撮影していくテーマを一人ずつ発表。
みなさん5回目にしてだいぶ自分の好きな写真や撮りたい写真がまとまってきたようでした。

img_4209

発表が終わったら、レッスンスタート。
今回はPhotoshop CCを使って画像を補正します。

img_4219

補正チャンネルを作って「明暗」「色味」「コントラスト」「彩度」などを
変える方法を学びます。

img_4229

使い方が分かってきた人から「はかない」「シリアス」「元気!」などの
イメージから、自分の写真をイメージに合わせて補正してもらいました。

img_4231

みんなお題となるテーマに近づけようと、
じゃあ明るさは明るくして、色味は少し青っぽく……などいろいろな補正を試していました。

img_4235

補正をすることで、写真の仕上がりが大きく変わるのもとても勉強になりましたね!

補正作業を頑張った後は、
生徒さんが作ってきてくれたお菓子でちょっと休憩。
クリスマスのデコレーションをしたドーナツ、とってもおいしかったですー♡

img_4216

同じく360°カメラ『RICOH THEATA SC』で記念撮影!

img_4243

ユニークな一枚が撮影できて盛り上がりました!

fullsizerender

fullsizerender-3_1

次回は自分の作品について、みんなでディスカッションをする予定です。
お疲れさまでした!

雑誌「HugMug」(@hugmug_insta)で、ママにおすすめのカメラ選びについてお話しさせてもらいました。ぜひご覧下さいね!新しい写真教室「たのしいカメラ学校」では、入門者にもやさしくカメラの基本をレッスンしています。ただいま受講生募集中です。#たのしいカメラ学校 #写真教室

雑誌「HugMug」(@hugmug_insta)で、ママにおすすめのカメラ選びについてお話しさせてもらいました。ぜひご覧下さいね!新しい写真教室「たのしいカメラ学校」では、入門者にもやさしくカメラの基本をレッスンしています。ただいま受講生募集中です。#たのしいカメラ学校 #写真教室

雑誌「HugMug」(@hugmug_insta)で、ママにおすすめのカメラ選びについてお話しさせてもらいました。ぜひご覧下さいね!新しい写真教室「たのしいカメラ学校」では、入門者にもやさしくカメラの基本をレッスンしています。ただいま受講生募集中です。#たのしいカメラ学校 #写真教室

実家を片付けていたら出てきたアルバム。父に教えてもらったのか、自撮りしてました。高校生のときに、このレトロなリコーオートハーフを父からもらい、友達を撮り始めました。36枚撮りフィルムで72枚撮れるといっても、一枚一枚が貴重だったなあ。#思い出アルバム #自撮り #リコーオートハーフ #たのしいカメラ学校 #写真教室

実家を片付けていたら出てきたアルバム。父に教えてもらったのか、自撮りしてました。高校生のときに、このレトロなリコーオートハーフを父からもらい、友達を撮り始めました。36枚撮りフィルムで72枚撮れるといっても、一枚一枚が貴重だったなあ。#思い出アルバム #自撮り #リコーオートハーフ #たのしいカメラ学校 #写真教室

実家を片付けていたら出てきたアルバム。父に教えてもらったのか、自撮りしてました。高校生のときに、このレトロなリコーオートハーフを父からもらい、友達を撮り始めました。36枚撮りフィルムで72枚撮れるといっても、一枚一枚が貴重だったなあ。#思い出アルバム #自撮り #リコーオートハーフ #たのしいカメラ学校 #写真教室

たのしいカメラ学校グルメ情報。おいしいお魚が食べたいなら「さわら」のランチ!あら煮定食850円。お腹ペッコリなら、新鮮なお刺身がプラスされたセット1050円がおすすめ!カウンター席の小さなお店。土曜ランチやってるみたいです〜♪ #有楽町 #有楽町グルメ #東京交通会館  #たのしいカメラ学校 #たのしいカメラ学校グルメ #写真教室

たのしいカメラ学校グルメ情報。おいしいお魚が食べたいなら「さわら」のランチ!あら煮定食850円。お腹ペッコリなら、新鮮なお刺身がプラスされたセット1050円がおすすめ!カウンター席の小さなお店。土曜ランチやってるみたいです〜♪ #有楽町 #有楽町グルメ #東京交通会館 #たのしいカメラ学校 #たのしいカメラ学校グルメ #写真教室

たのしいカメラ学校グルメ情報。おいしいお魚が食べたいなら「さわら」のランチ!あら煮定食850円。お腹ペッコリなら、新鮮なお刺身がプラスされたセット1050円がおすすめ!カウンター席の小さなお店。土曜ランチやってるみたいです〜♪ #有楽町 #有楽町グルメ #東京交通会館  #たのしいカメラ学校 #たのしいカメラ学校グルメ #写真教室

たのしいカメラ学校グルメ情報

たのしいカメラ学校グルメ情報

毎日暑いですね〜!「たのしいカメラ学校」は、有楽町駅すぐの東京交通会館6階で開催!

受講生のみなさんから、駅近のおすすめランチやスイーツをよく聞かれるので、これからたま〜につぶやきます。暑いのでソフトクリームネタから。交通会館にある北海道のソフトクリームは有名ですが激混み。そんなときは交通会館「むらからまちから館」のソフトクリーム(お試し用にミニサイズもあり)も濃厚でおいしいです。ゆっくり食べたいなら無印良品有楽町店のソフトクリームを!無印良品はcake.tokyoで取材もしてきましたよ〜!濃厚なのに、さっぱり!コーンもおいしい。

詳しくは

http://cake.tokyo/archives/6010

 

#有楽町 #有楽町スイーツ #東京交通会館 #ソフトクリーム #たのしいカメラ学校 #たのしいカメラ学校グルメ #写真教室

これは図工が得意な小学生の女の子作!布の写真とスタンプを組み合わせて作ってくれました。かわいいー!#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

これは図工が得意な小学生の女の子作!布の写真とスタンプを組み合わせて作ってくれました。かわいいー!#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

これは図工が得意な小学生の女の子作!布の写真とスタンプを組み合わせて作ってくれました。かわいいー!#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

マスキングテープ使いがおしゃれ!縦に裂いていましたよ。真似したくなるアイデアです〜。#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

マスキングテープ使いがおしゃれ!縦に裂いていましたよ。真似したくなるアイデアです〜。#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

マスキングテープ使いがおしゃれ!縦に裂いていましたよ。真似したくなるアイデアです〜。#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

海老名ロフト店にて、シール作りのワークショップ中~。みんなのアイデアがすごい!!これは参加者の方がつくった愛娘お名前シール。プリンター1台あるだけで、こんなにも創作意欲を刺激するなんてすごいな〜。#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

海老名ロフト店にて、シール作りのワークショップ中~。みんなのアイデアがすごい!!これは参加者の方がつくった愛娘お名前シール。プリンター1台あるだけで、こんなにも創作意欲を刺激するなんてすごいな〜。#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

海老名ロフト店にて、シール作りのワークショップ中~。みんなのアイデアがすごい!!これは参加者の方がつくった愛娘お名前シール。プリンター1台あるだけで、こんなにも創作意欲を刺激するなんてすごいな〜。#PIXUS #Pnote #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

本日は、11時より海老名ロフト店(ららぽーと海老名1階 ロフトラボ)で、キヤノンのインクジェットプリンター「PIXUS」を使ったシール作りのワークショップをします!小さいお子様と楽しめるイベントなので、ぜひご参加くださいね!#参加費無料 #pixus #P-note #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

本日は、11時より海老名ロフト店(ららぽーと海老名1階 ロフトラボ)で、キヤノンのインクジェットプリンター「PIXUS」を使ったシール作りのワークショップをします!小さいお子様と楽しめるイベントなので、ぜひご参加くださいね!#参加費無料 #pixus #P-note #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

本日は、11時より海老名ロフト店(ららぽーと海老名1階 ロフトラボ)で、キヤノンのインクジェットプリンター「PIXUS」を使ったシール作りのワークショップをします!小さいお子様と楽しめるイベントなので、ぜひご参加くださいね!#参加費無料 #pixus #P-note #たのしいカメラ学校 #ららぽーと海老名

OLIVERという新しいWebマガジンで、カメラ購入についてインタビューをうけました。カメラ選びの基本についてですが、これから購入する方はぜひご参考くださいね〜!http://mens.oricon.co.jp/feature/18/3/ ♯たのしいカメラ学校 ♯OLIVER

OLIVERという新しいWebマガジンで、カメラ購入についてインタビューをうけました。カメラ選びの基本についてですが、これから購入する方はぜひご参考くださいね〜!http://mens.oricon.co.jp/feature/18/3/ ♯たのしいカメラ学校 ♯OLIVER

OLIVERという新しいWebマガジンで、カメラ購入についてインタビューをうけました。カメラ選びの基本についてですが、これから購入する方はぜひご参考くださいね〜!http://mens.oricon.co.jp/feature/18/3/ ♯たのしいカメラ学校 ♯OLIVER

12